
ベニワレンをモチーフにしたラグマット「BIANCA BOHO(ビアンカ ボーホー)」。弾力性や耐久性に優れた、ウィルトン織りのラグマットです。
https://www.receno.com/rag/biancaboho-rug.php公開日 2025年10月06日(月)
更新日 2025年10月17日(金)
みなさん、こんにちは。
商品部の森下です。
ようやく厳しい暑さもやわらぎ、朝晩は涼しく、
秋の気配を感じるようになってきましたね。
季節の移ろいを肌で感じながら、
穏やかなこの時期を楽しんでいます。
お洋服を衣替えするように、
お部屋の雰囲気も少しずつ秋仕様に整えたくなり、
このタイミングでラグを替えてみることにしました。
夏のあいだは、通気性の良いジュート素材のラグを
敷いていましたが、これからの季節に向けて、
温かみのあるデザインのラグに。
今回お迎えしたのは、ひし形模様が印象的なラグマット
「「BIANCA BOHO」です。
ベニワレンをモチーフにしたラグマット「BIANCA BOHO(ビアンカ ボーホー)」。弾力性や耐久性に優れた、ウィルトン織りのラグマットです。
https://www.receno.com/rag/biancaboho-rug.php普段はシンプルなデザインを選ぶことが多いのですが、
今回は思い切って、柄のあるデザインに
チャレンジしてみました。
実際に敷いてみると、お部屋がぱっと華やかになり、
これまでにない新鮮な雰囲気を楽しめています。
今回は、「BIANCA BOHO」を選んだ理由や、
敷いてみた感想などを少しだけ
綴ってみたいと思います。
以前使っていたジュートラグ
ただ、朝晩の空気がひんやりしてきた今、
素足で歩いたときの冷たさが少し気になるように。
見た目にも、ラグの素材感が
合わなくなってきたように感じていました。
「そろそろ、秋冬らしい
あたたかみのある空間に整えたいな。」
そんなふうに思うようになったのが、
今回ラグを見直すきっかけでした。
昨年の冬は、ラグを敷かずに過ごしていたのですが、
床に何もないとどこか物足りなさや、寒々しさを
感じていたことを思い出しました。
今年こそは、季節に合わせてラグも衣替えしながら、
秋冬のインテリアをもっと楽しみたい!という気持ちが
強くなり、新しくラグを迎えることにしました。
数ある中から選んだのは、
ベニワレンラグような雰囲気のある
「BIANCA BOHO」です。
ベニワレンラグとは、モロッコの山奥で、ベニワレン族が一枚一枚丁寧に手織りする伝統的なラグのこと。
独特のひし形模様には、「家を守る」という想いが込められています。
ここからは、「BIANCA BOHO」を
実際に使ってみて感じた魅力をご紹介します。
実際に触れてまず感じたのは、
ふんわりとしたやさしい肌触り。
毛足が長く、しっとりとした感触で、
素足でも心地よく過ごせます。
朝の支度中や、夜にくつろいで過ごすときも、
足元からやさしく包まれているような
安心感があります。
約35mmの長いパイルが、
全身を包み込むようにフィットしてくれます。
床に座ったり、ごろんと寝転んだり。
気づけば、時間を忘れてしまうほどの快適さ。
自然とくつろぎのひとときが増えていくラグです。
シンプルなのに、どこか印象的。
表情豊かなひし形模様が、
お部屋にやさしい温もりを与えてくれます。
「BIANCA BOHO」は、手触りはもちろん
見た目からもあたたかく、自然と気持ちまで
ほっとさせてくれました。
サイズは、
と4サイズございます。
今回私は、間取りに合わせて
「133cm×190cm」を選びました。
ソファ前やベッドサイドなど、置く場所を選ばず、
空間に程よいアクセントを添えてくれます。
ここからは、自宅に取り入れてみて感じたことを
ご紹介します。
私たちは、冷え込みの厳しい
田舎で暮らしています。
季節のうつろいを肌で感じる毎日は、とても豊か。
しかし冬になると、
床からじんわり伝わる冷たさが悩みでした。
「BIANCA BOHO」を敷いてからは、
足元がふんわりと包まれるような心地よさに。
素足でも過ごせるあたたかさが、とても嬉しいです。
ジュートラグから「BIANCA BOHO」へ替えただけで、
お部屋がぐっと秋冬らしく変わりました。
毛足が長く、やわらかな色合いと繊細な模様が、
視覚からもぬくもりを感じさせてくれました。
毛足の長いラグはお手入れが面倒な印象があり、
少し避けていました。
しかし「BIANCA BOHO」は、
ヒートセット加工により
毛足がまとまりやすく、表面が乱れにくく
お手入れに心配がある方も気軽にご使用いただけます。
使い続けてもへたりにくいのも嬉しいポイントです。
見た目の美しさを長く保てるので、
安心して使えています。
いかがでしたでしょうか。
まとめると、「BIANCA BOHO」の
お気に入りポイントは、
でした。
見た目の心地よさと、使い心地、
その両方が叶うラグに出会えました。
季節を楽しみながら、心地よく過ごせる空間に
するためにこれからも少しずつ整えていきたいなと
思っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、また。
【わたしの愛用品】床に座るのが好きになる。ふかふかラグマットで、お部屋の秋冬支度
「LUCE Natural」は、触れるたびにほっとするふかふかのラグ。この冬は、床に座って過ごす時間が増えそうです。
【わたしの愛用品】帰宅後のくつろぎ時間が充実。フロアライト「Delicia」で上質なリビングに
ナチュラルテイストのお部屋のアクセントに。夜のリラックスタイムを演出するフロアライトをお迎えしました。
【わたしの愛用品】暮らしに長く寄り添う。引越しを機に、ソファー「 Along 」をお迎えしました。
ゆったり横になりたいけれど、圧迫感は出したくない。希望が叶う、暮らしに寄り添うソファーです。
【みんなの愛用品】理想の収納カゴを1から開発! 子育てスタッフにも人気の「Weaves」
雑多な日用品を隠しながら、中身はしっかり把握できるラタンバスケット「Weaves(ウィーブス)」。愛用スタッフのレビューをご紹介します。
【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!
AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^
【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎
2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。
【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。
カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。
【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。
リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。