【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

【にちにちこれ、好日】門出を迎え、想うこと。

みなさんこんにちは。

次第に感じることが増えた陽気。

街頭の木の枝先には蕾が膨らみ、
いよいよ春が近づいてきましたね。

20220305153317.jpg

春は出会いと別れの季節という
聞き古した言葉は、実際その通りで
我が家もこのたび引っ越しをします。

行き先は、福岡。

生粋の京都人である私にとって、
もはや冒険心を刺激させる距離です。

そして、こういった機会だからこそ、
新たなマインドセットをしていこう
とも考えました。

20220305161925.jpg

まず一つ目。
モノとの対話を大事にする。

引っ越しの作業を通して、
おざなりにしていたモノたちとの
対話をしてみました。

もちろん実際に喋りはしませんが....

君たちはこれからの人生もともに歩くか、それともお別れか。

心の中で問いかけて、連れて行くかお別れするの
かを決めました。

20220305162928.jpg

そして人生の岐路を手前に、
これからはなるべく長く愛せるものに
囲まれる生活をつくりたいとも思います。

そのためにはものを吟味して、
価値を、意味を理解して所有していたいのです。

20220305170847.jpg

次に二つ目。
アウトプットを心がける。

これから向かう、せっかくの異郷の地。
余す事なく満喫したいと思っています。

出来事のインプットはもちろんですが、
そこからのアウトプットも楽しみたい。

ここでの連載もその一つで、
私自身の心の整頓ができる
貴重な機会です。

アウトプットを心がけて
私自身の輪郭を知り、人生において
より楽しい選択肢が見通せるように。

20220305173521.jpg

最後に三つ目。
家族と過ごす時間を大切にすること。

これは1番大事にしたい気持ちです。
夫と子どもたちの社会生活は
新たな地でリスタートすることになります。

子どもたちもその小さな五体で
新しい環境に馴染んでくれるかな?

大丈夫だとは思うけど、
夫もホームシックにならないかな?笑

とにかく一抹の不安は拭えません。

外に楽しみなことが待っている中、
最も身近な存在である夫と子どもたちの
気持ちに向き合うことを忘れないようにしよう。

家族がいるところが家であり、
安心と信頼を感じる心地よい場所と
夫と子どもたちに思ってもらえるように。

20220305173609.jpg

新しい土地で継続して生活を送っていくうち、
住みなれていた京都の感覚はうすらいで
気づけば娘たちの言葉も九州弁になったりして.....。

そういった寂しさもありますが、
新しさはたくさんの可能性を
生みだしてくれます。

子どもたちの健やかな成長と
夫の研鑽する姿を横で見守りながら、
支えていけるように努力したいかぎりです。

そして、今までありがとう、京都。

みんなの保存数:51

AGRA特集

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

お部屋の衣替え

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「みんなのエッセイ」の最新記事 4件

2025年4月14日(月)
みんなのエッセイ

【にちにちこれ、好日】静かで穏やかな生活も、良いものと。

春の気持ち良さにほだされて、家族でサイクリングによく出かけます。そんな時によく考えることについてのお話しです。

hitosan 8
2025年3月21日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】防災備蓄の見える化

防災備蓄の管理には、落とし穴があります。そこでわが家では、なるべくラクに管理できるように「見える収納」を作りました。

maho 6
2025年4月11日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】「死角」を活かしたレイアウトのコツを知る。

お部屋を美しく整えるポイントは、「死角」をうまく活用すること

maho 2
2025年3月26日(水)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】春待ちミモザと、暮らしのアップデート

ようやく春の気配を感じる季節に。人も植物も、暮らしを整え中です。

masha

「みんなのエッセイ」の人気記事 4件

2021年7月15日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】ご機嫌に暮らそう。

思わず、ご機嫌にはなうたを歌いたくなるような、暮らしをたのしむ様子をお届けします。好きなことや物がギュッと詰まったエッセイをお楽しみください。

siippo 681
2021年9月16日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】食欲の秋の始まりです。

ぐっと涼しくなった今日この頃。景色、お庭、料理と秋の装いを感じられるようになってきました。そんな秋の風景を子供たちと楽しむ様子、お届けさせていただきます。

siippo 335
2021年8月19日(木)
みんなのエッセイ

【 はなうた日和 】夏のお楽しみを集めよう。

まだまだ暑い日々が続きますね。子供たちと過ごす夏休みは賑やかで楽しく、成長を感じる一コマも。そんな暮らしの風景をお届けします。

siippo 291
2021年11月25日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】パンが好きなんです。

パン好きさんたちの笑顔を思い浮かべて。作る時間も、みんなで食べる時間も至福のひとときです。

siippo 185

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』