Web Magazine

【まいにち、ちょっといいこと。】ちょうどよい、がここちよい

毎年恒例、梅狩りからはじまった6月。

帰国してから毎年、
同じ果樹園にお邪魔していて、今年で3年目。

昨年はお腹にいたぼうやも、初参戦です。

20230613171429.jpeg

20230613160715.jpeg

去年は、とにかく手当たり次第たくさんの梅を
取ることが楽しかった娘。

今年は、「まんまるくて大きく美しいもの」を
選ぶことができるようになっていました。

摘み終えてぱんぱんになった梅の袋は、
ずっしりと重たかったけれど、

「大丈夫!1人で持てる!」と梅を片手に
颯爽とおじさんの元へ計量に向かった
娘の背中の頼もしかったこと。

20230613162125.jpeg

あぁ、また大きくなったんだなぁ、と
娘の背中を見ながらしみじみ。

同じ場所で、同じことをすると、
成長や変化が際立ってみえて。

また来年も、この場所で梅狩りが
できるといいな。

20230613171249.jpeg去年の「梅狩り」レポートは、こちら

20230613162339.jpeg梅仕事も3年目ともなると手慣れたもの

そうそう。
最近、またお菓子作りが楽しくなってきました。

息子が大きくなってきて、ご機嫌な時間も
増えたことで生まれた時間。

20230613162527.jpegしっかり寝て、お腹がいっぱいなら基本ご機嫌でいてくれます。

家で作るお菓子で一番好きなのは、
シフォンケーキ。

素朴で、ふわっと軽くて、
たまごの優しい味が大好きで。

以前持っていた型は、卵を5個も6個も
使う大きなもので。

一度焼くと、シフォンケーキ生活が
続いてしまい、食べ終わるころには、
しばらくはいいかも...と。

ケーキ型も使っては、しばらく仕舞いこみ...を
繰り返し、引っ越しを機に手放しました。

20230613163514.jpeg

でもやっぱり、家で焼いたシフォンケーキが
食べたくなって、久しぶりにシフォン型を
お迎え。

今回は、一回り小さい14cmの小さなサイズ。

家族4人で食べきれて、あ~もう少し
食べたかったなぁ、くらいで終わる大きさです。

また焼きたくなって、
結果、出番が格段に増えました。

これが今の我が家に
ちょうどいいサイズだったみたい。

20230613171834.jpeg

ちょうど良いと言えば、お家だってそう。

内見を重ねる中で、一度予算内で手の届く、
ひろーーいお家を見に行きました。
(もちろん築年数はあがるのだけれど)

とにかく広くて、綺麗にリノベーション
されたお家。

きっとテンションあがるだろうな~と、
思って向かったけれど、見終わった感想は、

「あれ、こんなに広いと持て余すかも?」
の方が大きくて、家族で暮らすイメージが
持てず。

広ければ広い方がいいと思っていたけれど、
ちょうど良い広さ、ってあるんだなぁと。

20230613165839.jpeg

そんなこんなで最近は、
「ちょうどいい」を意識しています。

欲張りすぎてない?背伸びしていない?
見栄張っていない?今の自分にちょうどよい?

をいつも心の中に。

身の丈にあった、というとなんだか
ちょっぴり切ない感じもあるけれど、
今の自分にフィットした、
ちょうどいい選択は、「心地良い」に
繋がると思うから。

20230613170348.jpeg

梅も、去年は4kgもあって、
ちょっと我が家には多すぎたので、
(友人がもらってくれて助かりました。)

今年は2kg、今の我が家にぴったりの量に。

美味しいシロップになるといいな。

20230613170551.jpeg

なんでもほどほど、ちょうどよくね。

今日もまた、ちょうどよい選択をしていこう。

20230613172214.jpeg坊や、下の歯が生えてきました。

Styling Furniture

アートフレーム Oak round frame

¥27,800~ ¥ 26,410 ~


クッションカバー HILTE

¥ 4,730




View More
みんなの保存数:43

新生活キャンペーン

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

ベッド・寝具特集

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「みんなのエッセイ」の最新記事 4件

2025年3月12日(水)
みんなのエッセイ

【にちにちこれ、好日】春はインテリア欲が芽吹く時期

春は何かをはじめたくなる。私は改めて、インテリアに目を向けてみようと始動しました。

hitosan 8
2025年3月21日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】防災備蓄の見える化

防災備蓄の管理には、落とし穴があります。そこでわが家では、なるべくラクに管理できるように「見える収納」を作りました。

maho 6
2025年2月28日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】収納グッズの「じゃない」使い方をご紹介します。

今、自宅にあるものを「再利用」する収納アイデア3選

maho 6
2025年3月26日(水)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】春待ちミモザと、暮らしのアップデート

ようやく春の気配を感じる季節に。人も植物も、暮らしを整え中です。

masha

「みんなのエッセイ」の人気記事 4件

2021年7月15日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】ご機嫌に暮らそう。

思わず、ご機嫌にはなうたを歌いたくなるような、暮らしをたのしむ様子をお届けします。好きなことや物がギュッと詰まったエッセイをお楽しみください。

siippo 681
2021年9月16日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】食欲の秋の始まりです。

ぐっと涼しくなった今日この頃。景色、お庭、料理と秋の装いを感じられるようになってきました。そんな秋の風景を子供たちと楽しむ様子、お届けさせていただきます。

siippo 335
2021年8月19日(木)
みんなのエッセイ

【 はなうた日和 】夏のお楽しみを集めよう。

まだまだ暑い日々が続きますね。子供たちと過ごす夏休みは賑やかで楽しく、成長を感じる一コマも。そんな暮らしの風景をお届けします。

siippo 291
2021年11月25日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】パンが好きなんです。

パン好きさんたちの笑顔を思い浮かべて。作る時間も、みんなで食べる時間も至福のひとときです。

siippo 185

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』