Web Magazine

【わたしの愛用品】リネンから、コーデュロイに。
AGRAソファーのカバー替えをレポートします。

わが家で愛用しているのは、
リセノでとても人気のAGRAソファー。

早いもので、使い始めて
1年が経とうとしています。

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

私が購入したのは、
リネン×ナチュラルのAGRAソファー

1.jpg

AGRAソファーの座り心地はもちろん、
リネンの上品な雰囲気と、
クタっとしたラフ感がとてもお気に入りです。

...だったのですが...!

私の飽きっぽい性格と
ほぼ毎日家にいることも相まって、
「なんか、違うかも?」
「別の雰囲気も楽しんでみたいな~」
と、インテリア欲がふつふつと湧くばかり。

ソファーはサイズも大きいので
お部屋の印象を左右するアイテム。

小さいアイテムを変えても
印象はそこまで変わらないことを実感し、
思いきってソファーカバーを
変えてみることにしました。

今回は、実際に変えてみてどうだったか
詳しくレポートできたらと思います◎

20220316184042.jpg

変えてみて分かったこと①
お部屋に「味わい」と「アクセント」を。

20220316184140.jpg

わが家は、床、カーテン、ダイニングテーブル、
シェルフなども全てナチュラルな色味です。

お部屋の統一感を重視して、ソファーも
ナチュラルな色合いのリネン生地を
選びました。

そして、ヴィンテージアイテムは
小物類などで足していこうと!
そう思っていました。

しかし、思ったよりも
味わいのあるものが増えず...。
増えたのは、どちらかというと
やさしい印象の小物類。

20220317172816.jpg
(全体のバランスを考えずに、可愛い!と思ったら買ってしまう事もしばしばです。それも楽しいんですけどね。)

そうして過ごすうちに気になってきたのが、
お部屋全体がぼんやりしていて、
メリハリが少ないという点でした。

20220316184211.jpg

優しい印象のナチュラル要素が多いよりも
ヴィンテージ要素がしっかりあった方が、
自分好みのナチュラルヴィンテージなのかも、
という事に気づいたのでした。

コーデュロイ生地は、リネン生地と比べると
色合いが濃く、畝の表情が豊かです。

お部屋に味わい(ヴィンテージ感)をプラスし、
柔らかい雰囲気をぐっと
引き締めてくれたなあと感じます。

また、わが家の可愛らしい雰囲気の小物類と、
対照的なカジュアルなコーデュロイ生地を
取り入れることで、引いて見たときに
甘すぎない仕上がりに。

このバランスが今のわが家の気分にちょうど良く、
カバーを変えて良かった~!と感じています^^

変えてみて分かったこと②
ふわっとした起毛が、心地良い。

20220316184304.jpg

コーデュロイ生地に座った時、
肌触りにとても驚きました。

ふわふわ、滑らか~で、
本当に気持ちがいい!

リネン生地のサラッとした素材感も
もちろん好きなんですが、
コーデュロイ生地は、つい
「ふわふわで気持ちいいね~。」
と言いたくなります。

例えると、普通のタオルでも
使う分には支障はないのですが、
とびきりふわふわのタオルだと
やっぱり気持ちがいいなあ、と感動する。
あの感じです...!(伝わりますでしょうか。笑)

さらに冬場は、起毛に温かい空気が含まれて、
じんわり温かさが伝わってきます。

また、コーデュロイ生地は、
見た目には冬っぽさがありますが
夏場でもOK。

冷房をつけた部屋でくつろぐのも
いいだろうなあと、今から
楽しみにしているところです^^

ソファーがお部屋の印象を変える!
カバーの変化で楽しみを。

20220317173746.jpg

今回、カバーを変えてみて分かったこと。

それは、ソファーが
お部屋の印象を大きく変える!

ということ。

もちろん、頭では分かってはいましたが、
改めて強く実感しました。

インテリアは経験値を積むのが
なかなか難しい分野。

特にソファーなど大きいものは、
一度買ったら買い替えることは
少ないと思います。

でも、気分も環境も変化はつきもの。

一生使う!と思い決断しても、
私のように好みが変わってくることや、
お引越しでお部屋に合わない...
なんてこともありますよね。

そんなとき、
まるっと買い替えることなく、
気軽にカバーを替えて
お部屋の雰囲気を変えられる。

変化させながら、長く使えるのは
大きな魅力だなあと改めて感じます。

まだまだお部屋作りに自信が無い
という方は特に「可変性」を持った
アイテムを選んでおくと、
先の選択肢が広がるので
インテリアがより楽しくなると思います。

AGRAライフを楽しんでいる方、
これからご検討中の方の
参考になれば幸いです^^◎

本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

それでは、またお会いしましょう~!

20220317172932.jpg

Styling Furniture

3人掛けソファー AGRA

¥ 253,000 ~




View More
みんなの保存数:38

新生活キャンペーン

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

ベッド・寝具特集

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2025年3月28日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】 家族3人暮らし・狭いリビングでも置ける。 3人掛けソファー「Lys」の魅力

8.5畳のリビングダイニングでも無理なく置ける「Lys」について、使い心地をレビューさせていただきます。

デザイナー 岡本 8
2025年3月28日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】7畳・2人暮らしの寝室づくり。ベッド選びと、インテリアの工夫

ベッドや照明、小物づかいで「寝るだけ」から「心地よく過ごせる」空間へ。7畳・2人暮らしの寝室づくりをご紹介

編集部 武尾 6
2025年3月31日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】テーブルライト「SIENI」を迎えてから灯りを楽しむ習慣ができました。

テーブルライト「SIENI」を取り入れるだけで、お部屋の雰囲気が良くなりました。

生産管理 森下 1
2025年3月31日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】長く使える魅力がたっぷり。これからも大切にしたい「AGRAソファー」

長く使うほどに魅力が増し、これからも大切にしたいAGRAソファーの魅力をご紹介します。

バイヤー 大場 1

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 137
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 116
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 87

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』