Web Magazine

【わたしの愛用品】手軽で素敵に片付く「silta」。
書斎が生まれ変わりました。

こんにちは。
カメラマンの中原です。

念願のマイホームを建てまして、
ありがたいことに書斎をいただきました。

以前住んでいたマンションの書斎よりも
一回り以上広い、約6畳の贅沢な空間。

「これだけ広ければ、なんでも置けるやん!」
と思い、色んな物を詰め込みました。

01.jpg

その結果、こんな状況に...。

物が溢れているのはもちろん、
綺麗に並べたり積んでいても、
どうしても散らかって見えてしまいます。

ここをなんとか解消したくて、
手軽で素敵にお部屋が片付く
念願の「silta(シルタ) 2ドアサイドボード」
ブラウンを我が家にお迎えしました。

02.jpg

ここからは、設置前から想定していた魅力と、
使っていく中で気づいた点について
紐解いていこうと思います。

お迎えした一番の決め手は、
素敵に隠す収納ができることでした。

03.jpg

siltaの一番の魅力はなんといっても、
「隠す収納」ができるということ。

「隠す収納」とは...
キャビネットなど扉の付いた収納家具に、雑多な物を隠してしまっておくテクニック。

隠すことのメリットは、以下の2点があげられます。

  • ノイズが消える
  • 気軽にバンバン入れておける

書斎で一番の悩みだった、
溢れた物たちのゆくえ...。

その悩みがsiltaで一気に解決しました。

ノイズが消える

04.jpg

もともと綺麗に並べていた雑誌ですが、
文字や色味などがどうしてもノイズとなり、
狭い空間をより圧迫していました。

siltaは雑誌が無理なく収まるよう、
内寸の奥行きを24.5cmに設定しているので、
このようにすっきりと収納できます。

稼働棚もついているので、
雑誌上部のスペースも無駄にすることなく、
隅々まで物が置けるのも嬉しいポイントです。

ちなみに、Casa BRUTUSを立てて並べた場合、
きっちり詰めれば100冊くらいは収納できそうです。

気軽にバンバン入れておける

05.jpg

買い集めたけれど、
出番待ちになっている雑貨たちや、
捨てずになんとなく置いているものたち。

これらは形状がすべて違うので、
見えるところに置いておくと
ノイズとなる大きな要因に。

そういった物たちを
バンバン入れておけるのも、
隠す収納の魅力です。

また、ホコリからも守ってくれるので、
こまめに掃除をするという
億劫な作業からも開放されました。

お気に入りたちのステージになる
天板スペース

06.jpg

天板のサイズは、幅108 × 奥行き 33cm。
ここはお気に入りたちを飾る、
立派なステージとなっています。

ある程度の期間飾ったら中に片付けて、
保管していた雑貨を飾る。
また飽きてきたら、入れ替える。

という、素敵なサイクルが出来上がりました。

今まで日の目を見なかった雑貨たちが、
定期的に出番を迎えそうです。

木製家具としての美しさも、
siltaを選んだ大事なポイント

07.jpg

siltaを選んだポイントとしては、
見た目の素敵さも大きな要素です。

  • 美しい木目
  • デザイン性の高い脚部

これらがデザイン性を
高めてくれていると感じます。

美しい木目

08.jpg

siltaは「オーク材」を使用しています。

木目風のプリントではなく、
本物の木を使っているので、
その表情はとても豊かで上質です。

我が家の家具たちはヴィンテージ品が多く、
どれも本物の木を使っているので、
siltaは新品でありながらも
違和感なく馴染んでいます。

デザイン性の高い脚部

09.jpg

商品名でもある「silta」は、
フィンランド語で「橋」の意味。

「眼鏡橋」のような特徴のある脚部が
なんとも可愛らしく、クセのある物が集まる
我が家にぴったり。

silta自体がひとつのオブジェとして、
素敵に存在感を放っています。

フルオープンで中身が取り出しやすい扉。
そこで気になったポイントをご紹介します。

10.jpg

もう一つの魅力は、
扉がフルオープンにできるということ。

引き戸でフルオープンにできるサイドボードは
意外と珍しく、中身がすべて見えることや、
端の本が取り出しやすいのは案外便利です。

11.jpg

使っていて少し気になったのは、
全開にすると扉が重なるので、
そこから扉を引き出すのが、
やや出しづらいかなと思いました。

でも全開にできるメリットの方が大きいので、
そんなに気にはならないかと思います。

コンパクト過ぎず、
大き過ぎない理想のサイドボード

12.jpg

siltaを我が家に取り入れた理由、
いかがでしたでしょうか?

下記がそのポイントです。

  1. ノイズが消える
  2. 気軽にバンバン入れておける
  3. 雑貨のステージとなる天板スペース
  4. 美しい木目
  5. デザイン性の高い脚部

siltaをお迎えしたことによって、
書斎が劇的にまとまり、
ずっと抱えていた悩みが解消されました。

「コンパクト過ぎず、大き過ぎないサイドボード」

というのが、僕が思う
「silta 2ドアサイドボード」のイメージです。

絶妙な奥行きは無駄なデッドスペースを作らず、
でも収納力は抜群。

コンパクトなお部屋や、
日本のお家に合わせやすい
設計が魅力です。

収納場所に困っていたり、
部屋のノイズを隠したい方に、
ぜひご検討いただければと思います。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

それではまた次回。

Styling Furniture

2ドアサイドボード silta

¥ 118,000




View More
みんなの保存数:15

愛用品特集

ギフト特集

あったか特集

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2024年11月07日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】北欧ヴィンテージな空間を叶える「伸長式ダイニングテーブル folk」

「北欧ヴィンテージ」に惹かれる方に、おすすめしたいダイニングテーブルのご紹介。

福岡店店長 榎本 10
2024年11月11日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】「特別な座り心地」に憧れて愛用3年目。NOANAソファーのリアルレビュー。

とにかく座り心地を追求した「NOANAソファー」について、リアルな感想をお伝えします。

カメラマン 辻口 2
2024年11月14日(木)
ラグマットの基本

一番売れているラグマット「LUCE」。コーディネートの実例をたっぷり公開します。

もっちりしていて、気持ちいい!それでいて、お手入れがしやすくリーズナブルなんです。

編集部 江上 1
2024年11月05日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】1アイテムでお部屋を衣替え。軽くてあたたかい「アルパカウールブランケット」

昨年は欲しいブランケットに出会えなかった私。ついに、長く愛用できるブランケットと出会いました。秋冬インテリアにワクワクする日々です。

カメラマン 岡 1

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 134
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 110
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 81

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』