Web Magazine

LEDの色温度・明るさ・演色性について知り、正しく選びましょう。

こんにちは。品管チームのわたなべです。

今回は、より良いLED電球を選ぶ方法を、お伝えしま
す。

ご紹介する選び方は、電球以外の、LED内蔵の照明器
具全般と共通の仕様の説明です。

これからLEDの製品の購入を検討されているかたは、
ぜひ参考にしていただきたいです。

opp35-blog-img16.jpg

適当に選んだLED電球でお部屋を照らすと、お部屋の
中がバラバラな印象に見えたり、物がくすんで見えた
り、思ったより暗かったりしてしまうことがあります。

私も、LED電球をはじめて購入したとき、お部屋がな
んだかくすんだ感じの光になり、ガッカリとしたと覚
えがあります。

今回のマガジンでは、印象に違いが出やすい3つの項目
に絞って、LED電球の選び方を説明していきます。

  • K(ケルビン)= 色温度(光の色味)
  • Ra(アールエー) = 平均演色評価数(色の見え方)
  • lm(ルーメン)= 全光束(明るさ)

これらの単位や数値に、どういう意味があるのかを、
理解できれば、より良いLED照明を選んで、快適な印
象のお部屋をつくれるようになります。

それぞれ、これからわかりやすくご紹介していきます
ので、最後までお読みいただき、これからのLED照明
選びに活かしていただければと思います。

LED電球の色温度は、
K(ケルビン)で確認しましょう。

20210323122128.jpg 上:昼光色(6500K)/下:電球色(2700K)※イメージ

まずは、光の色で、LEDを選ぶ方法を、ご説明します。

赤や青など、変わった色ではない白色系の光の色を示
す指標として、「色温度」というものがあり、「K
(ケルビン)」という単位で示されています。

光の色は、「色温度」の「K」の数値が低いほど、温
かみのある赤く黄色い色味になり、数値が高くなると、
冷たい感じの青白い色味になります。

「色温度」の数値によって、色の呼び方が区分されて
います。

  • 電球色 ... 2600K~3250K
  • 温白色 ... 3250K~3800K
  • 白色  ... 3800K~4500K
  • 昼白色 ... 4600K~5500K
  • 昼光色 ... 5700K~7000K

Re:CENOでは、くつろぎのある空間をつくるために、
「電球色」の照明で部屋を統一することをおすすめし
ております。

★3.jpg 左:2600Kの電球色照明/右:3200Kの電球色※イメージ

色温度が2600~3250Kは「電球色」と区分されていま
すが、電球色の中でも、2600Kだと黄色を強く感じ
ますし、3200Kだと白っぽく感じるかと、思います。

LED電球のパッケージには「電球色」とわかりやすく
書かれていますが、上記の通り、色温度の数値の違い
で、印象がずいぶんと変わってきます。

自分の好みにあった色を、色温度で選んだり、統一感
を出すためには、すでに持っているLED照明の色温度
と同じ色温度のものを、購入すると良いでしょう。

LED電球が自然な色に近いか、
演色性(Ra)で確認しましょう。

1303220220217171812.jpg

次に、「演色性」と呼ばれる色の見え方を表す指標に
ついて、ご紹介します。

「演色性」は、光の色ではなく、光が当たった物の色
の見え方が、どれだけ自然な光に近く、色鮮やかに見
えるかを示しています。

「演色性」は「平均演色評価数」、横文字で「Ra
(アールエー)」という数値で示されており、100に近
いほど、より自然の光に近いとされています。

住宅に使う照明は、「Ra」が80以上が好ましいです。

★2.jpg 上:高演色照明(Ra83)/下:演色性の低い照明(Ra70)※イメージ

この「Ra」の数値が高いと、LEDの明かりの中でも、
屋外で見るものと近い色味が再現されますし、料理な
どは鮮やかに見えて、よりおいしそうに見えます。

ダイニングテーブルの上に設置したペンダントライト
に付けるLED照明には、特に「Ra」が高いものを選ぶ
ことを、おすすめします。

Re:CENOのオリジナル照明に付属しているLED電球スマートLED電球のRaは80以上と、住宅用途としては高演色のものを採用しています。

演色性はあまり注目されていないせいか、商品のパッ
ケージに書かれていない場合もあり、ネットで調べた
り、問い合わせたりと確認するのにひと手間かかるこ
とがあります。

★アイリスカタログ800×700.jpgRe:CENOオリジナル製品附属のLED電球のメーカーサイト

そんな手間をかけてでも、このRaの数値が高いものを
選ぶことで、より質の良い光で過ごすことができるの
で、ぜひとも確認いただきたい数値です。

LED電球の明るさは、
lm(ルーメン)で確認しましょう。

★1.jpg 左:20W相当(170lm)/右:60W相当(810lm) ※イメージ

最後に、LEDの明るさを示す「lm」という単位につい
て、ご説明します。

LEDの明るさを示す指標として、「全光束」というも
のがあり、「lm(ルーメン)」という単位で示されて
います。

「lm」の数値が、低いほど暗くなり、数値が高いほど
明るくなります。

★4.jpg LED電球のパッケージの「60形相当」表記

ただ、明るさを確認する目安として、この「lm」より、
「〇〇W相当」や「〇〇形相当」という表記の方が、
よく使われています。

白熱電球は、消費電力を示すW(ワット)数が高いほ
ど明るいので、どれだけ明るいかの目安の数値として、
「W」が使われていました。

「lm」表記では感覚的にどれぐらいの明るさかわかる
人が少なく、昔からの馴染みのある「W」が目安とし
て、残っているようです。

代表的な一般電球タイプの「W相当」と「lm」の換算
比較を、ご紹介します。

  • 20W相当 = 170lm以上
  • 30W相当 = 325lm以上
  • 40W相当 = 485lm以上
  • 60W相当 = 810lm以上
  • 100W相当 = 1520lm以上

「W」が上がると「lm」も上がりますが、比例してい
ないところに注意しましょう。

電球以外のLED照明には、「W相当」の記載がなく、
「lm」だけの表記のものがよくあります。

「lm」だけの表記のときは、上記の「W相当」換算の
数値で確認すると、わかりやすくなるので、参照にし
てください。

照明.png

話は変わりますが、Re:CENOでは、複数の照明器具を
使うこと、部屋のすべての照明器具を足した明るさを、
1畳あたり15W~20W程度にすること、をおすすめし
ています。

例えば、20畳のお部屋の場合は、すべての照明の明る
さを足して、300W~360Wの明るさにすれば、居心地
のよいお部屋をつくることができます。

お部屋の照明を組み合わせていくとよいかの知りたい
方は、下記リンク先の特集ページに詳しく書いてあり
ますので、ご参照ください。

暮らしにあった照明の選び方

照明を足すときの「W」ですが、各器具を「lm」で足
した数値を、Wに換算するのではなく、器具ごとにW
に換算した数値を足した数値になっています。

複数の照明を組み合わせて考えるときは、ご注意くだ
さい。

LED電球は、色温度、演色性、明るさが重要。
数値で性能を見て、選びましょう!

仕様の数値に注目したLED電球の選び方はいかがでし
たか。

冒頭でもお伝えした通り、LED電球のみでなく、LED
の製品全般で、同じように「K」「Ra」「lm」が、
記載されています。

これからLED照明を購入するときは、「光の色」「演
色性」「明るさ」にこだわって選べば、より快適で居
心地のよいお部屋を作ることが、できるかと思います。

20221020152802.jpg

過去のマガジンでは、今回触れなかった調光調色でき
たり、スマホなどで操作できるスマートLED電球につ
いて、ご紹介しています。

普通のLEDとどう違う?
スマート電球への疑問を解消します。

こちらも、これからLED電球を購入されるかたは、ぜ
ひとも検討していただきたい内容なので、お読みいた
だければ幸いです。

最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。

Styling Furniture

フロアライト Brass&Layered

¥ 109,800 ~


フロアライト Brass&LinenMix

¥ 79,800 ~


フロアライト Delicia

¥ 25,800 ~


ペンダントライト Oilparch

¥ 37,800 ~


テーブルライト Delicia

¥17,800~ ¥ 14,240 ~


テーブルライト SIENI

¥ 28,800


伸長式ダイニングテーブル folk/RD

¥ 133,000 ~


プレート Ancient Pottery

¥ 2,090 ~


ケーキスタンド CHABATREE

¥ 6,160 ~


ワイングラス バンビ

¥ 6,930 ~




View More
みんなの保存数:11

照明特集

暮らしにあった照明の選び方

あったか特集

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「照明の基本」の最新記事 4件

2024年7月30日(火)
照明の基本

寝室照明の選び方と、おすすめアイテム5選をご紹介します。

1日の疲れを癒す寝室。過ごし方にフィットした照明を選んで、心地よい空間を作りましょう。

デザイナー 岡本 4
2024年7月10日(水)
照明の基本

いつ眺めても美しいフロアライトおすすめ4選と選び方のコツ

フロアライトを取り入れて、お部屋をワンランクアッップした素敵な空間に。

お客様係 田上 4
2024年8月06日(火)
寝室の基本

ベッド横に置く読書灯の選び方と、おすすめ5選をご紹介

上質に手元を照らす「読書灯」についてご紹介します。

商品部 大原 3

「照明の基本」の人気記事 4件

2015年8月05日(水)
インテリアを学ぶ

白熱球・蛍光球・LEDの違いを比較! 上手に使い分ける方法とは?

今回のマガジンは「自分の部屋にあった電球は?」の疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 914
2015年8月03日(月)
コツとノウハウ(動画)

【動画】照明のコードを簡単に短くする結び方をご紹介します。

照明のコードを簡単に短くする結び方をご紹介。とっても簡単なのに、きれいに仕上がります!

BM 山本 700
2015年12月08日(火)
インテリアを学ぶ

多灯照明を楽しもう。取り付け簡単なダクトレールの設置方法をご紹介します。

照明の幅がグッと広がる、簡易ダクトレールをご紹介。

商品部 関 628
2015年9月16日(水)
インテリアを学ぶ

シーリングライトとは? ペンダントライトとの使い分け方を解説

メインの照明は、どっちがいいのか?2タイプの照明の特徴を、わかりやすく説明します!

品質管理 遠藤 399

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』