Web Magazine

いつ眺めても美しい
フロアライトおすすめ4選と選び方のコツ

こんにちは。お客様係の田上です。

突然ですが、みなさんは普段お部屋で過ごす時、
「照明」を気にされたことはありますか?

リセノでは、心地よいお部屋づくりとして、
照明の大切さを提唱しています。

照明の取り入れ方を工夫するだけで、
お部屋での過ごし方が、
より豊かなものに変わるからです。

その第一歩として、みなさんに
フロアライトをおすすめします。

今回は、フロアライトを取り入れることで、
居心地の良さがアップする理由、
選び方のコツや、おすすめ商品をご紹介していきます。

フロアライトを取り入れるメリットは?

★T画像_OakフロアライトNA_2024_05_22_9882 (1).jpg

前述のとおり、
リセノでは、照明の大切さを都度提唱しています。

当店のサイトをよくご覧いただくと、
フロアライトが、多くのページで
コーディネートされていること、
お気付きいただけると思います。

フロアライトを取りいれると、
どんなメリットがあるのか?

まずは、
機能性インテリア性
分けて解説します。

① 機能性

oakpleats-08.jpg

フロアライトを取り入れると、
必然的にお部屋は多灯照明になります。

多灯照明とは、複数の照明でお部屋全体を照らす方法のこと。

例えば、シーリングライト、フロアライト、テーブルライトやスポットライトと、複数の照明を使用してお部屋を照らす手法です。

多灯照明のメリットは、
「必要な明るさを、必要なところだけ」
増やしたり、減らしたり調整ができるところです。

また、多灯照明を取り入れると、
お部屋の中で明るいところ、暗いところができ、
光の陰影が生まれ、お部屋の美しさが増します。

ただ、いろんな場所の照明をON/OFFすることが
「手間だな...」と思う方は、
電球をスマートLEDにすると便利です。

20230601124503-thumb-autoxauto-q98.png

設定さえすれば、スマートフォンひとつで、
ON/OFF、光量、色味まで簡単に調整可能なため、
ぜひ取り入れてみてください。

多灯照明の良さと、スマートLEDについては、
下記にて詳しく解説しています。

【動画】ナチュラルヴィンテージの作り方|Vol.5 多灯照明で、お部屋を彩りましょう。
普通のLEDとどう違う?スマート電球への疑問を解消します。

② インテリア性

次に、インテリア性についてです。

コーディネートテクニックである、
「フォーカルポイント」と「レピテーション」に
分けてご紹介します。

フォーカルポイント

2.jpg

フロアライトは、コーディネートテクニックである、
フォーカルポイント
を簡単に作ることができます。

フォーカルポイントとは、お部屋のなかで自然と目が行く場所のこと。

20240530-5-thumb-autoxauto-q98 (1).jpg

家具の横やお部屋の角のような空いた空間に、
フロアライトを置くことで
目線の高さが埋まり、お部屋が整った印象に。

照明なので、つい夜だけに意識が向きがちですが、
美しい佇まいのフロアライトを置くことで、
昼夜問わず楽しむことができるのです。

フォーカルポイントの基本と、テクニックについては、
下記にて紹介しています。

【動画】センスのいらないインテリア|「フォーカルポイント」を学びましょう。
「フォーカルポイント」とは?インテリアを美しくするテクニック
センスのいらないインテリア【スタイリング編】|空間を「上・中・下」に分けて、スタイリングする。

レピテーション

oakpleats-04.jpg

加えて、レピテーションです。
こちらもリセノではおなじみのワード。

レピテーションとは、「繰り返し」を意味します。

素材・形・色などを繰り返し
コーディネートすることで、
それぞれの要素が中和して馴染み、
お部屋に統一感が生まれます。

oilparchfloorlight-23.jpg

フロアライトでいうと、シェードや支柱を、
どこかお手持ちのインテリアと揃えると良いでしょう。

この「レピテーション」、
次にご紹介する選び方のコツで
重要なポイントになります。

他のインテリアを選ぶ際にも使えるテクニックのため、
ぜひ覚えていただけると幸いです。

【動画】センスのいらないインテリア|「レピテーション(繰り返し)」を学びましょう。

フロアライトの選び方

20240523170633-thumb-autoxauto-q98.jpg

先ほど、フロアライトを取り入れるメリットを
ご紹介しましたが、「どう選べばよいのだろう」と
悩まれる方も多いと思います。

そこで、ご自身にぴったりの
フロアライトの選び方のコツを
「シェード」と「支柱」に分けて解説します。

使用用途、設置する場所、
そして「レピテーション」を踏まえて、
ご自身に合うお好みのフロアライトを
見つけてみてください。

① シェードについて

まずはシェードを、「素材」と「デザイン」に
さらに細分化してお伝えします。

素材

★4-3_ベッド横で温もりある雰囲気_OakフロアライトNA_2024_05_21_2073.jpg

はじめに、みなさんは「光の広がり方」を
気にしたことはありますか?

シェードの素材とデザインにより、
光の広がり方は複数のパターンに分けられます。

この「光の広がり方」=配光ですが、
フロアライトに多いのは、
全般拡散配光直接配光
かと思います。

お部屋全体に、
柔らかい光が広がるものを「全般拡散配光」、
一部分をスポット的に直接照らすものを「直接配光」、
と呼びます。

この全般拡散配光と直接配光は、
シェードの素材が「透過」「不透過」
によって変わります。

「全般拡散配光」=「透過」
「直接配光」=「不透過」
のイメージです。

6_2-thumb-autoxauto-q98.jpg

透過性のあるシェードは、
ファブリックやガラス、アクリル素材などがあり、
乳白色のものでしたら、
柔らかい光がお部屋全体に広がります。

そのため、透過性シェードは、

  • シーリングライトに次ぐ補助照明として使用したい。
  • 引っ越しや模様替えにて違うお部屋での使用可能性もある。

という方におすすめです。

b-tom-blog7-thumb-autoxauto-q98-thumb-autoxauto-q98.jpg

一方、不透過のシェードは、
スチールやアルミ、ほうろうなどがあり、
スポット的に一箇所を強く照らすことができます。

そのため、不透過性シェードは、

  • お食事のテーブルや、読書の時など、部分的に強く光を当てて使用したい。
  • くっきりした光の陰影を楽しみたい。

という方におすすめです。

デザイン

20220830153127-thumb-autoxauto-q98.jpg

次にシェードのデザインです。

シンプルなものは、

  • 他の家具と馴染ませたい方。
  • 将来的に模様替など、複数のお部屋での使用を想定されている。

oilparchfloorlight-17.jpg

意匠性のあるものは、

  • お部屋の中でアクセントが欲しい方。
  • デザインや光の陰影をより楽しみたい。

を基準に、お好みのものを選んでみてください。

② 支柱について

続いて、支柱について。

支柱の素材とデザインも、
選ぶポイントとして、押さえてみてください。

素材

20220830160037-thumb-autoxauto-q98 (1).jpg

支柱の素材は、
「金属」と「木製」のものが中心です。

金属は、主にアイアンやスチール、真鍮を
使用しています。

無機質であるため、

  • スタイリッシュですっきりした印象を求めている。
  • モダンな雰囲気がお好きな方。

にピッタリです。

また、木製でしたら、

  • 温もりを感じ、優しい雰囲気にしたい。
  • ナチュラルや、北欧、ヴィンテージな雰囲気がお好きな方。

と相性が良いでしょう。

デザイン

oilparchfloorlight-21.jpg

最後にデザインです。

直線でシンプルな支柱がほとんどですが、
なかには曲線、意匠性のあるデザインもあります。

シェードと同じく、「お部屋へ馴染ませたいのか」、
「アクセントが欲しいのか」、を踏まえながら
検討してみてください。

oakpleats-12.jpg

以上、「シェード」と「支柱」に分けて、
選び方をご紹介しましたが、
はじめてお迎えする方は、

  • 全般拡散配光になる透過性のあるシェード。
  • シェードまたは支柱が、シンプルなデザインのもの。
  • 素材やデザインが、他のインテリアとレピテーションになるか。

を選ぶポイントにすると良いでしょう。

透過性のあるシェードは、光量を調整すれば、
お部屋全体を照らすことも可能で、
フレキシブルな使い方ができます。

加えて、シンプルなデザインであれば
設置するお部屋を選ばないので
他のインテリアとも調和しやすいです。

さらに、周辺の家具やインテリアとの
レピテーションを意識してみましょう。

コーディネートに統一感が生まれるので、
「思っていた雰囲気と違う...」といった
購入後の失敗も防いでくれます。

迷った方は、上記3点を基準に、
ぜひ選んでみてください。

おすすめフロアライト4選

それでは、
はじめての方にもおすすめなフロアライト4灯を、
シェードのデザインごとに分けてご紹介します。

シンプル① Oak&LinenMIX

★イケ画像_OakフロアライトNA_2024_05_22_9893-2.jpg

オーク無垢材の支柱と、
コットンリネンのやわらかな風合いのシェードが魅力の
「Oak&LinenMIX」

rd.jpg

新しく、ヴィンテージレッドの支柱が
仲間に加わりました。

はじめてフロアライトをお選びの方、
シンプルがお好きな方、
いろんなお部屋での使用を
検討されている方におすすめです。

実際にお迎えした所感は、
こちらでご紹介しています。

【わたしの愛用品】たった1つで、リビングの雰囲気を変えてくれた「フロアライト Oak&LinenMix」

シンプル② Brass&LinenMIX

20220830152900-thumb-autoxauto-q98.jpg

先ほどご紹介した、Oak&LinenMIXの支柱が、
「真鍮=Brass」タイプもあります。

Brass&LinenMIXは、
シンプルながらアクセントが欲しい方、
スタイリッシュさや、
上質な空間がお好きな方におすすめです。

1 (1).jpg

実は、個人的にずっとお迎えしたいなと、
ひそかに狙っていて...。

わが家は、木製家具が多く単調に見えること、
そして、照明に真鍮の金具を使っていることから
アクセントやレピテーションにもなるので、
いつかお迎えしようと思っています。

他のリセノスタッフの愛用紹介は、こちらからどうぞ。

【わたしの愛用品】ほっと落ち着ける空間を目指して。新たにフロアライトを取り入れました。

意匠性① Oak&Oilparch

oilparchfloorlight-08.jpg

次に意匠性のあるシェードのフロアライトです。

5月に新発売しました、
カーフレザーを思わせる、独特の風合いが特徴の
Oak&Oilparch

海外の田舎や、古びた格好良さがお好みの方に
マッチすると思います。

oilparchfloorlight-01.jpg

先に発売をし、ご好評いただいている
ペンダントライトとレピテーションし、
揃えてコーディネートするのも素敵です。

フロアライト「Oak&Oilparch」の企画経緯とコンセプト設計についてお話しします。

意匠性② Oak&Pleats

oakpleats-29.jpg

こちらも、5月に発売したばかりの
Oak&Pleats

くっきりとプリーツが入った
シェードが美しいフロアライトです。

oakpleats-05.jpg

北欧ヴィンテージの意匠がお好きな方、
これから少しずつヴィンテージ家具を揃えていきたい方、
お部屋にアクセントを付けたい方にもぴったりです。

フロアライト「Oak&Pleats」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

フロアライトを取り入れて、お部屋で豊かな時間を

oilparchfloorlight-06.jpg

それでは、今回のおさらいです。

▼フロアライトを選ぶポイント

  • 多灯照明でお部屋を心地よい空間へ。
  • 全般拡散配光になる透過性のあるシェードを選ぶ。
  • レピテーションを踏まえて選ぶ。

昼夜問わず、いつでも美しさを楽しめる
フロアライトをご紹介しました。

選び方のコツを抑えて、
お好みのフロアライトをぜひ探してみてくださいね。

Styling Furniture

フロアライト Oak&LinenMix

¥ 59,800 ~


フロアライト Brass&LinenMix

¥ 69,800 ~


フロアライト Oak&Oilparch

¥ 79,800 ~


フロアライト Oak&Pleats

¥ 69,800 ~


ダイニングチェア folk Arm w/codeback

¥ 59,800


3人掛けソファー NOANA

¥ 248,000 ~


伸長式ダイニングテーブル folk/NA

¥ 128,000 ~


2ドアサイドボード silta

¥ 108,000


ネストテーブル RattanMix/NA

¥ 52,800



Styling Goods

アートフレーム Oak round frame

¥ 27,800 ~


アートポスター Me

¥ 15,800 ~


アートポスターOne Way

¥ 15,800 ~


ラグマット TERRE

¥ 28,800 ~


シェーカーボックス

¥ 4,950 ~


SHEEP SKIN(シープスキン)

¥ 29,700


ラグマット FIKA

¥ 22,800 ~


キャンドルホルダー TEAK

¥ 3,900 ~


掛け時計 KUMIJI しるし入り

¥ 19,800 ~



View More
みんなの保存数:4

照明特集

暮らしにあった照明の選び方

ディスプレイ特集

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「照明の基本」の最新記事 4件

2024年7月30日(火)
照明の基本

寝室照明の選び方と、おすすめアイテム5選をご紹介します。

1日の疲れを癒す寝室。過ごし方にフィットした照明を選んで、心地よい空間を作りましょう。

デザイナー 岡本 4
2024年7月10日(水)
照明の基本

いつ眺めても美しいフロアライトおすすめ4選と選び方のコツ

フロアライトを取り入れて、お部屋をワンランクアッップした素敵な空間に。

お客様係 田上 4
2024年8月06日(火)
寝室の基本

ベッド横に置く読書灯の選び方と、おすすめ5選をご紹介

上質に手元を照らす「読書灯」についてご紹介します。

商品部 大原 3

「照明の基本」の人気記事 4件

2015年8月05日(水)
インテリアを学ぶ

白熱球・蛍光球・LEDの違いを比較! 上手に使い分ける方法とは?

今回のマガジンは「自分の部屋にあった電球は?」の疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 914
2015年8月03日(月)
コツとノウハウ(動画)

【動画】照明のコードを簡単に短くする結び方をご紹介します。

照明のコードを簡単に短くする結び方をご紹介。とっても簡単なのに、きれいに仕上がります!

BM 山本 698
2015年12月08日(火)
インテリアを学ぶ

多灯照明を楽しもう。取り付け簡単なダクトレールの設置方法をご紹介します。

照明の幅がグッと広がる、簡易ダクトレールをご紹介。

商品部 関 627
2015年9月16日(水)
インテリアを学ぶ

シーリングライトとは? ペンダントライトとの使い分け方を解説

メインの照明は、どっちがいいのか?2タイプの照明の特徴を、わかりやすく説明します!

品質管理 遠藤 399

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』