Web Magazine

僕と私の愛用品

リセノスタッフが、実際に自宅で使っているお気に入りのインテリアアイテムをご紹介します。

2025年3月31日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】テーブルライト「SIENI」を迎えてから灯りを楽しむ習慣ができました。

テーブルライト「SIENI」を取り入れるだけで、お部屋の雰囲気が良くなりました。

生産管理 森下 1
2025年3月31日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】長く使える魅力がたっぷり。これからも大切にしたい「AGRAソファー」

長く使うほどに魅力が増し、これからも大切にしたいAGRAソファーの魅力をご紹介します。

バイヤー 大場 1
2025年3月28日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】7畳・2人暮らしの寝室づくり。ベッド選びと、インテリアの工夫

ベッドや照明、小物づかいで「寝るだけ」から「心地よく過ごせる」空間へ。7畳・2人暮らしの寝室づくりをご紹介

編集部 武尾 5
2025年3月28日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】 家族3人暮らし・狭いリビングでも置ける。 3人掛けソファー「Lys」の魅力

8.5畳のリビングダイニングでも無理なく置ける「Lys」について、使い心地をレビューさせていただきます。

デザイナー 岡本 8
2025年3月27日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ソファー時間の相棒。色んな場面に役立つネストテーブル

ソファー時間に欠かせない、小回りがきいて使い勝手のいいネストテーブルをご紹介します。

制作部 木下 4
2025年3月25日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】すっぴんでもお肌がきれいに見えるレースカーテン

つい最近、ドレープカーテンを卒業しました。レース単体で暮らすメリットは、とってもたくさん!

編集部 江上
2025年3月25日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】子供と囲む食卓に。シンプル好きな私が惹かれた幾何学模様の器

家族4人暮らし。あたたかみのあるモダンスタイルをテーマにお部屋づくりをしている私にぴったりの器をお迎えしました。

カメラマン 三原 1
2025年3月24日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】1LDK・ふたり暮らしに、folkダイニングが「ちょうどいい」理由

コンパクトな暮らしにもちょうどいいfolkのダイニング。伸長式で、家族が増えても長く使えます。

編集部 武尾 2
2025年3月21日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ナチュラルヴィンテージのお部屋に馴染む「ドライフラワーセット」

初心者の方にも、ドライフラワー好きの方にも。新しい「好き」と出会えるセットをお迎えして、お部屋に彩りが加わりました。

カメラマン 岡 1
2025年3月20日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】4.5畳の小さな書斎に「デイベッドソファー」をお迎えしました。

小さなお部屋にも置けるデイベッドソファーをお迎えして、書斎の時間が豊かになりました。

編集部 江本 15
2025年3月19日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】まるでヴィンテージのような、味わい深いオブジェ

瀬戸焼と北欧デザインが融合した一点ものの馬のオブジェ。その魅力や飾り方をご紹介します。

制作部 中原
2025年3月17日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】インテリアに自信がなくても大丈夫!届いてそのまま飾れる「ドライフラワーセット」

センスがなくても大丈夫!空間を美しく彩るドライフラワーセットをお迎えしました。

動画クリエイター 樋口
2025年3月13日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】素朴でやさしい表情が魅力。ファブリックシェードの照明「KAREN」

「プリーツ×ファブリック」で、消灯時も美しいフロアライトをお迎えしました。

編集部 江本
2025年3月11日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ワンルーム7畳1人暮らしのお部屋にトローリーがいい理由

キッチンワゴントローリーは、1R7畳でもたくさん活躍してくれました。

吉祥寺店 人見 5
2025年3月11日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】3畳で作る贅沢な自分空間。ラウンジチェアを推したい3つの理由。

我が家にラウンジチェアを迎えたリアルレビュー。コーディネートのコツも解説します。

カメラマン 辻口 2
2025年3月05日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】コンパクトなリビングにこそ、 おすすめしたいセンターテーブルです。

圧迫感を軽減してくれる「センターテーブル merge」。リビングテーブルとサイドテーブルのいいとこどりな家具でした。

京都店・プロサポート 榎本 8
2025年3月03日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】整理収納アドバイザーが、「サイドボード Tambour」をお部屋に迎えた理由

「オープン収納」から「隠す収納」へ。リビング収納を見直しました。

人事部 相馬 3
2025年3月03日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】コンパクトなお部屋にぴったり。「アートフレーム MOEBE」の魅力をご紹介します。

小さなアートを取り入れることで、ずっと悩んでいた壁の物足りなさが解消されました。

福岡店 立脇 1
2025年3月03日(月)
ナチュラルヴィンテージ実例

【動画】Before After PRO-After|第9回ナチュラル×モダンで叶える、家族が集う空間

今回のお部屋づくりの舞台は、4人家族のリビングダイニング。心地よさと洗練を両立した、くつろぎの空間をご紹介します。

リセノ制作部 3
2025年2月28日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】狭い空間ほど効果を実感! お部屋の明るさが、ぐんっとアップするレースカーテン「Sunny」

レースカーテンを変えただけで、お部屋の明るさが格段にアップしました!

制作部 木下 4
2025年2月27日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】HASAMI PORCELAIN は共働きで忙しい夫婦にぴったりでした。

サイズ違いで揃えたくなる「HASAMI PORCELAIN」の魅力をご紹介します。

生産管理 森下 4
2025年2月26日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】家族と居ながら、一人も楽しみたい。リビングに「第3の居場所」を作りました。

ソファーでも、ダイニングでもない「ラウンジチェア」を取り入れることで、リビングに「新たな暮らしやすさ」が加わりました。

編集部 江上 2
2025年2月25日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】小さな子どもと暮らす家庭に。お肌やプライバシーを守るカーテン

UVカット率99%のレースカーテンをお迎え。実際に使って感じた5つの魅力をご紹介します。

moegi
2025年2月21日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】作家もののような見た目で、電子レンジOK! 器好きが一目惚れした「プレート・マグカップ」

毎日の食卓が「古民家カフェ」の雰囲気に。まるで作家さんもののような素敵な器を見つけました。

カメラマン 岡 5
2025年2月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】1人暮らし1Kのお部屋に、 3人掛けタイプの「AGRAソファー」を選んだ理由

「1Kのお部屋に3人掛けソファーは大きすぎる?」そんな心配を払拭してくれました。

動画クリエイター 樋口 3
2025年2月17日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ひとり暮らしの食器選びに、「ハサミポーセリン」がおすすめな理由

サイズちがいで揃えて、4点セットを愛用しています。使って感じた魅力をお伝えします。

制作部 清水
2025年2月13日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】敷き詰めカーペットで、5畳の寝室をホテルライクに模様替え

ぐんっとリラックス感がアップして、ホテルのような寝室に生まれ変わりました。

制作部 木下 5
2025年2月10日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】6年愛用の大容量バスケット。収納力&活用術をご紹介

リビング、ダイニング、時には車のトランク。長年、あらゆる場所で活躍している、愛用のストックバスケットをご紹介します。

制作部 中原
2025年2月06日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リネンカーテンが変えた私の暮らし。心地よさの理由を考えました。

新居に「リネンカーテン Mar」を選んで正解だった理由をご紹介します。

編集部 武尾 3
2025年2月05日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】座ればすぐにご機嫌に。娘たちの愛用チェアをご紹介します。

子供の愛用家具といえば、まさにこのチェア。姉妹に使い心地を聞いてみました。

京都店・プロサポート 榎本 6
2025年2月03日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ディスプレイに欠かせないアイテム。真鍮プレートの魅力をご紹介

ディスプレイの必需品である真鍮プレート。1枚持っておくと、とても便利です。

福岡店 立脇 1
2025年1月29日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ハレの日もケの日も。みんなで囲めるfolkの丸テーブル

「伸長式ダイニングテーブル folk」をお迎えして、日々の食卓が豊かになりました。

moegi 2
2025年1月28日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】冬のベストバイ!肉厚なのに軽い。とっても暖かい「毛布」

良い毛布は、どんな毛布?remoaを選んでよかった5つの理由について、リアルレビューをお届けします。

編集部 江上 1
2025年1月27日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】シンプルだからこそ「その人の個性を引き出してくれるテーブル」を迎えました。

ひとり暮らしはもちろん、どんなライフシーンにも寄り添うダイニングテーブルです。

動画クリエイター 樋口 5
2025年1月23日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】おしゃれな「大人のモビール」で叶える北欧スタイル。Tempoをお迎えしました。

我が家で2つのモビールを取り入れた、リアルレビューをお届けします。

カメラマン 辻口 3
2025年1月23日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】北欧ヴィンテージのようなテレビボードで、理想のテレビ周りに。

テレビボード周りを彩るために取り入れた「3つのセオリー」もご紹介します。

編集部 武尾 6
2025年1月20日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】木製の鳥の飾りもの「ウォールデコ Birdin」の魅力

お部屋の飾りを気軽に楽しみたい方へおすすめしたい、小さな鳥のデコレーションです。

制作部 清水 1
2025年1月16日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】耐久性に優れた、サイトーウッドのシンプルなダストボックス「BASKET」

丈夫で、飽きないゴミ箱を愛用して5年。目立つ場所に置いても、生活感が気になりません。

制作部 木下 3
2025年1月14日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】冬のお部屋をアップデート「シープスキン」であたたかく癒しの時間を。

お部屋をよりあたたかく、心地よく過ごす冬のマストアイテム「シープスキン」についてご紹介します。

バイヤー 大場
2025年1月10日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】狭いお部屋の収納力がアップ! 美しいオーク材のまるいキャビネット

日々過ごす中で、好きなインテリアは変化していくもの。理想のサイドボードで、海外のような上質なお部屋になりました。

カメラマン 岡 9
2025年1月07日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】日焼け止めいらずのレースカーテンを迎えました。

お部屋を柔らかい雰囲気に仕上げてくれる。多機能レースカーテンをご紹介します。

京都店・プロサポート 榎本 11
2024年12月27日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】玄関に「ミラー H/A」を迎えて感じた暮らしの変化とは?

ヴィンテージな意匠のミラーが、新居の見心地・使い心地を向上してくれました。

お客様係 山崎 11
2024年12月26日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】まるでオブジェのような「フロアライト GRASP」

長年愛用しているフロアライト。ヴィンテージ好きにぴったりです。

制作部 中原
2024年12月25日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】4.5畳で理想の書斎づくり。 「ブックシェルフ silta」がぴったりでした。

コンパクトなお部屋にもフィットする、ヴィンテージのような美しい本棚をお迎えしました。

編集部 江本 11
2024年12月23日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ワンルームでも、LDKでも。愛用歴4年のフロアライト「HEMPLEN」

愛用歴4年。ずっと長く使うなら「HEMPLEN」がいいと思った3つの理由

編集部 江上 2
2024年12月20日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】まるで天然木のオブジェ。使い勝手のよい、サイドテーブル「hook」をお迎えしました。

使いやすさと美しさ、どっちも欲しい。hookは、そんなわがままを叶えてくれました。

動画クリエイター 樋口 1
2024年12月18日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】お部屋の上空間を彩るアート性たっぷりの「モビール」

上質な北欧の雰囲気が美しいモビール「Flensted Mobiles」をご紹介します。

制作部 清水 1
2024年12月16日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】時代を超えて愛される、北欧の名作置き時計「アルネ・ヤコブセン」

北欧の巨匠がデザインした名作。見た目だけでなく、時計としての機能にも優れています。

制作部 木下 3
2024年12月12日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】料理が簡単におしゃれになる! 「HASAMI PORCELAIN」でおうちカフェ

器好きが選ぶ「1枚あると便利」なプレート。料理がおしゃれに見える、盛り付けのポイントもご紹介します。

カメラマン 岡 2
2024年12月11日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ヒンメリのような木製オーナメントで、お部屋の好きなところにアクセントを。

目線を彩るアイテムとしておすすめ。お部屋中楽しめるオーナメントをご紹介します。

バイヤー 大場 2
2024年12月05日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】北欧ヴィンテージな空間に、美しい見心地のミラーをお出迎えしました。

壁を彩るアートの代わりにお出迎え。北欧ヴィンテージな空間にぴったりなミラーをご紹介します。

京都店・プロサポート 榎本 8
2024年12月02日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】お部屋をすっきり整えてくれる「収納かご」の使い方

片付けが苦手な私でも、簡単にお部屋が整いました。

福岡店 立脇 3
2024年11月29日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】まるでヴィンテージのような佇まい。「ミラー H/A」を玄関にお迎えしました。

名作のような美しい見心地の「ミラー」を飾って、憧れの北欧ヴィンテージな玄関に。

編集部 江本 11
2024年11月29日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】4.5畳のリビングに、憧れのAGRAソファーをお迎え

4.5畳のコンパクトなお部屋でも、大きなソファーを配置するコツとは?

編集部 武尾 2
2024年11月27日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】子どもがいても簡単ケア。上質ウールラグ「FIKA」が手放せない理由

足元あったか!「ラグマット FIKA」を手放したくない理由をお伝えいたします。

二子玉川店 店長 大森 2
2024年11月22日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】5畳のリビングに、3人掛けを。存分にくつろげる小さめソファー「Lys」をリアルレビュー

ワンルームやコンパクトなリビングなど、小さなお部屋にソファーを取り入れたい方にもおすすめです。

制作部 木下 7
2024年11月21日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】インテリア好きが選んだオーディオ「 Tivoli Audio Model One BT 」

コンパクトで音も十分、見た目は温かな「チボリ」のオーディオ。その魅力を紐解きます。

制作部 清水
2024年11月14日(木)
ラグマットの基本

一番売れているラグマット「LUCE」。コーディネートの実例をたっぷり公開します。

もっちりしていて、気持ちいい!それでいて、お手入れがしやすくリーズナブルなんです。

編集部 江上 8
2024年11月11日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】「特別な座り心地」に憧れて愛用3年目。NOANAソファーのリアルレビュー。

とにかく座り心地を追求した「NOANAソファー」について、リアルな感想をお伝えします。

カメラマン 辻口 4
2024年11月07日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】北欧ヴィンテージな空間を叶える「伸長式ダイニングテーブル folk」

「北欧ヴィンテージ」に惹かれる方に、おすすめしたいダイニングテーブルのご紹介。

京都店・プロサポート 榎本 11
2024年11月05日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】1アイテムでお部屋を衣替え。軽くてあたたかい「アルパカウールブランケット」

昨年は欲しいブランケットに出会えなかった私。ついに、長く愛用できるブランケットと出会いました。秋冬インテリアにワクワクする日々です。

カメラマン 岡 2
2024年10月31日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】寒い冬へ向けて衣替え。ふわふわの「ウールラグマット FIKA」をお迎えしました。

お部屋の底冷えを解消。さらに、ウールのあたたかさが見心地、居心地を高めてくれました。

バイヤー 大場 3
2024年10月28日(月)
ナチュラルヴィンテージ実例

【動画】Before After PRO-After|第8回  北欧モダンで叶える、ワンルームの快適なお部屋づくり

今回のお部屋づくりの舞台は、ひとり暮らしのコンパクトな 10畳のお部屋です。

リセノ制作部 8
2024年10月28日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】6畳リビングのフローリング床をグレーの「全面カーペット」にしてみました。

ビフォーアフターで比較!床の印象を大きく変える模様替えのレポートです。

編集部 江上 1
2024年10月24日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】夏も冬も活躍するこたつテーブル「FAM」

我が家になくてはならない存在の、こたつテーブル。今やFAMは、リビングの主役です。

制作部 中原
2024年10月22日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】どんな料理もこなれて見える! 毎日使いたい「錆かいらぎのうつわ」

岐阜県土岐市にある窯元「兵山窯」が作り出す「錆かいらぎシリーズ」。その魅力を紐解きます。

制作部 清水 2
2024年10月18日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】「こたつ×ラグ」の組み合わせでお悩みの方へ。コーディネート例をご紹介

こたつ布団とラグの組み合わせ方やコーディネートにお悩みの方へ。わが家を箱にして、レビュー記事をご紹介していきます。

編集部 江本 4
2024年10月15日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】シンプルなソファーと相性抜群! 上品でモダンなウールクッションカバー「Ville」

シンプルなソファーに、織り模様×天然素材の上質なクッションカバーで彩りをプラスしました。

制作部 木下 4
2024年10月07日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】組み合わせても、単体でも。フレキシブルな「1.5人掛けソファー」

AGRAシリーズの1.5人掛けソファーは、模様替え好きの私にぴったりでした。

siippo 7
2024年10月03日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】AGRAソファー愛用歴4年目。秋をお迎えする小さな衣替え

季節に合わせて小さなアイテムを衣替え。AGRAソファーがさらに心地よくなりました。

バイヤー 大場 2
2024年10月01日(火)
食べるを楽しむ

【シンプルを極めるレシピ】皮付き里芋の唐揚げ

外はカリッ、中はトロッとした食感で、やみつき必至の一品です。

松山たけし 3
2024年9月30日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】物足りないお部屋は、大きいアートポスターで彩る。

家具はそろったのに、物足りない理由とは? 空間を彩るときの「2つのコツ」をご紹介します。

編集部 江上 1
2024年9月27日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】寝室の「見せる収納」「隠す収納」を叶える「ナイトテーブル RattanMix」

寝室のごちゃつきがちな小物を「見せる」「隠す」で、素敵に見せる方法をご紹介します。

編集部 江本 4
2024年9月26日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】4.5畳の狭いリビングに「ネストテーブル」を選んで正解だった理由

2人暮らしの新居リビングで、大活躍中のネストテーブル。リアルな使用感をお届けします。

編集部 武尾 11
2024年9月24日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】くたっと柔らかい、寝室で使いたい「リネンのミニクッション 」

リトアニアから届いたリネンのクッションカバーで、心地のいい寝室づくりをしました。

制作部 清水 1
2024年9月20日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】不要にならない家具「スツール」。5つの活用術をご紹介します。

スツールの役割は、「座る」と「飾る」の両面があります。今回は、わが家でのスツールの「楽しみ方」を写真たっぷりでお届け。

編集部 江上 5
2024年9月19日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】子供も納得の座り心地。ラグマット「LUCE 円形タイプ」を迎え入れて。

ラグ上でゴロゴロ寝転びたい方におすすめ。ボリュームのあるラグの快適さについてお話します。

京都店・プロサポート 榎本 10
2024年9月19日(木)
食べるを楽しむ

【シンプルを極めるレシピ】土鍋で炊く さつまいもご飯

土鍋を使って、秋の味覚・さつまいもの炊き込みご飯を作りましょう。

松山たけし 1
2024年9月18日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】AGRAソファーが垢抜けた! ソファーにミニクッションがおすすめな理由

ひとつは持っておきたい万能な「無地クッション」。だけど、このクッション、ただの無地ではありません。

カメラマン 岡 2
2024年9月17日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ころんとした姿に一目惚れ。ずっと使い続けたい、北欧の名作照明「フラワーポット」

見ているだけで心が和らぐ柔らかなフォルムと、優しい灯り。落ち着いて過ごしたい、夜のひと時におすすめです。

制作部 木下 8
2024年9月13日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】小さなボディーに、多くのこだわりが詰まったレザーの時計

シンプルながらも時間の流れとともに、風合いが増していく時計です。

制作部 清水 2
2024年9月12日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ふたり暮らしのキッチンに「ユニットシェルフ R.U.S」を迎えました。

キッチン収納をご検討中の方に。食器棚として、R.U.Sを選んだ理由をご紹介します。

商品部 大原 4
2024年9月12日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】「&Tradition フラワーポット」と「SIENI」。2つの使い心地・見心地を比較しました。

自由な位置で使えるポータブルライト。新たに「フラワーポット」を迎えて、違いを比較してみました。

お客様係 山崎 4
2024年9月09日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】絶対に失敗しない、1台4役の名作家具「stool 60」

便利さと美しさを備えた、価値を失わない名作家具についてご紹介します。

カメラマン 辻口 1
2024年9月05日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】子どもの絵も作品に。暮らしに彩りを添えるアートフレーム

子どもの絵も、市販のアートポスターも、立派な作品にしてくれるフレームです。

moegi 3
2024年9月03日(火)
食べるを楽しむ

【シンプルを極めるレシピ】せいろで作るしっとり蒸し鶏

下準備して、せいろで蒸すだけ。しっとりジューシーなメインディッシュです。

松山たけし 22
2024年9月02日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】「MOHEIM OVAL MIRROR」から始める素敵な1日

素敵な1日は、万全の準備からはじまる。ウォールミラーを取り入れて、妻も喜ぶドレッサースペースをつくりました。

京都店・プロサポート 榎本 8
2024年8月30日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】生活感を軽減する、シェーカーボックスのティッシュケースをお迎えしました。

シェーカーボックスをモデルに作られたティッシュケースが、お部屋の見心地のよさをグッと上げてくれました。

バイヤー 大場 3
2024年8月29日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】6畳の寝室に「NOANAベッド」を置いて、ジャパンディな空間に。

見心地×使い心地を叶える「ジャパンディ」。愛用するNOANAベッドを主役にコーディネートしてみました。

編集部 江本 6
2024年8月27日(火)
みんなのエッセイ

【おかえりカラー】ぽっかり空いた空間に、アクセントアイテムを取り入れよう。

手仕事感のあるオブジェで、暖かみとアクセントを追加しました。

二子玉川店 店長 大森 2
2024年8月26日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】賃貸リビングで「つっぱり式」のブラインドを使って感じたこと

賃貸でも、とても簡単に取り付けられるアルミブラインド。使用感をお届けします。

編集部 武尾 1
2024年8月26日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】個性的なオブジェで、お部屋にこなれ感をプラスしました。

「飾る」という機能に特化したオブジェ。空間づくりに活かして、自分だけのお部屋に。

京都店・プロサポート 榎本 9
2024年8月23日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】日々の食卓が美しく。デザインと使い心地を備えたカトラリー

シンプルで美しいポルトガル製のカトラリー「Cutipol GOA」を、ご紹介します。

制作部 清水 2
2024年8月22日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】棚に「丸いミラー」を置いて、ドレッサーを作っています。

お化粧台の「ごちゃごちゃ」を軽減する3つのアイデアをご紹介します。

編集部 江上 4

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』