【好きもの工房】色んなサイズに対応する
ポスターハンガーをDIY!
こんにちは。なかはらです。
蚤の市やショップに行っては、
ポスターを買ってしまいます。
娘が描いた絵なんかも飾りたいなと
思うこともしばしば。
でも、ピッタリ絵が入るポスターフレームは
なかなか見つからないものですよね。
そこで今回は、あらゆるサイズに
フィットするポスターハンガー作りに
チャレンジします♪
とても簡単で、しかも少しの材料で作れるので、
ぜひ挑戦してみてください!
使用する素材をご紹介します。
それでは、使用する素材を
ひとつひとつご紹介します。
まずはこちらのオークの板。
4mmの厚みに薄くスライスされた
「スライスウッド」というもの。
過去のDIYで使った余りがあったので、
こちらを使用します。
こちらは片面に両面テープが
貼ってあるマグネット。
厚みが1mm、幅10mm、
長さが3mのものを選びました。
100円均一で手に入ります♪
こちらは小型で強力なマグネット。
同じく100円均一で手に入ります。
幅6mmのものを選びました。
何度かご紹介している、極細のワイヤー。
とても使いやすく、
使い道もたくさんありますので、
ぜひ持っておいてください!
東急ハンズなどで手に入ります。
最後に、太さ1mmほどの針金を
長さ5mmにカットしたもの。
太さは1mmでなくても大丈夫です。
準備する素材は以上です!
では早速、作業をスタート!
まず、用意した板を
縦17mm × 横200mm、
縦20mm × 横220mmの
2サイズに切り出します。
角をヤスリで丸く削ります。
ヤスリはあら目の100番を使います。
こんな感じに削れました。
角の丸さ具合は好みですが、
今回は上部は丸みを大きく、
その他は少しだけ丸くするようにし、
メリハリを出しました。
近くで見るとこんな感じ。
ちょっと荒々しい感じをあえて残し、
風合いを出しました。
大きい方の板を裏返し、
端から50mm、下から15mmの位置に
穴をあける印を付けます。
次に、小さい板の表面側の端から40mm、
下から5mmの位置に同じく印を付けます。
印の所に、幅1mm、深さ2.5mmほどの
穴をドリルで開けます。
貫通してしまわないように、
慎重に作業を進めましょう!
穴が空いたら、大きい方の板の穴へ
最初に準備した長さ5mmの針金を
差し込みます。
次に、ワイヤーで写真のように
輪っかを作り、巻いていきます。
輪っかの部分を先ほどの
5mmの針金に引っ掛けます。
さらに、板の上から10mmの範囲に
木工用ボンドを塗ります。
塗り終わったら、大きい方の板から
出ている針金に小さい板の穴を合わせて、
乾くまでクリップなどで固定します。
ボンドが完全に乾いたら、裏返して
大きい方の板にマグネットを貼ります。
これで上部は完成!
下部は、ワイヤーと針金を付ける
工程以外は同じですので割愛します。
貼ったマグネットの上に
飾りたいポスターを載せて、
小型の強力マグネットで固定します。
壁にかければ完成です!
おつかれさまでした!
規格外のサイズでも
素敵に飾ることができます。
板とマグネットで作るポスターハンガーのDIY、
いかがでしたか?
上下を留めるだけなので、
様々なサイズにフィットします。
例えば、子供がぐるぐるとえんぴつで描いた
落書きなんかも、描いたサイズのまま
飾ることができます♪
みなさんも色んな絵を飾って
コーディネートを楽しんでくださいね!
ではまた次回。