Web Magazine

【わたしの愛用品】婚約指輪の代わりに、僕がYチェアを贈った理由

こんにちは、カメラマンの辻口です。

みなさんのご自宅にも必ず椅子はあるかと思いますが、
我が家にも「Yチェア」という2脚の椅子があります。

インテリア界隈ではお馴染みの椅子ですが、
我が家のYチェアは、1年ほど前に「婚約」の
記念に贈ったものです。

こんな話をすると、常識のある人からは
「婚約指輪の代わりに、椅子なんて」と
呆れられてしまうでしょうか?

NIK_5996Y%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2%28ch24%29



でも、1年たった今では「椅子を贈るのも、
案外悪くないですよ」とおすすめしたい
気持ちのほうが強いかもしれません。

語り尽くされた印象のあるYチェアですが、
個人的で他愛もない話を通して、いろんな方に
この椅子の魅力を改めてお伝えできれば幸いです。

Yチェアを1年使って感じた3つの魅力

NIK_3912Y%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2%28ch24%29

婚約指輪の代わりに椅子を贈ったきっかけは
「指輪もいいけど、ずっと使える家具もいいよね」
という妻の一言。

その言葉を聞いたとき、真っ先に
思い浮かんだのがYチェアでした。

1年たった今、その直感が
間違いじゃなかったと思えるのは、

  • 「名作」という信頼があること
  • 毎日つかう「家具」として優れていること
  • 時間と共に「変化」していくものであること

という3つの理由があるからです。

名作椅子が教えてくれた価値の在り方

247A4111Y%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2%28ch24%29

「そもそも、Yチェアってどんな椅子?」
という方には、

  • Yチェアのデザイナーである「ハンス・J・ウェグナー」
  • 「名作家具」の考え方

の2点について、お話するのが良いかもしれません。

生涯500脚以上の椅子を手掛けた「ハンス・J・ウェグナー」

NIK_6055Y%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2%28ch24%29

ハンス・J・ウェグナーは、生涯500脚以上の
椅子を手掛けたファニチャーデザイナーで、
「北欧家具の巨匠」と呼ばれています。

Yチェアはその椅子の中の1つで、デザインされた
1950年から、70年以上に渡り、今でも
世界中で愛され続けているチェアです。

1950年当時、熟練の職人が手作業で制作する
家具の価値が信じられていた時代の中で、
ウェグナーはYチェアに違う想いを込めました。

ひとことで言い表すのであれば、それは
「良い椅子を、できるだけ多くの人や暮らしに」
というものです。

機械による木工家具の大量生産を得意とする
「カールハンセン&サン社」と出会ったウェグナーは、
機械作業でも優れた椅子を安定して生産できるように
椅子をデザインしました。

それがYチェアであり、そこに「名作椅子」と
呼ばれるようになった理由があります。

「名作」と呼ばれることの価値

NIK_5997Y%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2%28ch24%29

例えば「Yチェア」という愛称の由来になっている
Y字の背板は、意匠的な意味合いではなく、
機械加工に適した形を追求したものだそうです。

Yチェアについては過去にずいぶん調べましたが、
そのデザインのすべてに意味があることを知ってから、
強く興味を惹かれるようになりました。

当時、職人が手作業で家具を作っていた
北欧の名高い家具工房の数々は、時代の波におされ、
今ではそのほとんどがなくなっています。

Yチェアが今日まで愛され、名作と呼ばれているのは
「優れた椅子として求められ、作り続けられる
ようにデザインされていたこと」が大きな理由です。

NIK_6003Y%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2%28ch24%29

世の中には「名作」と呼ばれる家具がたくさん
ありますが、明確な定義はありません。

だからこそ、名作と呼ばれるものには
それぞれに確かな理由と価値があると思うんです。

僕が大切な人への贈りものとして名作家具が良いと
考えたのは、そんなふうに歴史に証明された
信頼感があるからでした。

まいにち、必ず使うものだから。

NIK_6005Y%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2%28ch24%29

他にも、贈りものとして椅子を選んだのは、単純に
「必ず毎日使うものだから」という理由もあります。

贈りものをするときは、大切にしてもらうより、
気兼ねなくたくさん使ってもらえるほうが
僕は嬉しいと思っています。

なので、ただ価値があると思えるだけでなく、
家具として使いやすいものか、ということも
大事にしました。

NIK_6044Y%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2%28ch24%29


仕事柄、Yチェアには何度も座ったことがあったので、
座り心地にも優れていることは知っていました。

体をぐるりと囲み、高い位置で腕を支えてくる
ハーフアームと、体に馴染み、余裕を
感じる広さをもつペーパーコードの座面。

最も語り尽くされている部分ではありますが、
特に気に入っているところを2つだけ
お話しておきたいと思います。

背板と同じ角度に削られたポール

NIK_6024Y%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2%28ch24%29

Yチェアのアームになっているポールは、
右から左へ連なる1本のパーツです。

当然、背中の部分を中継するわけですが、
この部分については、背板と同じ角度にあわせて
ポールが削られていて、なだからな
「面」になっています。

これが、もしポールの「円形」のままだったら、
膨らんだ部分に背骨があたって「なんか痛い」という
ふうになると思うんですよね。

話してみると当たり前のことかもしれませんが、
こういう細かいところにウェグナーのこだわりを
感じますし、なにより、この面の処理の仕方が
とても美しいな、とよく思います。

「ペーパーコード」にも、実は違いがある。

NIK_6050Yチェア(ch24).jpg

ペーパーコードというのは紙を撚った
紐のことですが、そうした素材をチェアの座面に
使うのは、それほど珍しいことではありません。

なので、インテリアショップや飲食店でも
ペーパーコードのチェアに出会うことがあるのですが
僕が驚いたのは「ペーパーコードにも、
座り心地の違いがある」ということです。

簡単にいうと、Yチェアのペーパーコードは
体への馴染みが良いように感じます。

NIK_6048Y%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2%28ch24%29

もちろん、椅子や座る人によって違いはあると
思うのですが、座り心地の良くない椅子と出会うと、
何だか損した気持ちになるんです。

同じ時間を座って過ごすなら、
自宅のYチェアの方が良いな、と。

座って過ごす時間にも価値の差が生まれることを
教えてくれたYチェアは、やはり椅子としても
優れているのだと僕は思っています。

木工家具には、暮らしの足跡が表れる。

NIK_5941Y%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2%28ch24%29

僕がYチェアを贈った最後の理由は、
木工の家具が、生活の中で「変化」
していくものだからです。

「経年変化」という言葉がよく使われるようになって
久しいですが、木は切られた後でも「呼吸」を
していて、時間の経過で色濃く変化していきます。

それだけでなく、木工の家具には「暮らしの足跡」
が残っていくと僕は考えています。

NIK_6049Y%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2%28ch24%29

僕がよく座っている方のチェアは、手すりの
部分だけが既に濃くなり始めています。

これは、アームによく手をつく癖があるからで、
触れることが多い場所は、手の油分が
染み込んでいくので、こうなります。
(これだと、足跡じゃなくて手跡ですね。)

NIK_6001Y%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2%28ch24%29

妻がよく座っている椅子のアームは、きれいなまま。

椅子は並べておくことが多いものですから、
何だか恥ずかしかったりもするんですが、
この分かりやすさが可笑しくもあります。

他にも、妻が掃除をしたときに、うっかり漂白剤を
Yチェアの座面に垂らしてしまったことがありました。

NIK_6002Y%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2%28ch24%29

「ごめんなさい」なんて真面目に謝られましたが、
僕はオールオッケーです。だって、それこそが
気兼ねなく使える「椅子」を贈った理由なのですから。

そんなふうに、この椅子には
これからも時間の経過と、暮らしの足跡が
残っていくのだと思います。

「そういえば、こんなことあったね」と、
椅子の傷や、汚れや、古さを嬉しく思えたら。

そんな、10年後が楽しみになるものって、
大切な日に、大切な人への贈りものとして
けっこう良いなって思いませんか?

婚約指輪の代わりに、
僕がYチェアを贈った理由

NIK_6060Yチェア(ch24).jpg

個人的で、他愛もない話にお付き合いいただき、
ありがとうございました。

話をまとめると、僕がYチェアを選んだのは

  • 「名作」と呼ばれる理由に共感したから
  • 「座り心地」がとても良いから
  • 10年後が楽しみな「変化するもの」だから

という3つの理由からでした。

「家具もいいかもね」というひと言は、
インテリアが好きな僕のために、妻が
してくれた気遣いだったのかもしれません。

でも「この椅子にして良かったね」と喜んで
くれているので、1年経った今では、自信を持って
こんな話を堂々とできるようになりました。

ちなみに、リセノにはYチェアの愛用者が
たくさんいて、他にもいろんなエピソードが。
よければそちらの記事も御覧くださいね。

【濱田日記】人生を変えてくれた家具をおすすめする、ちょっと大袈裟なお話
【わたしの愛用品】23歳のときの私が、背伸びをして名作の「Yチェア」を買った理由
【わたしの愛用品】デザインと人気で選んだ「Yチェア」の座り心地が最高過ぎました。

そういえば、最近「結婚指輪」を選びにいったときに、
店員さんに婚約指輪の話をしたら「指輪の代わりに
椅子といえば、〇〇の映画みたいですね」と
いわれました。

他にもそんなこと考える人がいるのかと、
すごく映画の内容が気になるんですが、
どうしてもタイトルが思い出せないんですよね。

もしご存知の方がいらっしゃったら、
ぜひ教えて下さい。

Styling Furniture

ダイニングチェア CH24 Yチェア

¥ 136,400


ダイニングテーブル OAK

¥ 128,000 ~



Styling Goods

オーディオ Tivoli Audio Model One BT

¥ 37,400



View More
みんなの保存数:5

愛用品特集

ギフト特集

あったか特集

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2024年11月07日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】北欧ヴィンテージな空間を叶える「伸長式ダイニングテーブル folk」

「北欧ヴィンテージ」に惹かれる方に、おすすめしたいダイニングテーブルのご紹介。

福岡店店長 榎本 10
2024年11月11日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】「特別な座り心地」に憧れて愛用3年目。NOANAソファーのリアルレビュー。

とにかく座り心地を追求した「NOANAソファー」について、リアルな感想をお伝えします。

カメラマン 辻口 2
2024年11月14日(木)
ラグマットの基本

一番売れているラグマット「LUCE」。コーディネートの実例をたっぷり公開します。

もっちりしていて、気持ちいい!それでいて、お手入れがしやすくリーズナブルなんです。

編集部 江上 1
2024年11月05日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】1アイテムでお部屋を衣替え。軽くてあたたかい「アルパカウールブランケット」

昨年は欲しいブランケットに出会えなかった私。ついに、長く愛用できるブランケットと出会いました。秋冬インテリアにワクワクする日々です。

カメラマン 岡 1

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 134
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 110
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 81

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』