Web Magazine

画鋲の穴埋めを簡単3分! 
自宅にあるものでできる補修方法をご紹介

こんにちは。
品質管理チームのわたなべです。

今回は、「画鋲の穴埋め」を誰でも簡単にできる
補修方法をご紹介します。

押しピンや釘、ネジなどを外したときに残る小さい穴
を補修する方法と、これからネジなどの穴をあける前
に、やっておくと良いことをお伝えします。

意外と気になる、壁にできた画鋲の穴

90b.jpg

アートやミラーなど、壁になにかを飾るとき、
フックや押しピンを、使うことが多いですよね。

賃貸のお部屋でも、画鋲程度のサイズの穴はあけても
よいといわれていますが、やはり穴の跡は気になるも
のかと思います。

何度も飾る場所を変えたり、付け直しをした後に残る
無数の穴は、なおのこと気になるものです。

101b.jpg

小さい穴しかあかないと書かれているフックだから、
大丈夫だと思っていても、重たいものをかけたり、外
すときに手間取ると、穴が大きくなることもあります。

106b.jpg

そんな気になる小さな穴を、簡単に補修する方法を、
これからご紹介していきます。

自宅ですぐにできる「画鋲の穴埋め」方法とは?

20230707155830.jpg

壁の穴の補修方法は何通りもあり、ホームセンターや
ネットショップで探してみると、専用の補修用品が、
たくさん売られています。

そんないろんな補修方法の中で、小さな穴に最適で、
お手軽さや、扱いやすさを考慮した2つの方法を、
ご紹介します。

補修方法① ティッシュで簡易に穴埋め

80.jpg
ティッシュとティッシュ作った「こより」

まずは、もっともお手軽にできる、ティッシュを
使った補修方法をご紹介します。

凹凸のある壁紙で、壁とティッシュの色合いが近い場
合には、この方法で穴をほぼわからなくすることが、
できます。

108b.jpg

まずは、穴の大きさに合わせ、ティッシュをねじって
まとめた「こより」を差し込み、穴を詰めます。

細いこよりを作るには、2枚組になっているティッシュ
を、1枚に剥がしたものを使うとよいでしょう。

こより自体の長さは、2cm~3cm程度にしておきます。

115b.jpg

こよりを壁から数ミリだけ出しておいた状態でとめて、
一滴程度の水滴で、ティッシュを濡らします。

壁からはみ出す量が多い場合は、ティッシュをちぎっ
てサイズを調整しましょう。

120b.jpg

壁から出ている濡らしたこよりを、凹凸にあわせて、
爪で押さえて、形を整えます。

壁紙の柄にあわせて、縦横斜めと爪で押しつぶし、癖
を馴染ませていきます。

20230710131148.jpg

上手に爪で押さえることができれば、ティッシュが壁
と馴染んで、穴があったことがわからないほど、目立
たなくなります。

こよりのサイズや差し込む長さは、穴のサイズによっ
て変わってきます。

大きさが合わなくても、こよりを抜いて、きれいにで
きるまで何度か試してみましょう。

補修方法② ボンドコークできちんと補修

78.jpg
代表的な「ボンドコーク」の「ジョイントコーク・A」とウェットティッシュ

次に、内装工事のプロもおこなう補修方法を、
ご紹介します。

「ボンドコーク」と呼ばれる壁の補修・充填剤を使い
ます。

ボンドコークは色の種類が豊富なので、壁の色に
あわせたものを選ぶことができます。

プロが使うといっても、どこのホームセンターでも、
手に入り、扱い方はとても簡単です。

130b.jpg

壁にあいた穴の周りの汚れを落としたあとに、
穴にボンドコークを注入します。

穴の奥まで流し込む必要はなく、穴に少量注入して、
表面に少しはみ出すぐらいで十分です。

131b.jpg

はみ出したボンドコークを、ウェットティッシュなど
で拭き取ります。

穴の中まで強く拭き取ると、埋めたところが凹んだ
感じの仕上がりに
なるので、拭き取り方の力加減に
ご注意ください。

アルコールが含まれているウェットティッシュは、
壁紙や、壁の塗料を傷めてしまうので、アルコールの
入っていないものを使いましょう。

ウェットティッシュでなくても、いらない布切れを
濡らしたものなどでも代用できます。

137c.jpg

ボンドコークが乾いたら、補修完了です。

水気がなくなったり、時間が経つと、ボンドコークが
やせてしまいますが、小さい穴であれば、あまり目立
つことはないでしょう。

壁紙に穴をあけない補修方法とは?

158c.jpg

ピンやねじをさす前にしておけば、何もなかったよう
に、きれいに補修できる方法があります。

小さいピンではなく、穴の大きさが数ミリになってし
まうネジを使うときに、おすすめの方法です。

一般的に使われることの多い、厚みのあるビニール
クロス(壁紙)でのみ可能な方法です。

塗装仕上げの壁や、破れやすい高価な壁紙では使えな
いので、ご注意ください。

144b.jpg

まずは、穴をあける箇所より大きめに、壁にカッター
で切り込みを入れます。

切り込みは1㎜程度の深さに抑えて、壁紙だけを切る
ようにします。

画像のような金物を固定するために、ネジを使う場合
は、その金物よりも一回り大きく、切り込みを入れま
す。

切り込みは、四角形で下の1辺だけ残すようにして、
3辺に切り込みを入れます。

150b.jpg

切り込みを入れた角の端の壁紙を、カッターの先端を
使って、
持ち上げてめくります。

角が持ち上がったら、端をつまんで、切り込みを入れ
た箇所まで、全体を慎重に剥がします。

151b.jpg

壁紙が剥がせたら、剥がした箇所に、ネジなどを締め
込み、目的通りに使っていきましょう。

石こうボードの壁に、直接ネジを締めこんでも、ネジはきかずに抜けてしまいます。
合板の壁や、石こうボードの後ろにある下地にネジをきかせましょう。
下地がない場合は、市販のボードアンカーなどが必要です。

162b.jpg

使い終わったあとは、ネジを抜き、金物を外すと、
数ミリ程度大きさの穴が、残ります。

この穴を隠すために、先にめくっておいた壁紙を、
上手に張り直していきます。

ネジを抜いた穴の周りが、周りの面よりも出っ張って
いると、仕上がりがデコボコになってしまうので、出
ているところは、奥に押し込んでおくとよいでしょう。

167b.jpg

壁紙を貼るための接着剤は、先ほどご紹介したボンド
コークを使います。

ボンドコークで穴を埋めつつ、壁紙を貼っていきます。

塗りすぎると、あとの掃除が大変ですが、ちゃんと
貼れることが大事なので、まんべんなくうっすらと
塗りましょう。

174b.jpg

ボンドコークを塗り終えたら、あとは壁紙を張り直す
だけです。

一辺が残っているので、場所もズレることなく上手に
貼れるかと思います。

浮いて膨れている箇所がないように、押さえつけるよ
うに貼りましょう。

はみ出したボンドコークは、ウェットティッシュや、
濡れた布で拭き取りましょう。

186c.jpg

ここまですれば貼り直した壁紙が、穴をきれいに隠し、
切った跡もボンドコークがすき間を埋めてくれるので、
どこを切ったのかわからないほど状態になります。

この方法を、はじめて試すときには勇気が必要ですが、
一度やってみれば、簡単な作業だとおわかりいただけ
るかと思います。

壁の穴の補修をして、壁のコーディネートを楽しもう。

20230707140606.jpg
ミラー KURVE RECTANGLE

壁の穴の補修方法はいかがでしたか。

補修方法を知っていれば、心配が減り、もっと壁にい
ろんなものを積極的に飾って、インテリアを楽しめる
かと思います。

過去のマガジンで、賃貸のお部屋でも安心して使うこ
とができる壁掛けフックをご紹介していますので、あ
わせてご参照いただければ幸いです。

賃貸にもおすすめの壁掛けフックを、ご紹介します。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Styling Furniture

ミラー KURVE OVAL

¥ 13,200


ミラー KURVE RECTANGLE

¥ 23,100


ウォールハンガー JUGLAS 5連タイプ

¥ 4,950




View More
みんなの保存数:11

雑貨・食器特集

リビング家具特集

あったか特集

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「お手入れの基本」の最新記事 4件

2024年5月13日(月)
お手入れ・メンテナンス(動画)

【動画】木製家具メンテナンスの基本とマストアイテム4選。バイヤーが徹底解説します。

普段のお手入れから、輪ジミや傷の消し方をご紹介します。

リセノ制作部 9
2024年6月28日(金)
お手入れの基本

ルンバは、どんなラグマットにも使える? 8商品で比較検証!

取り扱いラグマットで、ルンバを検証しました。

リセノ品質管理部 6
2024年11月19日(火)
お手入れの基本

ペーパーコードチェアのお手入れ方法を徹底解説。座面の張り替え時期は?

ペーパーコードチェアが汚れてしまったときの対処法などをご紹介します。

リセノ品質管理部 4
2024年9月24日(火)
お手入れの基本

家具の匂いが気になる方必見! 効果的な対策や、除去方法をご紹介

家具からなぜ匂いがするのか、原因とあわせて予防や対策方法を解説します。

リセノ品質管理部 1

「お手入れの基本」の人気記事 4件

2014年11月14日(金)
インテリアを学ぶ

「無垢材家具」と「突板家具」の違いを学ぼう。

そもそも無垢材はなんとなく知ってるけど、突板って何?という方が多いと思います。

BM 山本 945
2015年4月20日(月)
お手入れの基本

とっても簡単♪蜜蝋ワックスで、オイルフィニッシュ家具をメンテナンスしよう。

オイルフィニッシュの無垢材家具にワックスを塗って、保湿をするメンテナンス手順をご紹介します。

BM 山本 718
2016年9月09日(金)
インテリアを学ぶ

お手入れ簡単な家具の仕上げ方法「ウレタン塗装」の特徴についてご紹介します。

家具の仕上げ方法で多い、ウレタン塗装の特徴についてご説明いたします。

商品部 関 425
2019年6月25日(火)
インテリアを学ぶ

ルンバブルな家具の特徴は? ルンバで掃除しやすい、家具の選び方をご紹介します!

ルンバが通れる高さや、段差を把握してルンバが使いやすいお部屋にしましょう!

品質管理 遠藤 206

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』