Web Magazine

【濱田日記】インテリアコーディネートのお仕事をしました。

先日、初めてインテリアコーディネートの
お仕事をいただきました。

前回記事:【濱田日記】ちょうど、100%

現在、お部屋作りを着々と進めています。

まだ全貌をお見せできる状態ではないのですが、
今後、順を追って

・物件の選び方
・家具の選び方
・雑貨の選び方

などなど、僕なりにインテリアを紐解いて
わかりやすくお伝えできればと思っています。

僕が考えるコーディネートのポイント

今回の記事では、お部屋の変化と
僕なりのコーディネートのポイントを
少しですが、ご覧頂ければ幸いです。

1. あまり見かけないものをアクセントに取り入れる

1.jpg

僕が考える素敵なお部屋作りのポイントは、
控えめに個性を出すこと。

その一つの方法として、
全体のベースや世界観は整えながらも、
流行やポピュラーなアイテムではなく、
あまり見かけないものをアクセントに取り入れます。

今回はこちらのチェアを取り入れてみました。

アルネ・ヤコブセン(1902-1971)が
セント・キャサリンズ・カレッジ用のチェアとして
1965年にデザインした「オックスフォードチェア」。

2. 名作アイテムを配置し、上質さをプラス

DSC02307.jpg

ソファサイドには、バウハウスの金属工房の主任だった
クリスチャン・デルが手がけた、
カイザー社(カイザー・イデル社)のデスクランプ。

こちらの「モデル6551」は初期デザイン。

名作インテリアのように名前のあるアイテムを
要所に配置することで、IKEAのソファーでも
ちょっと上質なソファーに見せることができます。

3. ガラス雑貨は最も美しく見える場所に

DSC02317.jpg

窓際には、岡山・倉敷でガラス作りをされている
石川硝子工藝舎の花器を。

光が当たる窓際は、ガラス雑貨のベストスポット。

雑貨類は置く場所によって、見え方も変化しますので、
どこに置くのがベストかな?と
ディスプレイの位置はかなり慎重に考えます。

4. 小さなアートを組み合わせて遊び心を演出

DSC02326.jpg

壁面には小さなポスターをいくつか飾る予定。
大きなポスターも素敵ですが、
パズルのような感覚で揃えていく楽しさが魅力です。

今かかっているものは、
作家の堀井和子さんのコラージュ作品。

DSC02309.jpg

とこんな感じで、お部屋に配置しているアイテムを
少しだけ、ご紹介させていただきました。

途中経過の報告となりましたが、いかがでしたか?

それでは、次回の記事までしばしお待ちを。

みんなの保存数:9

新生活キャンペーン

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

ベッド・寝具特集

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「みんなのエッセイ」の最新記事 4件

2025年3月12日(水)
みんなのエッセイ

【にちにちこれ、好日】春はインテリア欲が芽吹く時期

春は何かをはじめたくなる。私は改めて、インテリアに目を向けてみようと始動しました。

hitosan 8
2025年3月21日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】防災備蓄の見える化

防災備蓄の管理には、落とし穴があります。そこでわが家では、なるべくラクに管理できるように「見える収納」を作りました。

maho 6
2025年2月28日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】収納グッズの「じゃない」使い方をご紹介します。

今、自宅にあるものを「再利用」する収納アイデア3選

maho 6
2025年3月26日(水)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】春待ちミモザと、暮らしのアップデート

ようやく春の気配を感じる季節に。人も植物も、暮らしを整え中です。

masha

「みんなのエッセイ」の人気記事 4件

2021年7月15日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】ご機嫌に暮らそう。

思わず、ご機嫌にはなうたを歌いたくなるような、暮らしをたのしむ様子をお届けします。好きなことや物がギュッと詰まったエッセイをお楽しみください。

siippo 681
2021年9月16日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】食欲の秋の始まりです。

ぐっと涼しくなった今日この頃。景色、お庭、料理と秋の装いを感じられるようになってきました。そんな秋の風景を子供たちと楽しむ様子、お届けさせていただきます。

siippo 335
2021年8月19日(木)
みんなのエッセイ

【 はなうた日和 】夏のお楽しみを集めよう。

まだまだ暑い日々が続きますね。子供たちと過ごす夏休みは賑やかで楽しく、成長を感じる一コマも。そんな暮らしの風景をお届けします。

siippo 291
2021年11月25日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】パンが好きなんです。

パン好きさんたちの笑顔を思い浮かべて。作る時間も、みんなで食べる時間も至福のひとときです。

siippo 185

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』