Web Magazine

【ぼくとコペン】突きつけられる現実。道のりにあった喜び

「知ってた?俺ら、人生の1/4過ぎたって。」

友人との、ふとした会話から出てきたこんな話。
僕にとってはあまりに衝撃的だったけど、彼はただ
驚いた顔を見ながら悪びれる様子もなく笑っていた。

小学校の先生をしている彼は、その時ばかりは
まるで生徒のような無邪気な表情。

まぁ、分数表現にしたのはとても端的で
わかりやすいから、一応しっかり
先生をやっているんだなとは思う。

でもちょっと待って。
人生100年時代なんて言われてるけど、
その計算だとあなた120歳になるよ。

DSC00898-3.jpg

そんな話を不意にされたもんだから、
何に対してもやたら考え込んでしまう僕は
会話に出てきた数字が頭から離れなかった。

1人一回きりの人生。
戻れもしないし、やり直しも効かない。
その1/3が過ぎてるなんて思いもしなかった。

果たしていま自己採点したら、
及第点はとれてるだろうか。
自信を持って、振り返れるものだったろうか...

そんなことが、頭の中をぐるぐると
何周も何周も回っている。

気晴らしにコペンでドライブしても、晴らすどころか
どんどん曇っていくばかり。

こんなに数字に悩まされたのは、学生のときの
テスト以来だろう。まさか社会人になってからも、
難題を出されるとは思ってもみなかった。

あの頃、隣で一緒に頭を抱えながら悶えていたやつが、
今や先生になって苦しめてくるなんて。

DSC00510.jpg

ただ、どれだけ考えてみても、結局
その数字に対しての答えなんて出てこない。

考えたところで、それについての格言とか
生き方の正解みたいなものは出てくるはずもない。

テストみたいに制限時間があるわけじゃないから、
もうギブアップして、潔く答えを出してもらおう。

でも彼は「あれ、そんなこと話したっけ?笑」。

久しぶりに電話をしてみたけど、清々しいほど
綺麗さっぱり忘れていた。

これだけ人を悩ませておきながら、
反省の色を微塵も感じさせない。

「それよりさ...」なんて、娘の様子だったり
完成間近のお家でやりたいことだったり、
お構いなしで話してくる始末。

こいつ、"今"を全力で楽しんでる。
僕は後ろを気にしてばかりいるのに...

ただ、昔を知るふたりが話せば、自然と話題は
自分たちの若かりし頃に。

小学校の時の話、焼肉屋のバイト時代の話。
とても懐かしくて楽しくて、久しぶりに
腹を抱えて笑った。

DSC00571.jpg

あぁ、そうか。彼にしてやられた。
もしかして後ろばかり見て、考え込む意味なんて
なかったのかも。

今を全力で楽しんでいれば、自ずと振り返りたくなる
ような自分らしい道のりになっているのか。

そもそも彼が数字で伝えたかったのは、
こんなにも長いこと一緒に過ごしてきたっていう
驚きとか喜びだったんだろう。

僕は勝手に、ネガティブな問題を出されたような
錯覚に陥っていただけだった。

自分の中にあったモヤみたいなものが
少しずつ消えていくのがわかった。

ただ、「間違ってたなら謝りなさい」なんて
先生みたいに叱ってきそうなので、
このことは胸の内に。

会話の最後には、なんとも雑だけど
どこか安心できる彼らしい言葉が。

「まぁこの先どうなるかわかんないけど。
 とりあえず、残り3/4もよろしくね。笑」

みんなの保存数:6

新生活キャンペーン

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

ベッド・寝具特集

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「みんなのエッセイ」の最新記事 4件

2025年3月12日(水)
みんなのエッセイ

【にちにちこれ、好日】春はインテリア欲が芽吹く時期

春は何かをはじめたくなる。私は改めて、インテリアに目を向けてみようと始動しました。

hitosan 8
2025年3月21日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】防災備蓄の見える化

防災備蓄の管理には、落とし穴があります。そこでわが家では、なるべくラクに管理できるように「見える収納」を作りました。

maho 6
2025年2月28日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】収納グッズの「じゃない」使い方をご紹介します。

今、自宅にあるものを「再利用」する収納アイデア3選

maho 6
2025年3月26日(水)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】春待ちミモザと、暮らしのアップデート

ようやく春の気配を感じる季節に。人も植物も、暮らしを整え中です。

masha

「みんなのエッセイ」の人気記事 4件

2021年7月15日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】ご機嫌に暮らそう。

思わず、ご機嫌にはなうたを歌いたくなるような、暮らしをたのしむ様子をお届けします。好きなことや物がギュッと詰まったエッセイをお楽しみください。

siippo 681
2021年9月16日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】食欲の秋の始まりです。

ぐっと涼しくなった今日この頃。景色、お庭、料理と秋の装いを感じられるようになってきました。そんな秋の風景を子供たちと楽しむ様子、お届けさせていただきます。

siippo 335
2021年8月19日(木)
みんなのエッセイ

【 はなうた日和 】夏のお楽しみを集めよう。

まだまだ暑い日々が続きますね。子供たちと過ごす夏休みは賑やかで楽しく、成長を感じる一コマも。そんな暮らしの風景をお届けします。

siippo 291
2021年11月25日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】パンが好きなんです。

パン好きさんたちの笑顔を思い浮かべて。作る時間も、みんなで食べる時間も至福のひとときです。

siippo 185

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』