ベッドの高さってどのぐらい重要?
あなたに合った高さ選びをご提案いたします。
こんにちは。
Re:CENO KYOTO セキです。
徐々に暖かい日も増え、春の訪れとともに、
新生活シーズンが近づいてきましたね^^
さて、新生活シーズンに入ると、
店頭でもお客様からご要望の高いアイテム、
それはベッドです。
新しく一人暮らしをされる方などは、
まず寝る所を作らないといけませんもんね笑
また、ベッドは新生活シーズン以外でも、
引越しで間取りが変わった。
同居する人数が変わった。
ベッドの寿命が来てしまった。
などなど、買い替えるタイミングは
誰にでもいつかは来ますよね。
今までにもベッドの選び方等は別の投稿でも
触れていますが、今回は店頭でもご質問の多い、
高さについてフォーカスしたいと思います。
ベッドの高さは、どういうのを選べばいいのでしょうか。
それでは早速見ていきましょう^^
ベッドの高さでのポイントは、大きく3つあります。
まず、ポイント3つを先に挙げておきましょう。
- 圧迫感や開放感に繋がる空間的影響
- 足腰や体、アレルギーなどへの身体的影響
- お掃除や状態などの衛生的影響
大きく分けると、このようになります。
そして今回、ベッドの高さという部分では、2ヵ所、
高さとして捉える場所があります。
① ヘッドボードや宮を含んだ総高
② 床からマットレスを乗せた上までの高さ
Re:CENO product|木製ベッド folk
そして、この①、②が先程の3つのポイントに
どのように関係してくるかというと、
- 圧迫感や開放感に繋がる空間的影響 ⇒ ①
- 足腰や体、アレルギーなどへの身体的影響 ⇒ ②
- お掃除や状態などの衛生的影響 ⇒ ②
このようになります。
なんだか難しく見えますが、そんなに難しくないので、
次項から順番に見ていきましょう^^
圧迫感や開放感に繋がる空間的影響
こちらは先程も挙げた①のベッドの総高の部分です。
主寝室には、意匠性のあるヘッドボード付きや、
実用性の高い宮付きベッドは、寝室の顔として、
とてもオススメです。
Re:CENO product|木製ベッド folk
特にヘッドボードにコンセントが付いている物や、
宮に少し物が置けるタイプの物は、
スマホの充電や照明、時計やディフューザーなどを
楽しむ事ができます^^
しかし、ワンルームや寝室がコンパクトな方など、
圧迫感を感じさせないようにしたいという方には、
比較的低めなローベッドがオススメです。
別注プロダクト|ヘッド付きフロアベッド PIATTO
ローベッドとは、床からマットレスの天面までが
20 ~ 30cm程の物を指します。
お部屋全体の家具の重心を低くし、
開放感あるお部屋作りにはここは押さえておきましょう♪
また、脚付きベッドなど、床が見えるようになると、
空間の奥行が視覚的に見え、広く感じる事もでき、
お部屋を広く見せる効果も期待できます^^
コンパクトなお部屋だけど、
ヘッドボード付きの意匠などを楽しみたい!
という方には、淡目の家具や寝具を使い、
明るくて開放的なコーディネートにしましょう〇
Re:CENO product|木製ベッド NOANA スタンダードタイプ
足腰や体、アレルギーなどへの身体的影響
続いては、②のマットレスまでの高さについてです。
ここは、実際に身体への影響があるので、
特に重要なポイントになります。
先程は、圧迫感の軽減のためにはローベッドが
オススメと書きましたが、
足腰への負担軽減を優先的に考えるなら、
少し高めのタイプが良いです。
マットレスを乗せた状態で、
天面までが40 ~ 50cm程ある物をミドルタイプと呼び、
立ったり座ったりが楽なので、起き上がる時に
「よいしょっ」というのを少なくできます笑
40 ~ 50cmが立ち上がりやすいというのは、
ソファなども同じで、立ち座り回数が多いという方は、
ソファの高さもこの辺りで選んだ方が負担軽減に繋がります。
また、足腰からは少しずれますが、ローベッドは、
床に近くなるため、冬場は少し寒かったり、
ほこりを感じやすくなります。
床から20 ~ 30cmまでは、ほこりの滞留ゾーンと
いわれますので、ハウスダストなどを気にされる方は
お控えいただいた方が良いです。
寒さの面も、冷気は暖気よりも重く、
床を冷やしますので、床に近くなると必然的に
寒くなるわけです。
ローベッドの場合の寒さとほこり対策としては、
ベッドサイドにラグマットを敷くのが一番です◎
別注プロダクト|洗える+高反発 2層構造 マイクロファイバーラグマット colette 四角形タイプ
一見すると、逆にほこりが立ちやすいのでは?
と思ってしまいそうですが、ラグマットのパイル状に
編まれた繊維にほこりが引っ掛かり、
ほこりが舞いにくくなるのです。
これをダストポケット効果と呼びます。
また、お子様と一緒にベッドで寝られる方など、
万が一お子様が寝返りなどで落ちてしまっても、
ローベッドであればミドルタイプより多少は安心です◎
そこにラグマットもあれば、なお安心ですよね^^
その分、ラグマットのお手入れは定期的に行いましょう。
お掃除や状態などの衛生的影響
最後の部分も②が影響する部分です。
「ベッドの下って、掃除が面倒くさい、、」
これはよく聞きますよね。。
まさしくベッドの下に掃除機やお掃除ロボットが入る
高さであれば、まだお掃除も楽なのですが、
"微妙な高さで掃除機などが入らない!"
なんて場合は、マットレスとすのこをどけて掃除するか、
クイッ〇〇ワイパーなんかの棒状の物で
お掃除するしかありません。。
脚無しのベタ置きであれば、そもそもホコリが入る
スペースも無いのですが、脚付きの場合で、
お掃除面を重視されるようであれば、
脚無し or 脚の高さ15cm以上の物を選びましょう^^
Re:CENO product|木製ベッド NOANA スタンダードタイプ
床から10cm以上空いていれば、ルンバなどのお掃除ロボも
入る事ができ、収納箱などもサイズによりますが、
取り入れる事も可能です♪
脚無しでのローベッドの注意点は、
通気性があまり良くないので、
マットレス下など、定期的に換気をしないと、
カビが生えたりする可能性があります。
ご存知の方も多いかと思いますが、
冬場でも必ず寝汗をかきますので、
定期的に風通しを良くする事は覚えておきましょう!
どこを優先させるかを考えて、ベッドの高さを選ぼう!
ベッドの高さ選び、いかがでしたでしょうか。
なんだか色々あるなぁ~という所ですが、
何を優先させるかを決めれば、必然と高さ選びも
選びやすくなりますよ^^
ここで最後にまとめておきましょう!
圧迫感や開放感に繋がる空間的影響
・主寝室などで意匠面や存在感を重視される方はミドルタイプ
・コンパクトなお部屋での開放感を重視される方はロータイプ
足腰や体、アレルギーなどへの身体的影響
・足腰への負担を考え、立ち座りのしやすさを重視される方はミドルタイプ
・お子様と一緒に寝られての転落が心配な方は、ラグマットを敷いてロータイプ
お掃除や状態などの衛生的影響
・お掃除をしやすくするなら、ローでもミドルでも足の高さは15cm以上あるタイプにしよう
・カビなどの心配がある場合はミドルタイプ
これらを踏まえて、自分に合ったベッド探しを
してみてはいかがでしょうか^^
少しでもベッド選びの参考になれば嬉しいです^^
リアルショップではベッド・マットレスの展示の他、
寝具などのサンプルもご用意致しておりますので、
お気軽にスタッフまでご相談くださいませ♪
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!