New Release

新着

2025年3月20日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】4.5畳の小さな書斎に「デイベッドソファー」をお迎えしました。

小さなお部屋にも置けるデイベッドソファーをお迎えして、書斎の時間が豊かになりました。

編集部 江本
2025年3月19日(水)
お手入れの基本

ドライフラワーを長持ちさせるには?スプレーを使った方法もご紹介。

ドライフラワーを長持ちさせる方法、保管環境などをご紹介します。

リセノ品質管理部
2025年3月19日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】まるでヴィンテージのような、味わい深いオブジェ

瀬戸焼と北欧デザインが融合した一点ものの馬のオブジェ。その魅力や飾り方をご紹介します。

制作部 中原
2025年3月18日(火)
食べるを楽しむ

【シンプルを極めるレシピ】新玉ねぎのドレッシングで、野菜をもっとおいしく。

旬の「新玉ねぎ」を使って、野菜本来の素材の良さを活かしつつしっかり旨みも感じるドレッシングを作ります。

松山たけし 1
2025年3月18日(火)
ダイニングの基本

コンパクトなダイニングテーブルおすすめ7選! 選び方も徹底解説

1人用から2人用の小さなダイニングテーブル。失敗しない選び方とおすすめ商品をご紹介します。

編集部 増田 1
2025年3月17日(月)
ナチュラルヴィンテージ実例

【動画】Before After PRO-After|第10回 子育ても片付けも快適に! ナチュラルモダンなLDKの整え方

家族が自然と片付けたくなるリビングダイニングの工夫とは?

リセノ制作部

Unnecessary Sense

センスのいらないインテリア

2025年2月28日(金)
センスのいらないインテリア|ベーススタイリング編

センスのいらないインテリア|お部屋を彩るインテリアの選び方(ラグ・マット編)

ラグ・マットを選ぶ際のポイントを使い心地、見心地の観点から紐解きます。

リセノ制作部 1
2025年2月14日(金)
センスのいらないインテリア|ベーススタイリング編

センスのいらないインテリア|長く愛せる家具の選び方(ベッド編)

ベッド選びについて「選び方が分からない」という方に向けて、見心地・使い心地の観点から紐解いていきます。

リセノ制作部 4
2025年3月14日(金)
センスのいらないインテリア|ベーススタイリング編

センスのいらないインテリア|「3Dシミュレーション」で完成をイメージする

お部屋づくりを成功に導く「3Dシミュレーター」について紐解きます。

リセノ制作部 1
2025年3月07日(金)
センスのいらないインテリア|ベーススタイリング編

センスのいらないインテリア|お部屋を彩るインテリアの選び方(照明編)

多灯照明、必要な明るさなど照明選びに必要なポイントを解説します。

リセノ制作部 4
2025年2月07日(金)
センスのいらないインテリア|ベーススタイリング編

センスのいらないインテリア|長く愛せる家具の選び方(収納家具編)

収納家具選びについて「選び方が分からない」という方に向けて、見心地・使い心地の観点から紐解いていきます。

リセノ制作部 13
2025年2月21日(金)
センスのいらないインテリア|ベーススタイリング編

センスのいらないインテリア|お部屋を彩るインテリアの選び方(カーテン・ブラインド編)

お部屋に与える影響の大きい「カーテン選び」について紐解いていきます。

リセノ制作部 3

Natural Vintage

ナチュラルヴィンテージ

2024年5月27日(月)
ナチュラルヴィンテージ実例

【動画】Before After PRO-After|第5回 くつろぎ時間を重視!プロがつくる北欧ヴィンテージ部屋

今回のお部屋づくりの舞台は、ひとり暮らし15畳の広いワンルームです。

リセノ制作部 14
2024年8月19日(月)
ナチュラルヴィンテージ実例

【動画】Before After PRO-After|第7回 7畳ワンルームが劇的改善!心地アップのインテリア術

今回のお部屋づくりの舞台は、ひとり暮らしのコンパクトなお部屋です。

リセノ制作部 6
2024年12月02日(月)
ナチュラルヴィンテージ実例

【動画】Before After PRO-After|NIKO LIFEさん宅が変身! プロが教える模様替えのコツ

NIKO LIFEさんのご自宅を、リセノのセオリーで模様替えしてみました。

リセノ制作部 3
2024年7月08日(月)
ナチュラルヴィンテージ実例

【動画】Before After PRO-After|第6回 小さめリビングでも、ゆったり暮らすレイアウト術

今回のお部屋づくりの舞台は、ふたり暮らし16畳の1LDKのお部屋です。

リセノ制作部 9
2025年3月03日(月)
ナチュラルヴィンテージ実例

【動画】Before After PRO-After|第9回ナチュラル×モダンで叶える、家族が集う空間

今回のお部屋づくりの舞台は、4人家族のリビングダイニング。心地よさと洗練を両立した、くつろぎの空間をご紹介します。

リセノ制作部 3
2024年10月28日(月)
ナチュラルヴィンテージ実例

【動画】Before After PRO-After|第8回  北欧モダンで叶える、ワンルームの快適なお部屋づくり

今回のお部屋づくりの舞台は、ひとり暮らしのコンパクトな 10畳のお部屋です。

リセノ制作部 8

Study

インテリアの基本を学ぶ

2025年2月27日(木)
ディスプレイの基本

初心者でも失敗しないドライフラワーの飾り方と、花瓶選びのコツ

お部屋に趣きと彩りを。誰でもすぐに実践できるドライフラワーの飾り方をご紹介します。

編集部 増田
2025年3月17日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】インテリアに自信がなくても大丈夫!届いてそのまま飾れる「ドライフラワーセット」

センスがなくても大丈夫!空間を美しく彩るドライフラワーセットをお迎えしました。

動画クリエイター 樋口
2025年3月06日(木)
カーテンの基本

ドレープカーテンの特徴とは? 失敗を防ぐ「選び方の法則」を解説

お部屋に合うドレープカーテンを選ぶポイントは、「機能」「見心地」「重視したい観点」の3つです。

編集部 増田
2025年3月04日(火)
リビングの基本

テレビボードの収納アイデア5選!すっきり整えるヒントをご紹介。

テレビ周りをすっきり整頓。すぐに実践できる収納アイデアをご紹介します。

商品部 大原 1
2025年2月28日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】収納グッズの「じゃない」使い方をご紹介します。

今、自宅にあるものを「再利用」する収納アイデア3選

maho 6
2025年3月10日(月)
ソファの基本

L字ソファーおすすめ3選! お部屋にあわせたサイズの選び方とは?

L字ソファー選びは「サイズ」がポイント。生活スタイルやお部屋の広さにあわせたおすすめ商品をご紹介します。

編集部 増田

Enjoy

インテリアを楽しむ

2025年3月04日(火)
食べるを楽しむ

【シンプルを極めるレシピ】揚げ物は、実は時短料理。サバのトマト甘酢あんかけ

トマトの酸味で奥行きが広がる揚げサバの甘酢あんかけ。「揚げ物は面倒...」と思われがちですが、実は簡単に作れます。

松山たけし 1
2025年2月25日(火)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】3つのつむじと、8年の記憶

まもなく8歳。成長の嬉しさと淋しさに揺れる親心。

masha 4
2025年2月27日(木)
インテリアを楽しむ

狭いお部屋でも快適!おしゃれなラウンジチェアのおすすめ3選をご紹介します。

ラウンジチェアで自分だけのリラックス空間を作って、快適な生活を楽しみましょう。

デザイナー 木下 1
2025年2月18日(火)
食べるを楽しむ

【シンプルを極めるレシピ】器の工夫で風味豊かに。キャベツのスパイスロースト

ポイントは旬の食材選びと器のひと工夫。底の深い器に盛りつけてより香り豊かに。

松山たけし 1
2025年2月14日(金)
みんなのエッセイ

【にちにちこれ、好日】「人」を形づくるものって何だろう。

冬の寒さは身にこたえるけれど、頭はすっきり思考は深まります。そんな日に考えていたことについてお話しします。

hitosan 5
2025年3月12日(水)
みんなのエッセイ

【にちにちこれ、好日】春はインテリア欲が芽吹く時期

春は何かをはじめたくなる。私は改めて、インテリアに目を向けてみようと始動しました。

hitosan 7

About

リセノのこと

2025年3月03日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】コンパクトなお部屋にぴったり。「アートフレーム MOEBE」の魅力をご紹介します。

小さなアートを取り入れることで、ずっと悩んでいた壁の物足りなさが解消されました。

福岡店 立脇 1
2025年3月11日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ワンルーム7畳1人暮らしのお部屋にトローリーがいい理由

キッチンワゴントローリーは、1R7畳でもたくさん活躍してくれました。

吉祥寺店 人見 5
2025年3月05日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】コンパクトなリビングにこそ、 おすすめしたいセンターテーブルです。

圧迫感を軽減してくれる「センターテーブル merge」。リビングテーブルとサイドテーブルのいいとこどりな家具でした。

京都店・プロサポート 榎本 7
2025年3月13日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】素朴でやさしい表情が魅力。ファブリックシェードの照明「KAREN」

「プリーツ×ファブリック」で、消灯時も美しいフロアライトをお迎えしました。

編集部 江本
2025年3月03日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】整理収納アドバイザーが、「サイドボード Tambour」をお部屋に迎えた理由

「オープン収納」から「隠す収納」へ。リビング収納を見直しました。

人事部 相馬 3
2025年3月11日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】3畳で作る贅沢な自分空間。ラウンジチェアを推したい3つの理由。

我が家にラウンジチェアを迎えたリアルレビュー。コーディネートのコツも解説します。

カメラマン 辻口 2


インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』