Web Magazine

更新日 2024年12月15日(日)

【くちぶえエッセイ】雨の日を楽しむ、
我が家の梅雨支度

夜はゲコゲコと、カエルが大合唱。

そろそろ、あの季節が来ますね。

そう、梅雨です。

01.jpg

じめじめするし、髪の毛はまとまらないし、
外に出るのも億劫...。

そして何より、外で遊べないことによる、
娘のストレスが恐ろしいです。

普段も雨の日はなんだか不機嫌で、
つまんないだの、暇だのと、
ブツブツ文句が聞こえてきます。

爆発する前に、梅雨でも楽しめることを
今年は準備しておこうと思います。

02.jpg

一番のおすすめは、読書。

テレビやYouTube、ゲームも
娘にはあまり見させていません。

その代わりに、私が幼少時代に読んでいた
たくさんの本たちを与えてきました。

03.jpg

いつの間にか娘も本が大好きになって、
図書館で毎度大量に本を借りてきては、
読み漁っています。

昔のものから最近のものまで、
多種多様に興味があるようで。

お金はかかりませんし、将来絶対役に立つので、
本に関しては本人の意思を尊重しています。

梅雨は図書館に入り浸りになりそうです。

04.jpg

なぜか今は、サザエさんにどハマリ中。

読みだしたら、ゲームに夢中な人と同じくらい、
話しかけても声が届きません...。

サザエさんの、おっちょこちょいなところが
好きなんだとか。

ちなみに、この「よりぬきサザエさん」は
主人のお母さんが大切にしているもので、
実家におじゃました時に借りてきました。

血は争えませんね...笑

05.jpg

お菓子作りも良さそうです。

娘の将来の夢は「ショコラティエ」。

ケーキ屋さんでもパティシエでもなく、
なぜか「ショコラティエ」。

4歳のころからずっと言っているので、
ぜひ目指してほしいところです。

06.jpg

その練習として、
たまにお菓子作りをしています。

この日は、母の日用にティラミスを
作ってくれました。

なかなかの腕前で、
美味しくいただきました。

せっかくなんで、梅雨の間に
もっと本格的なものを
作ってみるのもいいかも。

そろそろエプロンもちゃんとしたのを
買ってあげようかしら?

07.jpg

お絵描きも良いですね。

子どもにしか描けない
独特のタッチは今だけのものなので、
今のうちにたくさん描いてほしい。

次はドーンと大きいのを描いてもらって、
壁一面に飾りたい!

この辺はパパにお任せするとします。

08.jpg

そして、私は何をしようかな?

家を建てるときに、設計の段階から
取り付け位置まで決めていた
プロジェクター。

これで音楽は毎日聴いているのですが、
そういえば映像はほぼ見ていません...。

せっかく家にいる時間が増えるなら、
映画やドラマでも観て
のんびり過ごすのもいいかも。

すぐバタバタと外出してしまうので、
これを機に家でぼーっとした時間も
楽しめたらいいな。

09.jpg

あとは、毎年恒例の家庭菜園。

雨が降ってくれたら
野菜も喜んでくれるので、
梅雨も楽しめそう。

トマト、とうがらし、オクラ、
バジル、ブルーベリー、タイム、
ローズマリー、さつまいもなどなど。

今年もたくさん植えて、
準備万端です。

10.jpg

そして最近ゲットしたのが、
タープテント。

テラスや屋外で日除けのために
購入したものですが、
雨からも守ってくれるんです。

これがあれば、雨が降ってきても
テラスで過ごせそう!

11.jpg

という具合に、暗い気持ちに
なりがちな梅雨の時期を
なんなりと楽しめそうな予感。

その後は、暑い暑い夏が
またやってきます。

夏の計画を立てるのも、
良いかも知れませんね。

なんだか、また忙しくなりそうな
我が家なのでした。

みんなの保存数:6

ベッド・寝具特集

リビング家具特集

ダイニング特集

バイヤーがご案内する収納選び

照明特集

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「みんなのエッセイ」の最新記事 4件

2025年10月17日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】生活感をインテリアに?意外な効果と、その工夫

生活感は、隠すのではなく愛でるもの。生活感を味方につけると、モノが増えにくくなるのです。

maho 1
2025年9月30日(火)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】折り返し?いいえ、まだまだ序盤戦

年を重ねてもやりたいことは山ほど。母として、女性として、物語はまだ始まったばかり。

masha 1
2025年10月07日(火)
みんなのエッセイ

【まいにち、ちょっといいこと。】お部屋も衣替え。秋を感じるあたたかなインテリアづくり

ようやく秋めいてきました。洋服や寝具のように、お部屋のインテリアも秋支度です。

moegi
2025年9月26日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】増やしたら、片付いた。

わが家で実践して効果があった「増やしたら片付いた」3つの日用品をご紹介します。

maho

「みんなのエッセイ」の人気記事 4件

2021年7月15日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】ご機嫌に暮らそう。

思わず、ご機嫌にはなうたを歌いたくなるような、暮らしをたのしむ様子をお届けします。好きなことや物がギュッと詰まったエッセイをお楽しみください。

siippo 681
2021年9月16日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】食欲の秋の始まりです。

ぐっと涼しくなった今日この頃。景色、お庭、料理と秋の装いを感じられるようになってきました。そんな秋の風景を子供たちと楽しむ様子、お届けさせていただきます。

siippo 335
2021年8月19日(木)
みんなのエッセイ

【 はなうた日和 】夏のお楽しみを集めよう。

まだまだ暑い日々が続きますね。子供たちと過ごす夏休みは賑やかで楽しく、成長を感じる一コマも。そんな暮らしの風景をお届けします。

siippo 291
2021年11月25日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】パンが好きなんです。

パン好きさんたちの笑顔を思い浮かべて。作る時間も、みんなで食べる時間も至福のひとときです。

siippo 185

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』