Web Magazine

【まいにち、ちょっといいこと。】むくむく、ふつふつ。秋の始まり。

暦の上では、もうだいぶ前から秋だったはずですが
ようやく、ようやく...。

天気予報に並ぶ数字を見てホッとするくらいの
気温になってきました。

A2300173.jpg
息子のお洋服たちも秋色に。

やっと秋が来た...!
と思ったのはみんな同じようで

幼稚園の送迎に行っても、挨拶がわりに
「今日涼しいね〜!」って言い合って。

A2300165.jpg

気温が下がるとともに、
身体も一気に軽くなった気がして
身体の底からむくむくやる気も湧いてきて。

リビングスペースを模様替えしました。

A2300183.jpg
アートポスター In the Fall
秋らしくてかわいいな、と思わずお迎えしたポスター

AGRAソファのカバーも、秋冬らしく
コーデュロイ生地にしてみたいなぁと思うけれど

まだ子どもたちが小さい今は
汚れが気になったときに気軽にさっと洗える
リネン生地が暮らしに合っていて。

A2300198.jpg

そこで、まずは小さく
クッションカバーから取り入れてみることに。

一部でもコーデュロイが入ると、
一気に秋気分でわくわく。

A2300168.jpg

それから、リビング続きの和室もちょっぴり模様替え。
子ども用のブックコーナーを設けました。

A2300171-2.jpg

一歳になった息子が、ようやく絵本を
「噛むもの」ではなく「読んで楽しむもの」
と認識してくれたようで。笑

手の届くところに置いてあげたくなったのです。

A2300192.jpg

今までは出窓や届きにくいところなど
家のあちこちに置いていた絵本たちを集めてきて。

早速、絵本を出してきてはペラペラとめくってみたり
ぜーんぶ出したりする姿が見られて、母はにんまり。

成長したなぁ...

A2309730.jpg

A2309918.jpg

そんな息子は、最近では歩くことも
一丁前に主張することもできるようになり
すっかり赤ちゃんらしさが抜けてきてしまって。

「もう赤ちゃん卒業だなぁ...」
と、ようやく胸にストンと落ちました。

そこで、名残惜しさのあまり
使わなくなってからも置いたままにしていた
赤ちゃん用のクーファンやバウンサーをしまうことに。

A2300203.jpg

A2300188.jpg

一つ一つ吟味して、少しずつ時間をかけて集めた
お気に入りのものたち。

でも、全部ずっと手元に置いておくのは難しいから
せめて大切にしていたことが記録に残るといいな。

そう思って、何枚かシャッターを切りました。

A2300214.jpg

「もうこれを使う子どもたちの姿を
 見ることはないんだなぁ」

そう思うと、ちょっぴり胸がきゅっとするけれど。

次の誰かに使ってもらえる日を楽しみに、
しばらくクローゼットで待機してもらおうと思います。

いとおしい時間をありがとうね。

A2300163.jpg

夏の間は、暑さにやられていっぱいいっぱいで
「なんとなく」で過ごしていたリビングにあれこれ。

秋になり、お部屋の衣替えをしたら
気持ちも軽くなって、なかなか良い気分。

あぁ、秋が好きだなぁ。

世間ではクリスマスのアイテムが
出回り始めているところもあったりして
もうそんな時期...? と驚きを隠せませんが、

せっかくだから、深まっていく秋を
じっくり、とことん楽しみたいと思います。

A2309932.jpg

子どもたちと一緒に、りんご狩りに秋のテーブル作り、
ピクニック、久しぶりにハイキングにも行きたいな。

みなさんは、秋に何を思い浮かべますか?

実り豊かな秋になりますように。

Styling Furniture


Styling Goods

アートポスター In the Fall

¥15,800 ¥ 15,010


クッションカバー HILTE

¥ 4,730


クッションカバー WIRY(60×60cm)

¥ 7,800


テーブルライト SIENI

¥ 28,800



View More
Follow Me on Pinterest
みんなの保存数:6

新生活キャンペーン

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

ベッド・寝具特集

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「みんなのエッセイ」の最新記事 4件

2025年3月12日(水)
みんなのエッセイ

【にちにちこれ、好日】春はインテリア欲が芽吹く時期

春は何かをはじめたくなる。私は改めて、インテリアに目を向けてみようと始動しました。

hitosan 8
2025年3月21日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】防災備蓄の見える化

防災備蓄の管理には、落とし穴があります。そこでわが家では、なるべくラクに管理できるように「見える収納」を作りました。

maho 6
2025年2月28日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】収納グッズの「じゃない」使い方をご紹介します。

今、自宅にあるものを「再利用」する収納アイデア3選

maho 6
2025年3月26日(水)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】春待ちミモザと、暮らしのアップデート

ようやく春の気配を感じる季節に。人も植物も、暮らしを整え中です。

masha

「みんなのエッセイ」の人気記事 4件

2021年7月15日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】ご機嫌に暮らそう。

思わず、ご機嫌にはなうたを歌いたくなるような、暮らしをたのしむ様子をお届けします。好きなことや物がギュッと詰まったエッセイをお楽しみください。

siippo 681
2021年9月16日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】食欲の秋の始まりです。

ぐっと涼しくなった今日この頃。景色、お庭、料理と秋の装いを感じられるようになってきました。そんな秋の風景を子供たちと楽しむ様子、お届けさせていただきます。

siippo 335
2021年8月19日(木)
みんなのエッセイ

【 はなうた日和 】夏のお楽しみを集めよう。

まだまだ暑い日々が続きますね。子供たちと過ごす夏休みは賑やかで楽しく、成長を感じる一コマも。そんな暮らしの風景をお届けします。

siippo 291
2021年11月25日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】パンが好きなんです。

パン好きさんたちの笑顔を思い浮かべて。作る時間も、みんなで食べる時間も至福のひとときです。

siippo 185

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』