Re:CENOインテリア
合計¥20,000以上の購入で送料無料
マイページ
買い物カゴ
お問い合わせ


HOME特集 > 雑貨・食器特集

まだまだ寒さを感じるこの季節。
それでもゆっくりと日は長くなり、春の気配を感じます。

そろそろ秋冬ものを片付け、新しい生活に向けての準備を始めるころ。

冬の装いから、春の装いへ。

洋服の衣替えとともに、お部屋も一新、春が訪れる前に暮らしを整えましょう。

Plateプレート・お皿


Cushionクッション・ピロー


Blanketブランケット・毛布


Mag

2025年2月27日(木)
ディスプレイの基本

初心者でも失敗しないドライフラワーの飾り方と、花瓶選びのコツ

お部屋に趣きと彩りを。誰でもすぐに実践できるドライフラワーの飾り方をご紹介します。

編集部 増田
2025年2月21日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】作家もののような見た目で、電子レンジOK! 器好きが一目惚れした「プレート・マグカップ」

毎日の食卓が「古民家カフェ」の雰囲気に。まるで作家さんもののような素敵な器を見つけました。

カメラマン 岡 5
2025年2月17日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ひとり暮らしの食器選びに、「ハサミポーセリン」がおすすめな理由

サイズちがいで揃えて、4点セットを愛用しています。使って感じた魅力をお伝えします。

制作部 清水
2025年1月23日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】おしゃれな「大人のモビール」で叶える北欧スタイル。Tempoをお迎えしました。

我が家で2つのモビールを取り入れた、リアルレビューをお届けします。

編集部 辻口 5
2024年7月17日(水)
日々のできごと

【予算別】プレゼントにおすすめのおしゃれな「キッチン用品」16選

1,000〜30,000円までの、素敵なキッチンアイテムを集めてみました。

元動画クリエイター 樋口 3
2023年2月20日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】控えめなヘリンボーン柄がちょうどいい。寝室に取り入れやすい寝具カバー

寝具カバーを揃えると、寝室がスッキリした印象に。我が家の実体験をレポートします。

品質管理 遠藤 18
2023年2月16日(木)
収納の基本

【福岡店スタッフ座談会】収納アイテムについて比較しました。

福岡店スタッフによる収納アイテムについての座談会。ご自身にぴったりのアイテムを見つけてみませんか?

二子玉川店店長 濱田 16
2023年2月15日(水)
コーディネートの基本

身のまわりにあれば、必ず便利な優れもの。サイズや素材別で見るクッションカバーのススメ。

適材適所にオススメな、クッションのサイズや素材とは?

商品部 関 11
2023年1月05日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】「置きっぱなし」が気になる時に。頼れる収納道具、シェーカーボックス

置きっぱなしにしがちなあれこれを、素敵にまとめてくれるシェーカーボックス。リアルな使い方をレポートします。

元編集部 岩部 23
2022年12月20日(火)
寝室の基本

おしゃれに見えるベッドシーツの色の組み合わせ方を徹底解説!

何気なく選んでいた寝具カバー。選び方のポイントを抑えて、寝室コーディネートを楽しみましょう。

福岡店店長 立脇 20
2022年11月30日(水)
僕と私の愛用品

【お家で使ってみた。】リセノスタッフ3名がルームシューズを比較します。

3つの新商品ルームシューズを、履き比べながら比較してみました。

元編集部 岩部 17
2022年6月07日(火)
寝室の基本

味気ないベッド周りを、クッションとブランケットで手軽に模様替え

暖かくなってきたので、季節にあわせて自宅のベッド周りを見直し!夏っぽく、爽やかなコーディネートに仕上げました。

制作部 木下 45
2022年1月05日(水)
お手入れの基本

羽毛布団って洗わなくていいの? 正しいお手入れについてご紹介

羽毛布団を長く清潔に使うための、「お手入れ方法の3Step」をご紹介します。

元生産管理 松本 38
2021年5月21日(金)
照明の基本

居心地のいいお家は「照明」がつくる。具体的なテクニックを3つご紹介します。

お金だけでは作れない、居心地いいの作り方。一番の近道は、「照明」を知ること?

編集部 江上 133
2021年4月28日(水)
センスのいらないコーディネートのルール(動画)

【動画】センスのいらないインテリア|クッションは「3つ」並べましょう。

ソファーに置くクッションの個数は、3つがおすすめ。3つ置くことで、よりくつろげるソファーになります。ぜひご参考くださいませ。

リセノ制作部 53