Web Magazine

【わたしの愛用品】ラグマット「KERS」で、暖かみある北欧ヴィンテージスタイルに。

こんにちは。
Re:CENO FUKUOKAのエノモトです。

月1程度でお部屋のレイアウトや
コーディネートを楽しむ私ですが、
時季が変わると大きく印象を変えたくなります。

寒い冬には、
室内には落ち着きと暖かみを求めたい。

つい最近、私が好きな「北欧ヴィンテージスタイル」
をベースに、上記の要素を取り入れた
お部屋に模様替えしました。

classic-blog1-thumb-autoxauto-q98.jpg

お部屋の印象をガラっと変える簡単な方法は、
大きな面積を占めるアイテムを変えること。

そこで、今回は新たなラグを取り入れました。

数あるラグの中から選んだのは、
トルコ産ラグマット「KERS」。

今回は「KERS」を選んだ理由と、
使って感じた暮らしの変化をご紹介します。

ぜひ、お付き合いください。

ラグマット「KERS」を選んだ理由

classic-blog7-thumb-autoxauto-q98.jpg

ラグはお部屋の方向性を大きく決めるもの。

その為、好きな「北欧ヴィンテージスタイル」
の軸をぶらさないものを選びました。

まずは「KERS」に決めた理由をお話しします。

① 北欧ヴィンテージでよく使われる「深い味わいを感じる色味」

classic-blog11-thumb-autoxauto-q98.jpg

「色」は、人が感じる印象に大きく作用します。

暖かさ・重厚さ・落ち着きを感じさせるために
「KERS」の深いトーンの赤は最適でした。

北欧ヴィンテージといえば、
こういった「味わい深い赤」を連想する方も多いはず。

お部屋に味わいをプラスしてくれ、
大人な雰囲気を作ってくれる。

この色味に一目ぼれでした。

② 幾何学模様の繊細なデザイン

classic-blog3-thumb-autoxauto-q98.jpg

色味に続いて私が大事だと思うのは、
デザイン(柄)です。

「KERS」はプリミティブな模様が特徴的で、
お部屋に複雑性をプラスしてくれます。

ヴィンテージラグマットと聞くと、
その地域の伝統的な柄であったり、
文化を反映したデザインが施されていますが、
まさしくその要素を感じられました。

「KERS」はヴィンテージテキストのラグなので、
ヴィンテージラグマットの不安点である
価格面・お手入れの難しさなどを
考慮する必要がありません。

既製品としての良い所と、
ヴィンテージラグマットの良い所。

両面のバランスがとても良いと感じました。

プリミティブとは?

「原始的な、太古の」という意味をもつ言葉です。
古材など未発達で素朴なイメージを意味しています。

家具や雑貨などでは自然そのままのカタチや、
有機的なフォルムのものが多く、アクセントとして
使われることが多々あります。

「KERS」を取り入れた空間の変化

IMG_0509.jpg

ラグひとつ変えるだけで、
お部屋の印象は大きく変わります。

ここでは、取り入れる前と取り入れた後の
空間の違いについてお話しします。

① before:統一感を優先し、落ち着きある空間

IMG_0922.jpg

以前のラグは、空間に馴染ませやすい
「ラグマット TRAVEL」を使用していました。

ベージュの色味で馴染ませやすいラグだからこそ、
「統一感」はつくりやすくなっています。

また、良くも悪くも目立たない
シンプルな無地のため、他の家具や雑貨が目立つ
空間ができていました。

インテリア小物や子家具を目立たせたい、
お部屋を整った印象にしたいなら、
空間に馴染ませやすいラグはおすすめです。

② after:「北欧ヴィンテージ」の世界観が明確に。

IMG_0933.jpg

「KERS」を取り入れて感じるのは、
存在感があるからこそ、ラグマットが
お部屋の印象・方向性を決めてくれるということです。

これひとつで「ヴィンテージ」「プリミティブ」
「暖かみ」などの要素を感じさせてくれます。

「上質さ」「落ち着き」の要素もプラスしたい私は、
ブラス素材の「フロアライト Brass&Layered」や、
カッパー素材や陶器のインテリア小物を
組み合わせました。

丁寧な仕事を感じるアイテム、
色味のトーンを落とした重厚感あるアイテムを
選択することで上質さを。

ラグの「赤色」と近しいカラーを点在させることで、
空間にまとまりも演出し、落ち着きある空間に
仕上がります。

これは、インテリアのテクニックである
「レピテーション」という方法ですので、
ぜひ取り入れてみてください。

「レピテーション」を意識するだけでグッとお部屋がまとまる。素敵になる。

IMG_0943.jpg

そして、こちらは「プリミティブ」
な印象を深めた空間。

手仕事を感じる粗いアイテム、
植物など有機的なアイテムを組み合わせることで、
より暖かみや深みを出すこともできます。

こちらの組み合わせもおすすめです。

「KERS」を取り入れて感じたこと

IMG_0985.jpg

最後に「KERS」の使い心地について
お話しします。

  • 汚れを気にせず、ラフに使える。
  • しっかりとした厚みで、快適な座り心地になる。

上記が、私が特にメリットとして感じた特徴でした。

① 汚れを気にせず、ラフに使える。

classic-blog14-thumb-autoxauto-q98.jpg

本物のヴィンテージラグマットの場合、
経年変化や掠れ、汚れも魅力の1つですが、
抜け毛や汚れの心配は付き物です。

「KERS」はポリプロピレン素材で、
遊び毛が出にくく、丈夫さが特徴。

毛が洋服につきにくかったり、
ホコリが少ないなど、
清潔感を保てるのは嬉しいポイントです。

毛足は短いので、掃除機もかけやすく
ゴミが詰まりにくいというメリットも。

子どもたちも良く寝転ぶので、
清潔に保てるというのは安心につながります。

ラグに対しても、自分たちに対しても気に掛けず、
ラフに使うことができるのは、ストレスフリーで
選んで良かったと感じます。

② しっかりとした厚みで、快適な座り心地

IMG_0977.jpg

横にゴロンと寝転がっても、
気持ちよさを感じられる厚み。

というのは大事ではないでしょうか。

私は、特にリビングという
リラックスする場所にはなおさら必要と感じます。

「KERS」はパイルが詰まっているおかげで、
座っても、寝転んでも底付き感がありません。

子供たちも気持ち良いのか、
いつもラグ上でゴロゴロしており、
安心してリラックスしているのを感じます。

これは親としても嬉しい要素でした。

北欧ヴィンテージコーディネートには欠かせないラグ

IMG_0926.jpg

取り入れてみて様々なメリットを感じましたが、
一番良かった点は「お部屋のブラッシュアップ」
ができたこと。

お部屋全体に視覚的な要素が加わり、
個性も加えてくれるのは「KERS」
だからこそと感じました。

  • 味があるヴィンテージの空間
  • 情緒ある上質な空間
  • 暖かみの感じる空間

上記のお部屋を目指されている方には
ぜひ、おすすめしたいアイテムです。

ラグの新調をご検討中の方に、
少しでも参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Styling Furniture

トルコ産 ラグマット クラシックレッド

¥ 39,600


フロアライト Brass&Layered

¥ 109,800 ~


ラグマット TRAVEL

¥10,800~ ¥ 10,260 ~




View More
みんなの保存数:15

愛用品特集

ギフト特集

あったか特集

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2024年11月07日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】北欧ヴィンテージな空間を叶える「伸長式ダイニングテーブル folk」

「北欧ヴィンテージ」に惹かれる方に、おすすめしたいダイニングテーブルのご紹介。

福岡店店長 榎本 10
2024年11月11日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】「特別な座り心地」に憧れて愛用3年目。NOANAソファーのリアルレビュー。

とにかく座り心地を追求した「NOANAソファー」について、リアルな感想をお伝えします。

カメラマン 辻口 2
2024年11月14日(木)
ラグマットの基本

一番売れているラグマット「LUCE」。コーディネートの実例をたっぷり公開します。

もっちりしていて、気持ちいい!それでいて、お手入れがしやすくリーズナブルなんです。

編集部 江上 1
2024年11月05日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】1アイテムでお部屋を衣替え。軽くてあたたかい「アルパカウールブランケット」

昨年は欲しいブランケットに出会えなかった私。ついに、長く愛用できるブランケットと出会いました。秋冬インテリアにワクワクする日々です。

カメラマン 岡 1

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 134
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 110
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 81

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』