Web Magazine

賃貸でも使える! 
穴が目立たない壁掛けフックおすすめ4選

こんにちは。
品質管理チームのわたなべです。

アートフレーム(額縁)を壁に掛けたくても、
「賃貸だから、フックを付けたあとの穴が心配。」
「壁が硬くて、針が通らないから、フックをつけられないかも。」
といった理由で、壁にアートを飾りたいけど、挑戦で
きない方はいらっしゃいませんか?

今回のマガジンでは、壁の種類や、外した跡などを考
慮した壁掛けフックの選び方を、ご紹介します。

賃貸マンションやアパートにお住まいの方、
戸建てだけど壁を傷つけたくない方、
下地のない場所に壁掛けをしたい方は、
ぜひ参考にしてみてください。

壁掛けフックにかける前に

★7.jpg
耐荷重はパッケージに記載されています。

壁に適したフックを選ぶために、
まずは掛けるもの
の重さを調べましょう。

市販品の壁に固定するフックは、商品ごとに耐荷重が
定められています。

掛けるものの重さよりも、フックに書かれている耐荷
重の数値が大きいものを選べば、基本的に大丈夫です。

ただし、耐荷重の数値が大きいほど、留める箇所が
増えたり、ピンが太くなったり、フック自体のサイズ
が大きくなったりするので、ちょうど良いものを選ぶ
ことをおすすめします。

★★14.jpg
まずは掛けるものの重さを調べましょう。

重さを知るには、はかりで測る以外に、その製品を
販売しているwebサイトで仕様をみたり、取扱説明書
で確認したりという方法もあります。

または、販売店にお問い合わせすれば、確認できます。

ちなみに、Re:CENOで販売しているアートフレーム
サイズごとの重さは、下記の通りです。

  • 50cm×70cm   ・・・1.9kg
  • 50cm×70cm+α ・・・2.3kg
  • 70cm×100cm  ・・・3.8kg
  • 70cm×100cm+α・・・4.2kg

耐荷重5kg以上のフックであれば、どのサイズの
アートフレームでも、掛けることは可能です

「石膏ボード」におすすめの壁掛けフック2選

名称未設定-1.jpg 石膏ボードに使えるフック。たくさん種類があります。

耐荷重がわかれば、
次は設置する壁の種類を確認しましょう。

壁の種類は、いろんな種類がありますが、現在の日本
の住宅の多くの壁は、石膏ボードでできています。

壁面をコンコンッと叩いてみて、軽い音がすれば、
だいたい石膏ボードです。

20230107-4.jpg
石膏ボードの壁にはピンや画鋲が簡単にささります。

石膏ボードの壁は、画鋲などが簡単にささり、
抜いたときに、針にうっすらと白い粉が残るのが特徴。

壁の種類によって、使えるフックが違いますが、
石膏ボードに適したフックは、
たくさんの種類が出回っています。

そんな数ある石こうボード用のフックの中から、
使用用途に合わせたおすすめのものを、
ご紹介していきます。

① 原状回復が気になる賃貸に
「ホッチキスでとめる」壁掛けフック

★2.jpg
キズが超小さいフック

賃貸にお住まいの方には、
ホッチキスで固定するタイプのフックがおすすめです。

固定するために、フック以外に必要なものは
180°開くホッチキスだけです。

★12.jpg
左:他フック附属のピンで開けた穴/右:ホッチキスで開けた穴

こちらのタイプですと、フックを外したあと、画鋲の
穴よりも小さい穴しか開かないので、賃貸のお部屋で
も退去時の修繕負担の心配なく、使うことができます。


画鋲程度の小さい穴は、国土交通省が定める「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」において、入居者の修繕負担にならないとされています。

※賃貸契約書に穴に関する記載がある場合は、この限りではないのでご注意ください。

持ち家でもあまり穴をあけたくはないでしょうが、賃
貸のお部屋にはなおのこと、大きな穴はあけたくない
ですよね。

使い方も、とても簡単です。

★★11.jpg

180°開くタイプのホッチキスを使って、フックの枠の
中に針を打って、とめていくだけです。

このホッチキスでとめるタイプのフックは、テレビの
壁掛け用のものも売られているぐらい強度の高いも
のなので、耐荷重以上吊るさなければ、安心して、
使うことができます。

アートフレーム以外に、
大きいミラーを壁掛けにするときにも使えるので
非常に便利で、おすすめです。

② 何個も穴をあけたくない方に
「特殊ピンでとめる」壁掛けフック

★4.jpg
かけまくり

穴の個数が多くなることに抵抗のある方や、
壁を傷つけたくない、目立たせたくない方、
180開くホッチキスをお持ちでない方には、
特殊なピンを使って、固定するフックがおすすめです。

他に工具などを用意する必要もなく、とめる箇所が
少ないので、作業がとても簡単です。

15.jpg

位置が決まったら、フックの穴に合わせて、ピンを
押し込むだけで、設置完了です。

よく売られている壁に付けられる棚に使われているピ
ンと同じもので、耐久力には定評があります。

「石膏ボード以外」におすすめの壁掛けフック2選

★16(2).jpg
石こうボード以外でも使えるフック

石こうボード以外の壁だと、フックを固定できないの
ではと考えてしまいますが、いろんな種類の壁に、
フックを付けることは可能です。

木や合板(ベニヤ板)の壁用と、コンクリートなどの
穴が空かない硬い壁用のフックをご紹介します。

現状復旧が難しいので、賃貸のお部屋で使う場合は、
大家さんや管理会社へ確認してから取付してください。

① 木や合板の壁に
「細いピンで固定する」壁掛けフック

★13.jpg木の壁には細いピンで固定するタイプのフックを使いましょう。

木にはネジが効くので、「洋灯」と呼ばれるネジ型の
フックを使用する方が、多いかと思います。

ネジのタイプだと、外したあとの穴が目立ちやすいの
で、掛けたものの位置を変えづらいといった問題が出
てきてしまいます。

そんなお悩みが起きにくくなるよう、あとが目立ちに
くい、細いピンで固定するタイプが、おすすめです。

木(合板)の壁でも、壁紙が貼られている場合があり、
石こうボードと見分けが付きにくくなります。

20201124115902.jpg
木の壁にもピンや画鋲がささります。

画鋲などをさすと、木の壁は石こうボードよりは硬い
けど、さすことができて、しっかりととまる感じです。

ピンでとめるタイプは、石こうボードと木の壁と共通
で使えるものがほとんどなので、石こうボードか判断
が付かない場合は、細いピンのタイプを選べば間違い
ないです。

★6.jpg
「Jフック」石こうボード専用と記載があるが、合板でも使用可能なフック

パッケージに、石こうボード専用と記載のある商品で
も、説明書や商品の説明サイトには、木・合板に使用
可能と、書かれているものもあります。

名称未設定-2.jpg

ピンを刺すのに、石こうボードに比べて、硬いので、
ハンマーなどを使う必要があります。

② ピンのささらない硬い壁に
「熱圧着式」の壁掛けフック

★5.jpg スッポンフック

コンクリートやスチール、タイルなど硬くて、ピンが
ささらない場合でも、接着剤で固定するタイプを使え
ば、重たいものでも掛けられるフックが付けられます。

接着剤で固定するフックの中でも、熱で接着剤を溶か
して使う熱圧着式のものが、おすすめです。

100均などで売っている両面テープタイプのフックだ
と、重いものを掛けるとすぐに剥がれてしまいますが、
この熱圧着式のタイプは強度がすごく高いです。

★★15.jpg

ライターなどで接着剤を溶かして、壁に貼り付ければ
完了です。

作業中、フックが熱くなり、やけどの恐れがあるので、
軍手などを着用して、ご使用ください。

こちらのフックは、壁がもろかったりすると、接着剤
が外れることもあるので、注意しながら物を掛けるよ
うにしましょう。

こんなに強くつくので剥がしにくそうだと感じますが、
ドライヤーなどで温めながら、引っ張ると、接着剤が
再び溶けて簡単にはがすことはできます。

壁掛けフックを上手に使って、部屋を飾りましょう!

20230124114143.jpg

壁や用途に合わせたフックの選び方はいかがでしたか?

外したあとの残り方に差が出ますが、ほとんどの壁に
フックを取り付けることは、可能です。

フックを外したあとが気になる方は、簡単な補修方法
を別のマガジンでご紹介していますので、そちらを
ご参照ください。

壁にあけた小さな穴の補修を、3分で簡単にできる方法をご紹介します。

今回のマガジンでは、フックのみに焦点を当て、お話
しましたが、アートフレームを上手に取り付けるため
の手順を以前のマガジンで、ご紹介しています。

アートフレームを設置する正しい手順をご紹介します。

20230106130255.jpg

Re:CENOでは、アートポスターとアートフレームを
取り扱っています。

Re:CENO product|アートフレーム Oak round frame

フックをつけられない場合には、立てかけているだけ
でもアートがあると、お部屋が豊かになりますので、
ぜひこの機会に、アートを飾ることにチャレンジください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Styling Furniture

アートポスター In the Fall

¥ 15,800


アートポスター Figure 02

¥ 15,800 ~


テーブルライト SIENI

¥ 25,800


アートフレーム Oak round frame

¥ 27,800 ~




View More
みんなの保存数:35

暮らしにあったダイニングの選び方

雑貨・食器特集

リビング家具特集
リセノ初の書籍出版
リセノ初の書籍出版
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「お手入れの基本」の最新記事 4件

2024年2月13日(火)
お手入れの基本

オイル塗装の家具のメンテナンス方法をご紹介します。

定期的にメンテナンスして、オイル塗装の家具をより味わい深いものに育てましょう。

リセノ品質管理部 5
2024年4月09日(火)
お手入れの基本

インテリアのファブリックについた汚れを落とす方法

ソファーやラグ、カーテンなどインテリアに使われているファブリックのお手入れ方法をご紹介します。

リセノ品質管理部 3
2024年4月19日(金)
お手入れの基本

木材の種類で何が違う? 家具選びが楽しくなる知識を解説

知ると家具選びが楽しくなる! 木材の種類と特徴を解説します。

二子玉川店 人見 2
2024年3月12日(火)
お手入れの基本

家具の地震対策に、転倒防止や設置の工夫をしましょう。

家具の一番の地震対策は固定すること。固定できない場合も、できる対策はあるので紹介していきます。

リセノ品質管理部 1

「お手入れの基本」の人気記事 4件

2014年11月14日(金)
インテリアを学ぶ

「無垢材家具」と「突板家具」の違いを学ぼう。

そもそも無垢材はなんとなく知ってるけど、突板って何?という方が多いと思います。

BM 山本 943
2015年4月20日(月)
お手入れの基本

とっても簡単♪蜜蝋ワックスで、オイルフィニッシュ家具をメンテナンスしよう。

オイルフィニッシュの無垢材家具にワックスを塗って、保湿をするメンテナンス手順をご紹介します。

BM 山本 711
2016年9月09日(金)
インテリアを学ぶ

お手入れ簡単な家具の仕上げ方法「ウレタン塗装」の特徴についてご紹介します。

家具の仕上げ方法で多い、ウレタン塗装の特徴についてご説明いたします。

商品部 関 424
2019年6月25日(火)
インテリアを学ぶ

ルンバブルな家具の特徴は? ルンバで掃除しやすい、家具の選び方をご紹介します!

ルンバが通れる高さや、段差を把握してルンバが使いやすいお部屋にしましょう!

品質管理 遠藤 206

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』