Web Magazine

「ワイドキングサイズ」のベッドを使用する2つのメリットとは?

こんにちは、やまさきです。

今回は、私が愛用している
木製ベッド folk-natural
「サイズ」についてお話します。

夫婦2人暮らしの我が家では、
シングルベッド2台を横に並べる
「ワイドキング」というサイズを選びました。

20220104175843.jpg
木製ベッド folk-natural シングル ×2

ベッドを購入する前は、

  • クイーン1台(幅160cm)
  • シングル2台(幅200cm)

の2択で、悩みましたが...!

2年経った今は、
シングル2台のワイドキングを選んで
本当によかった~と感じています。

今回は、そんな我が家の事例をもとに
ワイドキングの魅力をご紹介します。

個人的なお話で、何だか
お恥ずかしくもありますが...

2人暮らしの寝室づくりの
ささやかなヒントになれば幸いです^^

ワイドキングサイズのベッドを選んだ理由

本題に入る前に、
ワイドキングを選んだ経緯を少し。

私が2人暮らしをスタートしたときは
間取りの都合で、幅80cmの敷布団を
2枚並べて眠っていました。

ベッドで言うと、幅160cmの
「クイーン」と同じサイズです。

20220104180047.jpg
木製ベッド folk クイーン

広さに不満はありませんでしたが
ある時、引っ越しが決まり
8畳の部屋を寝室にすることに。

せっかくなら、豊かな空間にしたいね~と
インテリアを相談する中で、

  • 8畳だと、空間にゆとりがある(置きたい家具は、ひとまずベッドだけ)
  • もっと熟睡したい

との話になりました。

よくよく聞くと、旦那さんとしては
幅80cmでは寝返りが打ちにくく
眠りが浅い...とのこと...

それなら、ベッドの広さを優先し
2人とも熟睡できる寝室をつくろう、と。

これまでと同じクイーンではなく、
ワイドキングを選ぶことに決めました。

20220109182607.jpg
▲ ワイドキングを設置した、我が家のレイアウト(8畳)

お部屋の畳数を踏まえた、2人暮らしのベッドの選び方は、こちらの記事で解説しています。

ダブル・クイーン・ワイドキング、それぞれの「メリット」「注意点」を詳しくまとめております。

ぜひご参考ください。

ワイドキングを選んだメリット ① : 睡眠の質が向上!

20220109192553.jpg

ワイドキングを選んで
まず良かったのは、寝返りの自由度が上がり
睡眠の質が向上したことです。

幅100cmのシングルベッドでは
それぞれが自由に手足を伸ばし
右にも、左にも、気兼ねなく寝返りを打てます。

幅80cmの敷布団でも、
寝返りは打てていたものの
正直、左右の自由は少なく...

体を縮めて眠っていたことに、
はじめて気付かされました。
20cmの差は、あなどれません。。

20220116201258.jpg

自由に寝返りが打てると、体の力が抜けるのか
リラックスして、深く眠れるように。

眠りの浅さに悩んでいた旦那さんも
寝返りを打ちつつ、熟睡できるようになりました◎

ちなみに、熟睡は
心のゆとりにも繋がるようで。

2人とも、寝付きが悪く
朝から不機嫌!という日は
めったに無くなりました。笑

ぐっすり眠ることが
平和につながる我が家では
ワイドキングが、大正解だったようです...^^

ワイドキングを選んだメリット ② : 暮らしの変化に対応できた!

20220114142150.jpg

ベッドを新調して、1年が過ぎたころ
新しい家族(犬)がやってきました。

昼夜問わず、リビングのソファーで
気持ちよさそうに眠る愛犬。

ですが、冬は寒さに耐えかねたのか
寝室にきて、ベッドで眠りたがるように・・!

20220109183058.jpg
▲ ベッドの心地よさに、気付いてしまいました・・!

狭くなる?と心配しましたが
愛犬がゴロ~ンと真ん中に寝ても
思いのほか、窮屈さは感じませんでした。

我が家の場合「-40cm」のクイーンは
大人2人でジャストだったので、
犬が増えると、狭かっただろうなと...。

こういった変化に、柔軟に対応できるのが
ワイドキングの魅力だと、
身を持って感じた出来事でした。

20220116191300.jpg
木製ベッド folk-natural シングル ×2

我が家の場合は犬でしたが、お子様や
ねこちゃんなど、新しい家族が増えること。

お引越しで、寝室が変わったり
シングルベッドをお子様に譲る、
なんてことも、あるかもしれません。

そんなとき、買い替えを最小限にして
長く
使い続けられるのは、ワイドキングの
大きなメリットだと、改めて思います!

ワイドキングサイズのベッドを取り入れて、快適な睡眠を。

20220109182947.jpg

ワイドキングの魅力について
我が家の事例をもとに、お話してみました。

まとめると、ワイドキングを選んだ理由は

  • 置きたい家具が少なく、寝室にゆとりがあった
  • ベッドを広くして、睡眠の質を高めたかった

選んでよかったことは、

  • 睡眠の質が高まり、目覚めが良くなった
  • 暮らしの変化に、柔軟に対応できた

でした。

1日のうち、3分の1という
長い時間を過ごす寝室。

そんな場所を整えたことは、
自分や家族をより大切にする
1つのきっかけになりました。

20220109182907.jpg

この先、住む家や
ライフスタイルが変わっても
ベッド2台をくっつけたり、離したり。

そのときの我が家にとって
1番心地が良いように、整え続けたいです。

ベッドサイズの選び方については、
以下のマガジンでも解説しておりますので、
ぜひ参考にしてみてください。

【動画】センスのいらないインテリア|ベッドは、イメージより1つ大きいサイズを選びましょう。
「幅」と「高さ」をどう選ぶ?適切なベッドサイズの選び方をご紹介します。

Styling Furniture

木製ベッド folk/NA

¥ 79,800 ~


テーブルライト SIENI

¥ 28,800


ダストボックス CULUN

¥ 4,400 ~




View More
みんなの保存数:64

暮らしにあったベッドの選び方

カーテン特集

あったか特集

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「寝室の基本」の最新記事 4件

2024年8月29日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】6畳の寝室に「NOANAベッド」を置いて、ジャパンディな空間に。

見心地×使い心地を叶える「ジャパンディ」。愛用するNOANAベッドを主役にコーディネートしてみました。

編集部 江本 5
2024年8月06日(火)
寝室の基本

ベッド横に置く読書灯の選び方と、おすすめ5選をご紹介

上質に手元を照らす「読書灯」についてご紹介します。

商品部 大原 3

「寝室の基本」の人気記事 4件

2018年5月18日(金)
寝室の基本

ベッドパッドとは? 意外と知らない敷きパッドとの違い

同じようで異なるアイテムの、ベッドパッドと敷きパッドの違いをご紹介します。

元京都店 舌 1410
2016年10月18日(火)
インテリアを学ぶ

ベッドサイズの選び方とは? 適した幅と高さを解説

ベッドサイズを決める判断基準とは...!?知っておくと間違ったサイズを選ばなくなる、便利な目安をお伝えします。

品質管理 遠藤 204
2017年11月28日(火)
寝室の基本

冬の寝具を上手に使って、朝までポカポカ、快適に眠ろう!

お布団メーカーさん直伝!寒い冬も、朝まで冷えずにぐっずり眠れる、とっておきの方法をご紹介します。

お客様係 山崎 186
2020年3月10日(火)
寝室の基本

2人暮らしでゆったり眠れるベッドサイズは? 同棲・夫婦におすすめの選び方

2人暮らし = ダブルと思われがちなベッド選び。もしかすると、2人に合うのはクイーン・キングかもしれません!

お客様係 山崎 129

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』