Web Magazine

更新日 2025年06月09日(月)

【わたしの愛用品】 子育て家庭におすすめしたい
夏寝具「さらコット」。天然コットンで、涼しく快適に。

こんにちは。
撮影チームの三原です。

1枚目候補キッズ_IMG_3074.jpg

夫と6歳と4歳の子供との4人家族の我が家。

今の家に引越しして約3年が経ちました。

リビング・ダイニングで使うアイテムを
優先に揃えており、後回しになっていた寝室づくり。

毎年の寝具の衣替えも毎年「なんとなく」で
していましたが、リセノで初めてのオリジナル寝具が
開発されたことをきっかけに寝室を見直し!
安心して子供と一緒に使える天然コットン
寝具「さらコット」に変えました◎

なんとなくで選んだ寝具を使っていた今までの睡眠時間
が、もったいなくなるような
心地よさを実感しています。

冷感だけど、子供のお肌に優しい。
コットン100%の「さらコット」

★1-3_冷感寝具について_さらコット-ケット_1T9A5594.jpg

「さらコット」は天然素材100%ですが、
なんと冷感寝具です。

一般的な「冷感寝具」は「触れた瞬間の冷たさ」を
魅力としており化学繊維でできているものが
ほとんどです。

子供たちだけでなく、夫も私も暑がりな我が家。

この時期になると、
一般的な冷感寝具を使っていましたが、
やはり素材は化学繊維のもの。

洗濯を重ねる毎に冷感機能の低下と、
毛玉によるお肌への刺激(チクチク)を
感じていました。

また、最初は「つめたくて気持ち良い~」と
布団にくるまって横になる子供たちも
数分で「暑い~!布団いらない!」と
お腹を出して寝ることもしばしば...。

寝付いてからケットをかけても
朝には蹴り飛ばしていたり。

大人も不快な夏の夜、体温調整が苦手な子供にとっては
より一層睡眠の質が落ちる時期だと思います。

★12-1_さらコットシリーズ_さらコット敷きパッド_1T9A4851.jpg

わが家では、今回、敷きパット・ケット・枕カバーを
天然素材の「さらコット」に変えたことで、
今までストレスを感じていた夏の夜の不快感から
解放されました。

寝具を見直して
暮らしに嬉しい変化が生まれました。

我が家に訪れた嬉しい暮らしの変化は2つ。

  • 睡眠時間が楽しみになった
  • 寝付きと寝起きが良くなった

① 睡眠時間が楽しみに!

両面肌触りIMG_3077.jpg

毎晩「寝るお部屋に行くよ〜!」の返事は「いや〜!」
だった子供たちが、今では寝具の触り心地を
気に入ってベッドにダイブ!

大人も気持ちよくて、ついつい真似しています。

子供ゴロン_IMG_3013.jpg

天然素材ならではのふんわり柔らかな肌触りの
「さらコット」は、子供たちも「気持ちいい〜!」
とすりすり^^

いつもは蹴り飛ばすケットには自ら包まってくれます。

② 寝付きと寝起きが良くなった

すやすやIMG_3084.jpg

ゴロゴロと体勢を変えたり、
ケットを蹴り飛ばしたり お肌の痒みがあったり、
寝付くまで時間がかかっていた子どもたち。

「さらコット」の素材であるコットンは、
自然に快適な温度・湿度を保ってくれる素材です。

そのため、汗のベタベタ感も感じにくくなり、
ケットを掛けたまま朝まで寝てくれるように
なりました◎

また、夜中の寝苦しさから解放され、
睡眠の質が上がったことで、毎朝私が起こすまで
寝ていた子供たちは、自分からスッと起きてくれる
ことが多くなりました。
寝具の見直しをして睡眠の質の大切さ
改めて感じることができています。

子育て家庭におすすめしたい
「さらコット」の魅力

IMG_3011.jpg

お子さんがいらっしゃるご家庭にお勧めしたい
「さらコット」の魅力は3つ。

  1. ご自宅でお洗濯可能

  2. 「コットン100%」のやさしいひんやり感

  3. 通年使える仕様と便利なサイズのケット

① ご自宅でお洗濯可能

★1-3_洗濯カット(流用)_こたつ掛けカバー_.jpg

夏の寝汗はもちろんですが、
子供のおねしょや突然の鼻血などなど...
子どもがいる家庭は、洗濯の頻度が多いです。

そのため、ご自宅ですぐにお洗濯ができることは
子育て家庭では必須かと思います。

敷きパットは裏メッシュ
ケットは程よく薄手なので乾きやすく、
室内干しがメインの我が家では嬉しいポイントです◎

また、コットンの良さは洗うたびに
風合いが育っていくこと。

今まで使っていた化学繊維の冷感寝具は、
洗濯を重ねる毎に毛玉ができたり、
繊維が崩れてきたり...。

それがチクチクとした肌触りになったりと、
不快感に繋がっていました。

★4-1_触り心地について_さらコット-ケット_1T9A4825.jpg

コットンは洗うほどにやわらかく風合いが増し、
その上、敏感な子供のお肌に優しいのは
子育て家庭にはぴったりですね。

★7-2_被せるタイプ(アイボリー-ボックス)※詳細共通_さらコット敷きパッド_1T9A4751.jpg
敷きパットは、珍しいボックスタイプ
選びました。

今まで我が家で使っていた敷きパッドは、
よくある四隅にゴムをマットレスに取り付けるタイプ。

scotto-bp-blog20.jpg

ボックスタイプは、ゴムがないため
すっきり美しいデザインです。

我が家の寝室は6帖とコンパクトで、
入ってすぐにマットレスの足元が見えるのですが、
「さらコット」のボックス敷きパットに変えたことで
寝室の印象が整った様に感じています。

②「コットン100%」のやさしいひんやり感

一般的な化学繊維の冷感寝具は、
触れた瞬間はサラッと滑らかで心地よく、
夏らしいシャリ感がある一方、

  • 静電気が起きやすく、敏感肌の方はかゆみを感じやすい
  • 洗濯で劣化する
  • 汗の発散性がないため、ベタベタまとわりついてくる

といった「不」があります。

大人リラックス_IMG_2989.jpg

一方で「さらコット」は、冷感寝具には珍しい
天然素材コットン100%です。

  • 静電気も起きにくく、お肌にやさしい
  • 洗うたびに風合いが増す
  • 発散性があり、湿気に強くムレにくい

糸に特殊加工を施し、冷感を実現しつつ、
一般的な冷感寝具の「不」の解消
叶えてくれました。

子供と大人_IMG_3101.jpg

暑がりな家族ですが「自然な涼しさ」はとても心地よく
快適な睡眠に繋がっています。

③ 通年使える仕様と便利なサイズのケット

★5-1_リバーシブルタイプ_さらコット-ケット_1T9A5589.jpg
リバーシブルのケットは、
裏面はシンカーパイル(表地のみループになっている)
と言われるタオル生地となっており、夏場だけでなく、
春先から秋口までお使いいただける仕様。

夏専用の寝具は、収納スペースも
寝具の入れ替えの手間もいるため、
長い期間使える仕様は嬉しいですね◎

★愛用品マガジンさらコット_帯画像IMG_3067.jpg

またケットは「140cm×200cm」のシングルサイズと、
「140cm×70cm」のハーフサイズの
2サイズ展開となっています。

4人並んで寝ている我が家のベッドスペースでも、
シングルサイズ2枚・ハーフサイズ2枚で使っても
嵩張らず、まだ小さい子供の身体にはぴったり。

寝返りも打ちやすそうです。

家族みんなで過ごすおやすみタイムが、
楽しみになりました。

寝室全体.jpg

引越ししてから後回しにしていた寝室。

今回「さらコット」をお迎えし、
睡眠環境を整えたことで、家族の睡眠に対する
満足度がぐんと上がった様に感じています。

走ってもヨレないIMG_3095.jpg

子供たちはお昼寝をする年齢ではなくなりましたが、
休日には就寝時間でなくても
ついつい寝室に行きたくなる、
起きてからも寝具に包まれていたくなる、
そんな環境になりました◎

毎日、3分の1の時間を過ごす寝室を整えることで
暮らしにいい変化があるかもしれません。

最後にまとめです。


「さらコット」は、こんな方におすすめです。

  • 「なんとなく」で寝具選びをしている
  • 暑がりだけど冷たすぎるのは苦手
  • 子供と同じ寝具を使いたい


この夏、ぜひご体感いただきたい寝具です。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

では、また。


Styling Goods

敷きパッド さらコット

¥4,480~ ¥ 4,256 ~


リバーシブルケット さらコット

¥3,980~ ¥ 3,781 ~


枕カバー さらコット

¥1,980 ¥ 1,881


コットンクッションカバー elvang Lyme Grass

¥ 7,480


コットンクッションカバー elvang Thyme

¥ 7,480


リネンクッションカバー ナトゥーラ ミニ

¥ 2,310



View More
みんなの保存数:1

サマーセール

リビング家具特集

ダイニング特集

夏の爽やかアイテム特集

Sunny in my life

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2025年6月26日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】軽量で柔らかい。北欧ヴィンテージを感じるダイニングチェア「WICKER」の魅力

北欧ヴィンテージの雰囲気にぴったりなチェア。1年使用したレビュー記事をお届けします。

青山店 人見 2
2025年7月01日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】夏のAGRAソファー周りを楽しむクッションとラグの衣替えでリフレッシュ

夏を楽しむお部屋の衣替え。今年はラグとクッションカバーをアップデートしました。

バイヤー 大場
2025年6月27日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】寝苦しい夜でも、さらっと快適に過ごしたい方へ。

コットン100%なのに、ひんやり冷感。お肌にも優しいので、子どもにもおすすめです。

制作部 中原
2025年6月26日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】夏の寝具迷子を卒業。 わが家の夏は、さらコットと。

暑がりと寒がりが共存する我が家の寝具問題を、「さらコット」がすっきり解決してくれました。

moegi

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 137
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 121
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 87

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』