Web Magazine

ダイニングソファーを「ベンチスタイル」にする魅力とは?

こんにちは。
Re:CENO FUKUOKAの濵田です。

今回は、ダイニング周りのお話です。

一般的に「ダイニング」と聞くと、
「ダイニングテーブル+チェアー」を想像する方が
ほとんどだと思います。

ですが、ここ最近は「ダイニングソファー」を
選ばれる方が増えています。

1.jpg

ソファーダイニングの魅力はたくさんございますが、
その中でも、私が1番魅力に思うのは、
「コンパクトなスペースでも
 ゆとりのある配置ができる」という点。

コンパクトなお部屋の場合は、
「ダイニングテーブルかソファーか、
 どちらかしか置けない」というお声が多いです。

食事や作業もできて、ゆったりくつろぐこともできる、
ソファーダイニングであれば、
スペースにゆとりのある配置が叶います。

2.jpg

その中でも、今回ご紹介したいのは
「ベンチ」の魅力。

これからソファーダイニングを
取り入れたいと考えている方は、
ぜひご参考にしていただけると嬉しいです。

ソファーダイニングを
取り入れるメリットはこちらから。

ソファーダイニングのすすめ。取り入れる「メリット」と購入時の「ポイント」をご紹介します。

ベンチソファーの魅力とは? 特徴を3つご紹介

3.jpg

普段、店頭でダイニングのお話をする際に
よく感じることがあります。

それは、ほとんどの方が
「ベンチを取り入れる選択肢があまりない」
ということ。

ですが、ベンチの魅力を知ると
きっと取り入れたくなるはず。
ここからは、ベンチの特徴をご紹介します。

① すっきりコンパクトで開放感がある。

4.jpg

1つ目は、すっきりとコンパクトな点です。

背もたれがなく、視界を遮るものがないため、
空間が広く感じられます。

5.jpg

また、背もたれありのソファーに比べると
奥行きがコンパクトで動線も取りやすいため、
スムーズにダイニング周りを行き来できます。

ダイニングは毎日使うものなので、
狭かったり、圧迫感があったりすると
ストレスを感じることもありますよね。

とにかくダイニング周りをすっきりさせて、
スムーズに動線を確保したいという方に
ベンチはおすすめです。

② どこからでも入りやすく、いろんな姿勢になれる。

6.jpg

2つ目は、出入りがしやすく、自由に座れる点です。

背もたれのあるソファーの場合は、
横からか、正面からしか出入りできませんが、
背もたれの無いベンチなら、
自由にどこからでも出入りができます。

7.jpg

また、あぐらをかいたり、脚を伸ばしたり、
寝転がったりと自由な姿勢になれるのも魅力の一つ。

リラックスしたいときに、
自分の好きな体勢になれるのは嬉しいポイントです。

③ 座る人数が固定されない。

8.jpg

3つ目は、座る人数が固定されない点です。

ダイニングチェアーや1人掛けソファーの場合は、
1人だけが座る想定のため、人数が固定されます。

もちろん、個人の好きな座り心地で選べたり、
デザイン性が素敵だったりと、
良いところもたくさんです。

9.jpg

ベンチの場合は、1人から3人まで座ることができ、
人数の変化に柔軟に対応できるため、
ご来客の多いご家庭には特におすすめ。

思い返すと、私の実家でもベンチを使用しており、
来客時はかなり重宝していました。

こちらのマガジンでは、ダイニングベンチについて
より詳しく解説しております。

ダイニングベンチの使い勝手は?メリット・デメリットを解説します。

「ダイニングとして以外」のベンチソファーの使い方は?

10.jpg

ご紹介したこと以外にも、
私が個人的に思うベンチの魅力があります。

それは、ベンチは
1つで複数の役割を持つアイテム
であるということ。

お部屋の広さや使用人数を問わず、
さまざまな使い方ができるアイテムは、
お引越しやライフスタイルの変化にも対応でき、
長く愛用いただくことができます。

ここからは、「ダイニングベンチとして使う」以外の
ベンチソファーの使い方をご紹介します。

① キッチン近くに置いて、一時的な荷物置きとして。

11 ?.jpg

キッチン近くにスペースがある場合は、
一時的な荷物置きとして使うことができます。

お買い物やお仕事帰りで荷物が多いと、
一旦床に置いてしまう...ということはありませんか?

12.jpg

お部屋を入ってすぐの所に
一時的な荷物置きがあれば、
床置きせずに済み、衛生的。

また、出かける前にも
荷物や洋服を置く場所があると、
忘れ物防止にもなります。

② 玄関・エントランスに置いて、腰掛けとして 。

13.jpg

玄関にスペースがある場合は、
腰掛けとして使うのもおすすめ。

小さいお子様やご年配の方がいらっしゃるご家庭では、
玄関先で腰を下ろして靴を履く動作が
大変な場合がございます。

そんなときに、ベンチがあれば楽に腰掛けられ、
身体への負担も軽減することができます。

14.jpg

また、腰掛けるだけではなく
この場合も一時的な荷物置きとして使えるので、
とても便利です。

③ ベッドルームに置いて、フットベンチとして。

15.jpg

ベッドの足元にスペースがある場合は
「フットベンチ」として使うのがおすすめです。

フットベンチという言葉は、
日本ではあまり馴染みがありませんが、
海外では取り入れるご家庭が多いそう。

元々、フットベンチとは、

  • 荷物を置く(パジャマや着替えなども)
  • 布団が落ちるのを防ぐ
  • 腰掛けてゆったり過ごす

というような用途で使われます。

16.jpg

荷物置きや、ベンチとして使えるだけでなく、
お布団の落下を防ぐという機能的な部分もあるため、
ベッドルームで過ごす時間がより快適になります。

④ 壁際に置いて、ソファーの代わりとして。

17.jpg

リビング用の大きなソファーは
置かないという場合には、
ベンチをソファーの代わりとして置くのもひとつです。

とてもノーマルな使い方ではありますが、
ソファーがない分、
ベンチをクッション等と合わせて壁際に置くと、
ちょっとしたリラックススペースに。

18.jpg

このとき、壁から少しベンチを離して置くと
背もたれに余白が生まれ、深く寄りかかれるため、
ゆったりとくつろぐことができます。

このように、
ベンチは「ダイニングとして」以外にも
いろんな場所で大活躍します。

こちらのマガジンや動画でも、
ベンチの使い方をご紹介しているので、
興味のある方はこちらから。

意外と知られていない?あんな所やこんな所にも。ベンチの有効的な使い方をご紹介します。
【動画】暮らしに役立つインテリアとしての「ベンチ」の使い方

おすすめのダイニングベンチ2選

wiry-b-blog-img12.jpg

ここからは、
リセノで取り扱いのあるダイニングベンチを、
商品の特徴と合わせてご紹介します。

culumダイニングベンチ

19.jpg

1つ目は、「culumシリーズ」です。

「culum」の一番の特徴は、
「モールドウレタン」を使用している点。

モールドウレタンとは
ソファー専用の金型を作り、その形状に合わせて
ウレタンを発泡させて製造したウレタンのこと。

高密度でムラができにくいため
長時間使っても型崩れしにくい
という特徴がございます。

20.jpg

固く、安定した座り心地は
ずっと座っていても身体が疲れにくいです。

また、耐久性にも優れているため、
長く使うことができます。

21.jpg

フレーム部分には木材を使用しており、
温かさのあるデザインも魅力。

デザイン性の面では、木のぬくもりを感じられる
ナチュラルな雰囲気がお好きな方におすすめです。

WIRYダイニングベンチ

22.jpg

2つ目は、「WIRYシリーズ」。
「WIRY」の一番の特徴は、そのデザイン性です。

23.jpg

ウッドとアイアンを組み合わせた
メンズライクなデザインは
インダストリアルスタイルやヴィンテージスタイルが
お好きな方にぴったり。

お部屋のインテリアに
アイアンを取り入れている方に特におすすめです。

24.jpg

程よく身体を包み込むような
座り心地が気持ちよく、
丸みのある座面のため、身体への負担もありません。

【番外編】ソファータイプ以外のベンチ

25.jpg

最後に、番外編として
ソファータイプ以外のベンチをご紹介します。

先程ご紹介した使い方と同様に
いろんな使い方ができるため、
ご参考にしていただけると嬉しいです。

ラインナップはこちら。

  • ダイニングベンチ folk
  • ダイニングベンチ PAPERCORD
  • ダイニングベンチ WICKER

26.jpg
ダイニングベンチ folk

27.jpg
ダイニングベンチ PAPERCORD

28.jpg
ダイニングベンチ WICKER

ソファータイプと大きく異なる点は、その座り心地。

これら3つのシリーズは、
ペーパーコードやラタンを使った張り地で、
ソファータイプと比べるとハリのある座り心地です。

29.jpg

また、重量が軽く、持ち運びが楽なため、
様々な場所で使いやすいのも魅力の一つ。
自由にレイアウトを楽しむことができます。

2つのソファーベンチの比較や、
ペーパーコードベンチを愛用しているスタッフの
マガジンもご参照ください。

ソファーダイニングは、WIRYとculumどちらがいい?2シリーズの違いをご紹介します。
【わたしの愛用品】ダイニングにくつろぎを。「ダイニングベンチ PAPERCORD」を迎えました。

コンパクトで機能的なダイニングベンチを取り入れて、自由なレイアウトを楽しみましょう。

30.jpg

1つでいろんな使い方ができる家具は、
お部屋の広さを問わず、重宝します。

ソファーダイニングをご検討の方は、
ベンチタイプを取り入れて、
自由なレイアウトを楽しんでみてはいかがでしょうか。

31.jpg

また、コンパクトなお部屋であれば、
気になる家具がお部屋に入るサイズなのか、
入れたときに動線はどのくらい取れるのか、など
気になることも多いかと思います。

そんな方は、3Dコーディネートを試してみましょう。
店頭でもオンラインでもご案内しておりますので、
お気軽にご相談くださいませ。

それでは、また。

Styling Furniture

ダイニングベンチ culum/NA

¥ 59,800


ダイニングベンチ culum/BR

¥ 59,800


ダイニングベンチ WIRY

¥ 89,800 ~


ダイニングベンチ folk

¥ 62,800


ダイニングベンチ WICKER/NA

¥ 55,800


ダイニングベンチ WICKER/BR

¥ 55,800




View More
みんなの保存数:7

雑貨・食器特集

リビング家具特集

あったか特集

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「ダイニングの基本」の最新記事 4件

2024年1月15日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】名作アーコールチェアと合わせたい「伸長式ダイニングテーブル folk」

伸長式ダイニングテーブル folkの魅力とは? 異なるヴィンテージチェアとの合わせ方のコツもご紹介します。

編集部 江本 16
2024年7月24日(水)
チェアの基本

長く使えるダイニングチェアおすすめ3選と選び方

使うたび体になじむ。こだわりのチェアをポイントとともにご紹介します。

お客様係 森田 3
2024年11月12日(火)
ダイニングの基本

一人暮らしにダイニングテーブルは必要?置くメリットと選び方、配置のコツ

「一人暮らし」をしている方へおすすめしたいダイニングテーブルをご紹介します。

京都店 松本 1
2024年7月03日(水)
ダイニングの基本

ダイニングテーブルで勉強するメリットとは? 配置のコツと共に解説

ダイニングテーブルで勉強することのメリットを、プロが解説します。

プロサポート 笠嶋 1

「ダイニングの基本」の人気記事 4件

2019年8月27日(火)
ダイニングの基本

円形ダイニングを選ぶ前に知っておきたい!適切なサイズを選ぶ、2つのポイントとは?

○人で使っても狭くない?必要なスペースはどのくらい?など、円形ダイニングにまつわる疑問を解消します!

お客様係 山崎 1071
2018年1月09日(火)
リビングの基本

家具の配置で、居心地の良さが変わる!リビング・ダイニングのレイアウトの基本をご紹介します。

リビング・ダイニングの配置の基本を知って、家族みんなが暮らしやすい空間を作りましょう!

お客様係 山崎 889
2015年7月01日(水)
インテリアを学ぶ

もう失敗しない!ダイニングテーブルの正しい選び方

今回のマガジンは、ダイニングテーブルのサイズ選びについて。「どのサイズを買ったらいいの?」の疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 804
2015年9月07日(月)
ダイニングの基本

板目?柾目?節あり?家具選びは<木目>にも注目しよう!

プロが家具を選んだり、デザインをする際に、気を付けるポイント。それが、今回ご紹介する<木目(もくめ)>です。

BM 山本 195

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』