Web Magazine

「フォーカルポイント」とは?
インテリアを美しくするテクニック

こんにちは。やまさきです。

今回は、インテリアのテクニックである
「フォーカルポイント」についてお話します。

フォーカルポイントは、お部屋の中で
自然と視線が向かう場所のことです。

素敵だな~と感じる空間には、
必ずフォーカルポイントがあるもので
手法を知っておくと、心地良い空間づくりに役立ちます。

20220220222255.jpg STYLING BOOK No.123-02

今回は、そんなフォーカルポイントのメリットと
はじめての方にも、手軽につくれる方法を
詳しくご紹介します。

「どこに」「何を置く」の2点を押さえると、
すぐに実践できる内容です。

早速、見ていきましょう!

フォーカルポイントって?

まずは、フォーカルポイントについて
改めてご紹介です。

フォーカルポイントとは、お部屋の中で
無意識に目が行く場所のことを指します。

欧米では暖炉、日本の和室では床の間などが
例として挙げられます。

20220220215621.jpg STYLING BOOK No.101-20

フォーカルポイントをつくるメリットは
ずばり、空間にメリハリが生まれることです。

例えば、コース料理では
前菜やスープだけでなく
メインとして、お肉料理が出てきますよね。

仮に前菜ばかりが続くと、
物足りなく感じてしまうかと...!

インテリアも同じく、引き立て役だけでなく
主役になる場所があることで
メリハリができ、空間の完成度が上がります。

気に入った家具を揃えているけど
なぜか物足りない印象...という方は
ぜひ、フォーカルポイントをつくってみましょう。

フォーカルポイントはどこにつくる?

フォーカルポイントは、
どこにでも作ることができますが
最も効果的なのは、お部屋のドアを開けた時
1番に目に飛び込む場所です。

20220221020944.jpg

人の視線は、基本的にまっすぐ進むので
ドアを開けると、お部屋の対角線上が
自然と目に入ります。

その場所に気の利いたアイテムがあると
「いい雰囲気だな」とお部屋を印象付けてくれ、
効果的なフォーカルポイントになります。

20220220213145.jpg STYLING BOOK No.113-01

難易度の高いフォーカルポイントは、
「どこに」という場所の要素に加え
ディスプレイやアートを「どう飾るか」が絡んできます。

が、今回は基礎として
手軽にお部屋の印象を高められるよう

シンプルにアイテムを「置く」だけで、
フォーカルポイントが成立する方法を
お伝えいたします◎

フォーカルポイントには何を置く?

私が思う、リビングの
フォーカルポイントに置くと
印象が良くなるアイテムは、次の3つです。

  1. ソファー
  2. フロアライト
  3. 観葉植物

1.「大きさ」に安らぎを感じる、ソファー

20220215162355.jpg
3人掛けソファーfolk / スタッフ:相馬宅

サイズが大きく、リビングの主役になる
アイテムと言えば、やはりソファーですよね。

配置が可能な場合は、
ぜひフォーカルポイントとして
入り口の対角線上に置き、正面を向けてみてください。

20220221022654.jpg

ソファーが1番に目に入ると、
「どうぞ座ってください~」というウェルカム感や
どっしりとした安定感を感じさせます。

また、フカフカとした見た目から
気分が安らぎ、居心地のよいお部屋に
見せてくれる効果もあります。

ご自身やご家族はもちろん、
ご来客の方にも「ホッとするな」と
感じていただけると思います^^

20220215162548.jpg

ちなみに、TVボードも大きな家具の1つですが
真っ先に目に入るアイテムとしては
TVがやや固く、無機質な印象を受けます。

フォーカルポイントの印象を優先する場合
居心地のよさを醸し出す、ソファーがお勧めです。

ソファー 一覧

2.「明かり」にあたたかみを感じる、フロアライト

20220221042136.jpg フロアライト HEMPLEN

照明は、インテリアの中で数少ない
明かりが灯るアイテムです。

明かりには、自然と視線が集まり
ひと目で「いい雰囲気だ~」と感じさせるので、
お部屋を印象付けるフォーカルポイントには
もってこいと言えます◎

天井から吊り下げるペンダントライトだと
位置が決まっており、ドアの対角線上には
配せないこともありますが、

フロアライトなら、フォーカルポイントとして
欲しい場所に設置できます。

20220215164017.jpg フロアライト HEMPLEN / スタッフ:岩部宅

20220221025308.jpeg
フロアライト HEMPLEN / スタッフ:清水宅

明かりにより、目を引くアイテムなので
ソファーと同様、シンプルに「置く」ことで
効果的なフォーカルポイントに。

また、コーディネートに合うものを選ぶと
日中も素敵なフォーカルポイントとして佇む
頼もしい存在です。

フロアライト 一覧

3.「形」に癒やしを感じる、観葉植物

20220215170909.jpg SHIF CEILING LIGHT / 3人掛けソファー folk-natural

枝や葉っぱの有機的な曲線で
空間のアクセントになるのが、
観葉植物です。

お部屋を構成するもの(内装・家具・家電)は
直線が多いので、植物の曲線は存在感があり
フォーカルポイントにお勧めです。

フレッシュな植物が1番に目に入ると
癒やしや、爽やかさも感じますよね。

20220220220541.jpg STYLING BOOK No.107-01

フォーカルポイントに置く場合
目安として、高さ150cm以上の植物を選ぶと
より効果的です。

大きな植物の取り入れ方は
こちらの動画でも、詳しく解説しております。

合わせてご参考くださいませ^^

【動画】センスのいらないインテリア|お部屋に大きな植物を取り入れましょう。

フォーカルポイントを作って、インテリアをさらに美しく。

20220220221510.jpg STYLING BOOK No.090-21

フォーカルポイントの基本について、
いかがでしたか?

それでは、内容をおさらいです。

フォーカルポイントとは、

  • お部屋の中で、無意識に目が行く場所のこと
  • フォーカルポイントがあると、空間にメリハリが生まれる

フォーカルポイントをつくると
効果的な場所は、

  • お部屋のドアを開けたとき、1番に目に入る場所

そこに置くと、お部屋が豊かな印象になるのは

  1. ソファー
  2. フロアライト
  3. 観葉植物

でした。

ちなみに私も、3つそれぞれ
自宅リビングにて実践してみました。

個人的には、ドアの先で
ソファーが正面を向いていると
毎度、そのデザインを愛でることができ

確かに気持ちが上がるな~と感じます^^

リビングのレイアウトをお悩みの方に
少しでも、ご参考となれば嬉しいです。

また、フォーカルポイントについては
以下の動画でもご紹介しているので、
ぜひ参考にしてみてください。

【動画】センスのいらないインテリア|「フォーカルポイント」を学びましょう。

Styling Furniture

3人掛けソファー folk/BR

¥ 233,000


フロアライト HEMPLEN

¥ 46,200




View More
みんなの保存数:38

暮らしにあったアートの選び方

暮らしにあったダイニングの選び方

あったか特集

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「コーディネートの基本」の最新記事 4件

2024年8月07日(水)
コーディネートの基本

家具の色がバラバラでもおしゃれに見える「配色」と「コツ」

「家具の色がバラバラでまとまらない」そんなお悩みを解決する方法をご紹介します。

福岡店 濱田 10
2024年9月10日(火)
コーディネートの基本

クッションをどう置く?選び方と飾り方をセオリーに基づいて解説

お部屋に彩りとアクセントをプラスするクッションカバー。選び方と飾り方を知って、ワンランク上のインテリアを目指しましょう。

福岡店 濱田 6
2024年11月07日(木)
コーディネートの基本

北欧生まれのブランケット。 おすすめアイテムや、おしゃれな取り入れ方をご紹介

秋冬の季節に重宝する北欧生まれのブランケットについて、ご紹介します。

デザイナー 岡本 1
2024年10月02日(水)
コーディネートの基本

模様替えのコツとは? 簡単にお部屋の印象を変える方法をご紹介

インテリアがさらに楽しくなる模様替え。手軽にできる模様替えのコツをお話しします。

福岡店 立脇

「コーディネートの基本」の人気記事 4件

2020年6月16日(火)
コーディネートの基本

「ナチュラルヴィンテージ」スタイリングのメリットと、実践ポイントを紐解きます。

リセノが目指すインテリアスタイル「ナチュラルヴィンテージ」スタイルについてメリットや、実践術をまとめておこうと思います。

BM 山本 1099
2017年12月15日(金)
インテリアを学ぶ

床の色と家具の色の合わせ方は? 床色別のコーディネート実例をご紹介

床色と家具の合わせ方にお困りの方必見!床色別のコーディネートをご紹介します。

元京都店 舌 385
2015年12月09日(水)
インテリアを学ぶ

センス良く見せるカラーコーディネート術、7 : 2.5 : 0.5の法則をご紹介します。

インテリアを買い足す、引っ越しをする方は必見!家具のお色選びのコツを披露します。

品質管理 遠藤 291
2020年1月31日(金)
収納の基本

知ってたら得する、みんなの「 かご 」の使い方

実際に、お家で活用してる収納術。東京店スタッフ全員に聞いてみました。

編集部 江上 199

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』