Web Magazine

folkダイニングテーブルの新色「ヴィンテージレッド」と床色との相性をご紹介します。

こんにちは。
Re:CENO FUKUOKAの立脇です。

秋晴れの心地よい季節の中、
時折吹く風の寒さが身にしみるようになり、
冬の訪れを感じます。

福岡店は4月のオープンから半年程経ち、
連日、多くのお客様よりコーディネートに関する
ご相談をお伺いします。

20221109072925.jpg

その中でもここ最近、よくいただくご相談が
folkダイニングテーブルヴィンテージレッド
と床色との色合わせについて。

20221109073013.jpg

人気のfolkダイニングシリーズより、
今年の8月から販売を開始した
新色ヴィンテージレッド。

赤みがかったブラウンカラーが魅力ですが、

「単体で見た時の色は素敵だが、
 床色との相性やコーディネートが難しそう」

とお声をいただくことも。

今回はそんなお声をもとに、
folkダイニングテーブルヴィンテージレッドと
床色との相性についてお話します。

ヴィンテージレッドに合わせるチェアについては、
こちらの記事で詳しく解説しておりますので
ご参照ください。

folkダイニングテーブルのヴィンテージレッドに合わせる、おすすめのチェアをご紹介します。

床色との相性を見ていきましょう。

20221107193532.jpg

さっそくではありますが、
ヴィンテージレッドを取り入れたら
どのようなお部屋になるのか、
床色別にご紹介します。

床はお部屋の中でも大きな面積を占め、
インテリアにも大きく影響を与える部分。

後から変えることも難しいため、
床色との相性は必ず確認をしておきましょう。

今回は、
「ナチュラル」「ブラウン」「ダークブラウン」
と床色を大きく3つに分けてお話します。

それではさっそく見ていきましょう。

ナチュラルの床色との相性は?

20221107193843.jpg

一見ナチュラルの床色とは相性が悪いのでは?
とイメージされる方も多いと思いますが、
そんなことはありません。

床色とダイニングテーブルの
色味のコントラストにより、
ダイニングテーブルが主役のお部屋となります。

床色と家具の色のコントラストが強いと、
家具のデザインをよりかっこよく見せたり、
メリハリのあるお部屋に仕上げることができます。

ブラウンの床色との相性は?

20221107193918.jpg

ブラウンの床色には
ヴィンテージレッドが、
お部屋にほどよく馴染みます。

床色とダイニングテーブルの色味、
どちらも落ち着いたトーンでありながら
色の濃淡があるため、立体感のあるお部屋に。

カジュアルすぎず、上質すぎない、
ほどよい温かみを感じさせてくれるお部屋となります。

ダークブラウンの床色との相性は?

20221107193953.jpg

ダークブラウンの床色には
ヴィンテージレッドがよく馴染み、
まとまり感が生まれます。

お部屋は重厚感や上質さを兼ね備えた、
落ち着いた雰囲気に。

また、folkダイニングテーブルは、
天板の形が楕円であるため、
重たい印象になりがちなダークトーンの床色でも
印象を和らげてくれる視覚的効果もあります。

床色とヴィンテージレッドとの相性、
イメージできましたか?

このようにヴィンテージレッドは、
「ナチュラル」「ブラウン」「ダークブラウン」
どの床色にも合わせることができます。

しかしながら、

「相性はイメージできたけど、
 実際の家の床色が好みでない」

「引越しをしたら床色が変わるかも」

このようなお悩みをお持ちの方も
いるかもしれません。

そのような方には、
これからご紹介する方法を試していただくと、
理想のお部屋の雰囲気に近づけることができます。

理想のお部屋に近づけるには?

20221107194026.jpg 伸長式ダイニングテーブル folk/RD  国産ラグマットFISHERMAN'S COURT Cタイプ キャメル

理想のお部屋の雰囲気に近づける方法は
ずばり、ラグマットを敷くこと。

とても簡単でシンプルな方法です。

20221110184826.jpg 国産ラグマット FISHERMAN'S COURT Bタイプ

例えば、

「ナチュラルの床色だけど
 温かみのある落ち着いたお部屋にしたい」

そんな時には、
床色よりトーンの落ちた色味のグマットを敷くことで、
お部屋全体を落ち着いた雰囲気に。

このように、ラグマットを敷くことで
床の影響力を抑えることができ、
お部屋の雰囲気を簡単に変えることができます。

ご自宅の床色がお好みの色でなかったり、
家具の色との相性でお悩みの方には、
ぜひ試していただきたいテクニックの1つです。

床色との相性を知り、理想のお部屋づくりを。

20230724175321.jpg 福岡店展示 伸長式ダイニングテーブル folk/RD ジュートラグマット Subah

それでは最後に本日の内容のおさらいです。

床色とヴィンテージレッドとの相性は、

・ナチュラル
色味のコントラストにより、
ダイニングテーブルが主役に。
メリハリのあるお部屋となる。
・ブラウン
ダイニングテーブルがほどよく馴染む。
温かみを感じさせてくれる
立体感のあるお部屋となる。
・ダークブラウン
ダイニングテーブルがよく馴染み、
お部屋にまとまり感が生まれる。
重厚感のある落ち着いたお部屋となる。

です。

ご自宅の床色がお好みの色でなかったり、
お引越しにより床色が変わる可能性のある方に
おすすめな方法は、

ラグマットを敷き床の影響力を抑え、雰囲気を変える。

でした。

一見難しそうな色味の家具でも、
床色との相性を知ることで、
理想のお部屋づくりを叶えることができます。

実店舗では詳しいコーディネートのご相談や、
3Dコーディネートのご提案も行っています。

コーディネートでお悩みの方は、
ぜひご相談くださいませ。

最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。

それではまた、次回。

Styling Furniture

伸長式ダイニングテーブル folk/RD

¥ 133,000 ~


ラグマット ORINT

¥19,360~ ¥ 18,392 ~




View More
みんなの保存数:22

新生活キャンペーン

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

ベッド・寝具特集

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「ダイニングの基本」の最新記事 4件

2025年1月27日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】シンプルだからこそ「その人の個性を引き出してくれるテーブル」を迎えました。

ひとり暮らしはもちろん、どんなライフシーンにも寄り添うダイニングテーブルです。

動画クリエイター 樋口 5
2025年2月13日(木)
リビングの基本

新生活準備! 必要な家具・インテリアのチェックリストをご紹介

こだわりの家具・インテリアをお迎えして、気持ちよく新生活を始めましょう。

編集部 増田 2
2025年3月18日(火)
ダイニングの基本

コンパクトなダイニングテーブルおすすめ7選! 選び方も徹底解説

1人用から2人用の小さなダイニングテーブル。失敗しない選び方とおすすめ商品をご紹介します。

編集部 増田 1
2025年1月24日(金)
カーテンの基本

UVカットカーテンの効果は? 気になる選び方を徹底解説します。

手軽かつおしゃれに紫外線対策できるUVカットカーテン。基礎知識からおすすめ商品まで解説いたします。

編集部 増田

「ダイニングの基本」の人気記事 4件

2019年8月27日(火)
ダイニングの基本

円形ダイニングを選ぶ前に知っておきたい!適切なサイズを選ぶ、2つのポイントとは?

○人で使っても狭くない?必要なスペースはどのくらい?など、円形ダイニングにまつわる疑問を解消します!

お客様係 山崎 1080
2018年1月09日(火)
リビングの基本

家具の配置で、居心地の良さが変わる!リビング・ダイニングのレイアウトの基本をご紹介します。

リビング・ダイニングの配置の基本を知って、家族みんなが暮らしやすい空間を作りましょう!

お客様係 山崎 889
2015年7月01日(水)
インテリアを学ぶ

もう失敗しない!ダイニングテーブルの正しい選び方

今回のマガジンは、ダイニングテーブルのサイズ選びについて。「どのサイズを買ったらいいの?」の疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 805
2015年9月07日(月)
ダイニングの基本

板目?柾目?節あり?家具選びは<木目>にも注目しよう!

プロが家具を選んだり、デザインをする際に、気を付けるポイント。それが、今回ご紹介する<木目(もくめ)>です。

BM 山本 196

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』