Web Magazine

【はなうた日和】長い?短い?夏休み

朝窓を開けると、
ひんやりした空気が入るようになりました。

家の前の田んぼも、すっかり秋の色。
夏の青々した色から、少しづつ黄金色へ変わるこの頃。
うんうん、すきな感じ!

1.jpg

8月といえば、夏休みもいよいよ終わりで。
息子は、とても嬉しそう。

2.jpg
早く学校でお友達と遊びたいみたい

バーベキューをして、花火をして。

3.jpg

毎日のようにプール。

4.jpg

外で食べた冷やし中華が、おいしかった日。

5.jpg

今年の夏は台風の影響で旅行は出来なかったのですが、
従兄弟が泊まりに来てくれたり、
義実家に兄弟家族が全員集合したり、
みんなでお祭りに行ったり。

夏の思い出は、たくさんできました。

6.jpg
頑張った後は、ピカピカ光るジュースをご褒美に

チアダンスを習い始めた娘は、この夏が初ステージ。

最初は「恥ずかしい...」なんて言っていましたが
最終日には、見ていて涙が出てしまいそうなくらい。
とても楽しんでいる姿を見ることができました。

ふふふ、いい笑顔だったな〜。

7.jpg

長いようで短い、短いようで長い夏休み。
これから一気に秋。
気づけば、あっという間に過ぎてしまう日々だから。

こどもたちを見習って1日を全力で楽しみたいなぁと
思いながらも、体力の衰えを年々感じる母さんです...。

8.jpg

さて。今朝の朝食、たまごサンドで、今回は終わり。

夏休みのごはん作りも、今日でおしまい!

いやいや...給食のありがたみを、
ひしひしと感じた母さんの夏休みでした。

秋も、ぼちぼちいきましょう。

みんなの保存数:11

新生活キャンペーン

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

ベッド・寝具特集

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「みんなのエッセイ」の最新記事 4件

2025年3月12日(水)
みんなのエッセイ

【にちにちこれ、好日】春はインテリア欲が芽吹く時期

春は何かをはじめたくなる。私は改めて、インテリアに目を向けてみようと始動しました。

hitosan 8
2025年3月21日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】防災備蓄の見える化

防災備蓄の管理には、落とし穴があります。そこでわが家では、なるべくラクに管理できるように「見える収納」を作りました。

maho 6
2025年2月28日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】収納グッズの「じゃない」使い方をご紹介します。

今、自宅にあるものを「再利用」する収納アイデア3選

maho 6
2025年3月26日(水)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】春待ちミモザと、暮らしのアップデート

ようやく春の気配を感じる季節に。人も植物も、暮らしを整え中です。

masha

「みんなのエッセイ」の人気記事 4件

2021年7月15日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】ご機嫌に暮らそう。

思わず、ご機嫌にはなうたを歌いたくなるような、暮らしをたのしむ様子をお届けします。好きなことや物がギュッと詰まったエッセイをお楽しみください。

siippo 681
2021年9月16日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】食欲の秋の始まりです。

ぐっと涼しくなった今日この頃。景色、お庭、料理と秋の装いを感じられるようになってきました。そんな秋の風景を子供たちと楽しむ様子、お届けさせていただきます。

siippo 335
2021年8月19日(木)
みんなのエッセイ

【 はなうた日和 】夏のお楽しみを集めよう。

まだまだ暑い日々が続きますね。子供たちと過ごす夏休みは賑やかで楽しく、成長を感じる一コマも。そんな暮らしの風景をお届けします。

siippo 291
2021年11月25日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】パンが好きなんです。

パン好きさんたちの笑顔を思い浮かべて。作る時間も、みんなで食べる時間も至福のひとときです。

siippo 185

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』