Web Magazine

寝苦しい夜を快適に! 
夏用掛け布団のおすすめ5選をご紹介します。

こんにちは。
Re:CENO 二子玉川店の人見です。

夏の夜、じめじめした暑苦しい空気感に、
眠りが浅い、疲れが取れないなど、
悩まされている方も多いのではないでしょうか。

かくいう私も夏場の体温調整は大の苦手で、
寝苦しさから夜中に何度も起きてしまうことも。

夏の睡眠にお悩みの方には、
季節に応じた夏用の掛け布団がおすすめです。

今回は、夏用の掛け布団について、
選び方とおすすめ商品をあわせてご紹介します。

夏用の掛け布団が必要な理由とは?

hitomi40_20240517.jpg

夏場は、掛け布団が必要ないとお考えの方も
少なくないでしょう。

しかし、夏用の掛け布団を用意しておくと、
寝苦しい夜を快適に過ごすことができます。

夏用の掛け布団を使用する理由は、以下の2つです。

  • 汗を吸収してくれる
  • 体の冷え対策になる

それぞれ詳しく解説します。

① 汗を吸収してくれる。

hitomi25_20240517.jpg

掛け布団には、様々な機能がありますが、
夏に効果が期待できるのは、汗の吸収です。

人が睡眠中にかく汗は、コップ1杯分といわれており、
特に夏場は、さらに多くの汗をかきます。

掛け布団が、汗を吸収し、
湿気を発散してくれるため、寝苦しさが軽減され、
熟睡しやすい環境づくりをサポートしてくれます。

汗を吸収したお布団は、
必ずお手入れをしましょう。

お手入れを怠ると、カビや、
ダニの温床になってしまうことも。

特に洗いにくい羽毛布団の正しいお手入れ方法は、
以下のマガジンを参考にいただけますと幸いです。

羽毛布団って洗わなくていいの?正しいお手入れについてご紹介

② 体の冷え対策に

hitomi26_20240517.jpg

汗をかいた後、汗が蒸発する際には、
肌表面の熱も同時に奪っていきます。

つまり、寝汗をかくと、
体は冷えやすくなるのです。

夏場はエアコンや、扇風機で室温を下げる場合が多く、
さらに体温が下がる原因に。

hitomi4_20240517.jpg

寝ている間に体が冷えすぎてしまうと、
本来の体温調節機能が働かず、だるさや
食欲不振など夏バテの原因となる可能性もあります。

朝起きた時に、身体が冷えている場合には、
薄手でも掛け布団を使用することがおすすめです。

夏の暮らしを快適に。サマーブランケットのすすめ

夏用掛け布団の選び方

hitomi39_20240517.jpg

夏用の掛け布団とは、基本的に
「中綿入りの肌掛け布団」のことを指します。

また、タオルケット・ガーゼケットなどの
「サマーブランケット」を掛け布団として
使用するのもおすすめ。

ひと口に夏用の掛け布団といっても、種類は様々です。
選び方のポイントを、観点別にご紹介します。

① 用途

hitomi27_20240517.jpg

使用したいシーンによっても、
おすすめの種類は異なります。

睡眠時は、布団の中を33度(±1度)に保つと、
快適な睡眠を得られるといわれています。

そのため、エアコンの使用で室内を
しっかりと冷やしている場合には、
少し厚手の肌掛け布団

高めの温度設定の場合には、薄手の布団
またはサマーブランケットがおすすめ。

サマーブランケットは、布団以外にも、
ソファーカバーやひざ掛けなど、
マルチに使用したい方にも最適です。

hitomi7_20240517.jpg

また、ひとつの布団を年中使用したいなら、
オールシーズン対応の「二枚合わせ」
になった掛け布団もおすすめ。

「二枚合わせ」の布団とは、
厚手の「合い掛け布団」と、薄手の「肌掛け布団」を
組み合わせた布団のことで、
2枚をひとつのカバーに入れて、使用します。

季節ごとに布団を買いそろえる必要がないため、
布団の収納場所も省スペースです。

「合い掛け布団」と「肌掛け布団」と
区別するために、通常の掛け布団のことを
業界用語で「本掛け布団」と呼びます。

② 素材

hitomi28_20240517.jpg

肌掛け布団は「中綿」をチェックしましょう。

肌掛け布団の中綿は、一般的に、
「ダウン」「ポリエステル」
であることが多いです。

それぞれの特徴は以下のとおりです。

▼ダウン

  • 空気を多く含むため、軽く、保温性が高い
  • 吸湿性・放湿性に優れている
  • 適度な厚みがあるため、冷房による肌寒さを減らせる

▼ポリエステル

  • 安価で耐久性に優れている
  • 速乾性があり、お手入れがしやすい
  • 頻繁に洗うことができ、清潔感を保ちやすい

hitomi29_20240517.jpg

サマーブランケットの素材は、
「綿」「麻」「ポリエステル」などがあります。

それぞれの特徴は以下のとおりです。

▼綿

  • 吸水性が高く、肌あたりは優しい
  • 静電気が発生しにくい
  • 赤ちゃんや肌がデリケートな方でも気楽に使用できる

▼麻

  • 通気性に優れており、肌あたりはサラサラ
  • 速乾性に長けており、梅雨のお洗濯でも安心
  • 汗をよくかく方におすすめ

▼ポリエステル

  • 繊維内に熱が発生しづらく、体温の上昇を抑えられる
  • 耐久性・速乾性に優れている
  • 接触冷感の機能がついているものは、さらに涼しい

素材で使い心地も変わりますので、
好みに合わせて選びましょう。

夏用タオルケットのおすすめ3選。選び方や肌触りの違いをご紹介

接触冷感とは、
触るとヒンヤリと感じる効果のこと。

熱は高いところから低いところに
移動する性質があり、体が触れたものに
体温が移ると「冷たい」と感じます。

ポリエステルの他に麻や絹、レーヨンなどでは、
冷感機能付きの素材があります。

③ デザイン

hitomi30_20240517.jpg

機能性が重視される掛け布団ですが、
ベッドルームの大きな面積を占めるアイテムですので、
見た目にもこだわりたいですよね。

インテリアの観点では、掛け布団も
お部屋全体のトーンに合わせるのがおすすめ。

また、自然素材の掛け布団にすると、
素材ならではの、自然な風合いも
楽しむことができます。

ご自身のイメージに合わせて、
デザインを選んでみてください。

【動画】センスのいらないインテリア|寝具のカラーは、揃えましょう。
【動画】センスのいらないインテリア|寝室には、ブランケットを置きましょう。

夏におすすめの掛け布団 5選

hitomi11_20240517.jpg

ここからはリセノでお買求めいただける、
おすすめの夏用掛け布団をご紹介します。

① torotoro 8重ガーゼケット

hitomi12_20240517.jpg

「torotoro(トロトロ) 8重ガーゼケット」は、
たっぷりと空気を含んでやさしく織り上げた、
コットン100%のガーゼケットです。

最大の特徴は、触れた瞬間の、
ふわっと、とろけるようなやさしい肌あたり。

湿気がこもりにくい素材のガーゼが、
8枚重なることによって、さらっとした肌ざわりながら
高い保温性を維持します。

寝汗を吸い取ってくれて、適度な厚みが
エアコンの冷えからも守ってくれます。

hitomi13_20240517.jpg

肌に直接触れる面には、
オーガニックコットンが使用されています。

オーガニックコットンとは、
3年以上農薬や化学肥料を使用していない
健康な土壌の畑で、
自然肥料を使い育てられたコットンのこと。

薬剤を使わずに加工しているため、
肌への刺激がとっても少ないです。

生まれたての赤ちゃんにも
安心してお使いいただけます。

② sarafuwa 3重ガーゼケット

hitomi31_20240517.jpg

「sarafuwa(サラフワ) 3重ガーゼケット」
「さらっ、ふわっ」とした肌触り。

寝汗などの湿気を吸収し、
素早く放出するコントロール力に長けているので、
寝汗をかいてもムレにくく、さらっと快適です。

hitomi32_20240517.jpg

「sarafuwa」は、畳んでも薄いので、
かさばらず、さっと収納できます。

洗い替えとしてもっておくこともおすすめです。

③ コットン肌掛け布団 fuwatto

hitomi33_20240517.jpg

「コットン肌掛け布団 fuwatto(フワット)」
オーガニックコットン100%のふんわりとした中綿を、
通気性抜群のガーゼ生地で包んだ薄手のお布団です。

コットンの高い吸湿性のおかげで、
お布団の中は蒸れずにとっても快適。

この、「温かい」のに「蒸れない」ことが、
体温調節の難しい季節の変わり目にピッタリです。

hitomi34_20240517.jpg

寒い時期には、羽毛布団のような
保湿力の高いお布団の下に
重ねてお使いいただくことができます。

冬でも人は寝ている間に汗をかきますので、
「fuwatto」の滑らかな肌当たりが、
季節問わず、快適な睡眠空間を作り出してくれます。

④ ガーゼブランケット UKIHA

hitomi18_20240517.jpg

「ガーゼブランケット UKIHA(ウキハ)」は、
医療用の脱脂綿とガーゼで作られた
ガーゼブランケット。

医療用でも使用されるガーゼを使用しているため、
「傷口に触れても大丈夫」と思えるほど肌にやさしく、
清潔に作られています。

UKIHAの生産地は、福岡県うきは市。

国内の工場で、仕上剤や蛍光増白剤、糊材などの
余分なものを一切使用せず、
純度の高い綿製品へと磨きあげており、
肌に直接触れても、ふっくらと心地のよい肌触り。

hitomi19_20240517.jpg

UKIHAは、ブランケットの他に、
枕カバーの展開もございます。

寝具を同じシリーズでそろえると、
寝室のコーディネートを、
簡単に綺麗にまとめることができます。

【お家で使ってみた。】お肌への「やさしさ」をこだわりぬいたガーゼケット「UKIHA」をレビューします

⑤ イブル

hitomi35_20240517.jpg

「イブル」とは、韓国では昔からどの家庭でも
使われているキルティング布団のことです。

表地には、オーガニックコットン100%の
自然素材が使用されており、
デリケートな肌の方でも安心。

高温で何度も煮出す「ピグメント染め」を
施してあるので、その際に
不純物が取り除れるというメリットも。

煮込むことで柔らかくなり、
より肌触りの良い生地に仕上げられています。

hitomi36_20240517.jpg

キルティングに中綿が入っているため、
一般的なシーツよりもクッション性があります。

掛け布団のほかに、敷きパッド、
プレイマットやソファーカバーなど
マルチに活躍してくれます。

イブルマットとは? コットン100%で赤ちゃんにも安心の万能お布団
【わたしの愛用品】30代子育て世帯が選んだソファーパッドで、リビングが快適になった理由

夏用の掛け布団で暑い夜を快適に過ごしましょう。

hitomi37_20240517.jpg

それでは、今回のおさらいです。

▼夏用の掛け布団が必要な理由

  • 湿気をすいとってくれる
  • 体の冷え対策

▼夏用掛け布団の選び方

  • 肌寒さを感じる方には肌掛け布団
  • 暑いお布団が苦手な方はサマーブランケット

いかがでしたでしょうか。

寝具を変えるだけで、夏の暑い夜も、
快適に過ごすことができます。

今回の内容を参考に
ぴったりな夏用の掛け布団を探してみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

Styling Furniture

木製ベッド folk/NA

¥79,800~ ¥ 75,810 ~


木製ベッド NOANA/NA スタンダードタイプ

¥89,800~ ¥ 85,310 ~


ナイトテーブル RattanMix/RD

¥ 43,800



Styling Goods

cocomani 8重ガーゼケット torotoro

¥ 9,920 ~


sarafuwa 3重ガーゼケット

¥ 7,130 ~


cocomani コットン肌掛け布団 fuwatto

¥ 12,700


ガーゼブランケット UKIHA

¥13,200~ ¥ 9,240 ~


ガーゼ枕カバー UKIHA

¥6,050 ¥ 4,840


cocomani コットン敷きパッド marumoco

¥ 13,910


cocomani コットン枕カバー marumoco

¥ 4,350


キルティングマット Striped ibul(ストライプイブル)

¥ 11,000


キルティングマット Dot ibul(ドットイブル)

¥ 4,950 ~


羽毛布団 オールシーズンタイプ

¥ 49,800 ~



View More
みんなの保存数:1

暮らしにあったベッドの選び方

カーテン特集

ディスプレイ特集

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「寝室の基本」の最新記事 4件

2024年8月29日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】6畳の寝室に「NOANAベッド」を置いて、ジャパンディな空間に。

見心地×使い心地を叶える「ジャパンディ」。愛用するNOANAベッドを主役にコーディネートしてみました。

編集部 江本 4
2024年8月06日(火)
寝室の基本

ベッド横に置く読書灯の選び方と、おすすめ5選をご紹介

上質に手元を照らす「読書灯」についてご紹介します。

商品部 大原 3
2024年7月12日(金)
寝室の基本

枕カバーを選ぶポイントは? 素材別特徴とおすすめ4選をご紹介

意外と機能的な枕カバーの役割を、素材別に解説します。

京都店 松本 1
2024年5月29日(水)
寝室の基本

ひんやり冷感と蒸れにくさで選んだ、夏用敷きパッドおすすめ3選

今お使いの寝具に、敷きパッドをプラス1。夏の寝苦しさや電気代を抑えることができます。

青山店 近藤

「寝室の基本」の人気記事 4件

2018年5月18日(金)
寝室の基本

ベッドパッドとは? 意外と知らない敷きパッドとの違い

同じようで異なるアイテムの、ベッドパッドと敷きパッドの違いをご紹介します。

元京都店 舌 1410
2016年10月18日(火)
インテリアを学ぶ

ベッドサイズの選び方とは? 適した幅と高さを解説

ベッドサイズを決める判断基準とは...!?知っておくと間違ったサイズを選ばなくなる、便利な目安をお伝えします。

品質管理 遠藤 204
2017年11月28日(火)
寝室の基本

冬の寝具を上手に使って、朝までポカポカ、快適に眠ろう!

お布団メーカーさん直伝!寒い冬も、朝まで冷えずにぐっずり眠れる、とっておきの方法をご紹介します。

お客様係 山崎 186
2020年3月10日(火)
寝室の基本

2人暮らしでゆったり眠れるベッドサイズは? 同棲・夫婦におすすめの選び方

2人暮らし = ダブルと思われがちなベッド選び。もしかすると、2人に合うのはクイーン・キングかもしれません!

お客様係 山崎 129

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』