
ついつい寝転びたくなる、サラッとなめらかな触り心地が魅力の「colette(コレット)」の四角形タイプ。 劣化しにくい強度のある耐洗濯性ウレタンを使用しており、お洗濯も可能です。
https://www.receno.com/rag/colette.php公開日 2025年11月20日(木)
こんにちは、なかはらです。
外が寒くなり、家で過ごす時間が長くなると、
自然と床に座って過ごすことが増えます。
ソファーがあっても、テレビを見たり
子どもと遊んだりするときは、
つい床に座ってしまう...そんな我が家です。
今回は、そんな床生活をぐっと快適にしてくれる
ラグマット「colette(コレット)」を
ご紹介します。

ついつい寝転びたくなる、サラッとなめらかな触り心地が魅力の「colette(コレット)」の四角形タイプ。 劣化しにくい強度のある耐洗濯性ウレタンを使用しており、お洗濯も可能です。
https://www.receno.com/rag/colette.php以前使っていたラグは、
素敵なデザインとウールの素材感に惚れて、
迷わず購入したお気に入りです。
とにかく見た目が好みで、
我が家のテイストともフィット。
ただ、床生活が多くなるこれからの季節、
サイズ感や生地感がやや合わなくなりました。
そこで、coletteにチェンジ。
毛のフワフワ感とやわらかな色味で、
冬のリビングにぬくもりがプラスされました。
カラーは「ミルクティー」「クールグレー」
「グレージュ」「フェザーグレー」「ベージュ」
の5色展開。
どれも落ち着きのあるテイストで、
どれも我が家に合いそうなので非常に悩みましたが、
最終的に「グレージュ」を選びました。
3サイズの中から、190×240cmを選択。
リビングの印象がぐっと落ち着いた
雰囲気になりました。
娘はcoletteの上で寝転んだり、
おもちゃを広げたり。
相当気持ちが良いようで、
床でいる時間がさらに長くなりました。
その気持ちよさの秘密は、
毛足約2cmの「高密度マイクロファイバー」。
髪の毛の約100分の1という繊細さで、
ふんわりとろけるような感覚です。
この触り心地が良すぎて、
娘はずっとスリスリしています。
また、ほどよい弾力がありますので、
踏み心地も座り心地も抜群です。
「耐洗濯性ウレタン」+「耐洗濯性高反発ウレタン」
を使用した2層構造によって、底付き感のない、
しっかりとした弾力が実現。
「防音機能」も果たしてくれますので、
小さなお子様がいらっしゃるマンション暮らしの方は、
下の階の方への配慮としても助けになります。
冬といえば、こたつ。
我が家ではもう手放せない存在です。
こたつはラグマットの上に置くので、
ラグマットによって、居心地の良し悪しは
大きく変わってきます。
coletteは底付き感がなく、
床に座りっぱなしの
こたつ生活がさらに快適に。
厚みと毛足のフワフワによって
底冷えも軽減されますので、
冬の床生活にぴったりなんです。
こたつでの食事中、娘(妻も)が
つい食べこぼすことがあります。
でもcoletteは自宅で丸洗いOK。
10kg以上の洗濯機で洗え、
20回洗っても劣化しにくいのが特徴です。
汚しても大丈夫という安心感があるだけで、
暮らしのハードルがぐっと下がりました。
そして、軽量仕様なので、
持ち運びがラクラク。
外に干したいときや、模様替えのときなど、
ストレスなく移動ができます。
190×240cmのタイプでも、
子どもが持てるほどの軽さです。
フワフワと毛足が長いのが
coletteの特徴であり、魅力です。
しかしその分、表面的な部分を綺麗にする
コロコロなどの粘着シートでは、
ゴミが取り除きにくいことがあります。
ですので、掃除をする場合は、
掃除機を使用するのがおすすめ。
毛足は長いですが、毛の密度が高いため、
ゴミが奥までは入り込みづらく、
掃除機をかければすぐ綺麗になるので、
お手入れはとても簡単です。
いかがでしたでしょうか。
coletteのおかげで、
すっかり床生活中心になった我が家。
なにより、娘が予想以上に
気に入ってくれたのが、
とても嬉しかったです。
ラグマットcoletteは、
こんな方におすすめです。
円形タイプもございます。
お子様が遊ぶスペースは円形にするなど、
お部屋にメリハリを出すのにも
よいかと思います。

ついつい寝転びたくなる、サラッとなめらかな触り心地が魅力の「colette(コレット)」の円形タイプ。 劣化しにくい強度のある耐洗濯性ウレタンを使用しており、お洗濯も可能です。
https://www.receno.com/rag/colette-c.php他のスタッフも愛用していますので、
こちらもぜひ合わせてご覧ください。
子どもの成長に合わせて、「Rolland」から「colette」に。愛用品のリアルなレビューをお届けします。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u12/2023-12-21.phpプレイマットからふんわりとろけるラグ「colette」に変えて家族と過ごすリビングの快適さがアップしました。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u87/2025-09-12.php最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
それでは、また。
【わたしの愛用品】電子レンジの代わりになる? 1ヶ月「せいろ生活」でわかった本音レビュー
冷凍ごはんも、常備菜も。天然杉の「杉せいろ」で、ふっくらおいしく。電子レンジいらずの新しい温め習慣です。
制作部 清水
1
【わたしの愛用品】2人暮らしのリビングに、円形の「こたつ」を選んだ理由
ついに我が家に、こたつがやってきました! お迎えしてからの暮らしの変化と、リビングの衣替えについてお話します。
カメラマン 岡
1
【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!
AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^
元編集部 岩部
137
【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎
2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。
元編集部 岩部
126
【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。
カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。
元編集部 岩部
104
【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。
リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。
制作部 清水
89