Web Magazine

【わたしの愛用品】Before/Afterでみるインテリアの衣替え 
~北欧ヴィンテージ・夏編~

こんにちは。
Re:CENO 福岡店のエノモトです。

新緑が目にしみるこのごろ。

「さて、そろそろ春夏仕様のお部屋にしようか......。」

なんて考える方も多いのではないでしょうか。

「お部屋づくりが3度の飯より好き」
と豪語している私も、この季節の変わり目に、
お部屋を春夏仕様に衣替えしました。

IMG_4283.jpg
Before/秋冬仕様

IMG_4288.jpg
After/春夏仕様
とは言え、高価な大型家具を都度、
買い替えるのは、なかなかハードルが高いところ。

そこで今回は、手軽にお部屋の印象を
変えてくれるインテリアを変更。

  • 大きな面積を占める「ラグ」
  • 目線が集まるソファ周りの「ファブリックアイテム」

上記にて、春夏感を導入してみました。

その様子をbefore / afterでみなさんに
ご覧いただければと思います。

Before | 秋冬仕様の落ち着き感じる空間

IMG_4268.jpg

私は「北欧ヴィンテージ」な空間が好きで、
お部屋づくりの軸にしています。

落ち着きや上質さを感じる家具をベースに、
小物の素材や色でアクセントを取り入れて、
良い違和感をプラスする空間づくりを意識。

まずは、そんな私のリビングの
秋冬仕様についてご紹介いたします。

① ラグマット:毛足が長い「ふかふかタイプ」

IMG_4263.jpg

お部屋の印象を大きく決めるラグ。
以前は「ラグマット TRAVEL」を愛用していました。

明るすぎず暗すぎず、少しくすんだトーンは、
空間を上質な雰囲気に。

アースカラーの落ち着いた色味は、
コーディネートの引き立て役として大活躍でした。

季節を感じさせない無彩色なのですが、
毛足の長さによるほっこり感が少し気になるところ。

より爽やかさをプラスするため、
今回、模様替えを決めました。

② ソファー:温かみを感じる「コーデュロイ生地」

IMG_4266.jpg

ソファーは
「2人掛けソファー NOANA/BR」を愛用。
コーデュロイ生地で秋冬感を演出していました。

クッションも起毛の素材を合わせており、
ますます温かみを感じられるソファー周りに。

「ヴィンテージ」の要素である、落ち着きや経年変化
を感じられるのが好きでした。

しかし、爽やかさや涼しさは感じられず、
春夏要素は見られません。

ソファーカバーとクッションカバーを、
涼しさ感じる素材に変更していきます。

After | 世界観を大きく崩さず春夏仕様に

IMG_4293.jpg

春夏仕様にしたいけれど、
好きな「北欧ヴィンテージ」の軸は残しておきたい。

落ち着きや上質さは残したまま、
涼しさをプラスすることを考えました。

ぜひ、春夏仕様のリビングをご覧ください。

① ラグマット:涼し気な「ジュート素材」に変更

IMG_4317.jpg

新たに取り入れたのは、
「ジュートラグマット Subah」。

ラグはお部屋の中でも大きな面積を占めるため、
素材感や色味がそのままお部屋の雰囲気を
変えてしまう。

そのため、まず一番に選びました。

涼しげさと味わいを感じられる「ジュート素材」は、
使い心地はもちろん、見た目にも
季節にあった心地よい空間に変えてくれます。

IMG_4310.jpg

素材本来の柔らかな色合いも、
私としては大きな良いポイントでした。

派手になりすぎず、世界観を決め過ぎず、
季節感を感じさせてくれる。

ラグとして、これからの季節に
大活躍してくれそうです。

ジュート素材とは

麻の一種で、「黄麻(こうま)」とも呼ばれる植物の
茎部分を加工して作られた繊維素材。

高い「調湿機能」を持ち、
吸水性・速乾性に優れています。

嫌な湿気を吸い込んですぐに乾いてくれるので、
汗ばむ季節でもさらりと快適に使えるのが魅力です。

② ソファー:サラリとした「リネン生地」に変更

IMG_4304.jpg

ソファーを買い替えるのは一苦労ですが、
カバーを変更するのは比較的簡単にできます。

今回はラグとの相性を考え、
涼しさ感じる「ベージュ:リネン生地」に変更。

さらりとした質感で、触り心地はもちろん、
見た目にも爽やかさが増しました。

IMG_4318.jpg

そして、ソファカバーと共に
変えるべきなのが、クッションカバー。

ソファーのリネン生地に対して、
秋冬感ある起毛のクッションは、
少しちぐはぐにも捉えられます。

IMG_43201.jpg

私は「リネンクッションカバー ナトゥーラボンボン」
で、ソファーと素材を統一。

深みのあるアースカラーでアクセントを
取り入れ、立体感を出しています。

アースカラーとクタっとした素材感。

春夏の雰囲気を感じながらも、
お部屋に彩りとヴィンテージ要素をプラスできました。

季節に合わせたお部屋づくりで、心地よい暮らしへ。

IMG_4295.jpg

季節に合わせたお部屋づくりを楽しむのに、
高価な家具を買い替える必要はありません。

  • 大きな面積を占める「ラグ」
  • 素材で季節感を出せる「ファブリックアイテム」

などで、大きく印象を変えることは可能です。

衣替えの際には、
手軽に替えられるアイテムから、
徐々に取り入れてみてはいかがでしょうか。

また、「Re:CENO product」 のソファーカバーは、
背面1枚、座面1枚からご購入いただけますので、
一部分だけ汚してしまった時も安心です。

季節に合わせた素材や色味で、
心地よい暮らしを目指しましょう。

それでは、また。

Styling Furniture

2人掛けソファー NOANA/BR

¥ 198,000


フロアライト Brass&Layered

¥ 109,800 ~


キッズロッキングチェア

¥ 19,800



Styling Goods

ラグマット TRAVEL

¥ 10,800 ~


ジュートラグマット Subah

¥ 37,400 ~


リネンクッションカバー ナトゥーラボンボン

¥ 4,180


リネンクッションカバー ナトゥーラ

¥ 2,200



View More
みんなの保存数:11

愛用品特集

ギフト特集

お部屋の衣替え
リセノ初の書籍出版
リセノ初の書籍出版
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2024年5月16日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】スリムなミラーで、「狭い玄関」を飾ってみました。

コンパクトなわが家の玄関を、素敵に変えてくれたスリムミラーと、その飾り方をご紹介します。

編集部 江上 5
2024年5月15日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】Before/Afterでみるインテリアの衣替え〜ナチュラルヴィンテージ・夏編〜

お部屋を春夏仕様に。ソファーカバー・ラグマット・カーテンの3つを衣替えしてみました。

編集部 江本 5
2024年5月23日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】北欧生まれのアースカラークッションで、お部屋を夏仕様に衣替え

お部屋に彩りをプラスしてくれるクッションカバー。春夏インテリアには「elvang Thyme」がおすすめです。

福岡店 立脇 2
2024年5月20日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ソファーのない我が家には、「Nychair X」が必要でした。

デザイン性と機能性を持ち合わせた「ロッキングチェア Nychair X」の魅力をご紹介します。

制作部 中原 2

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 131
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 102
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 102
2022年3月07日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ユニットシェルフR.U.S一緒に過ごして見つけた使い方のアイデア

「ユニットシェルフR.U.S」が叶えてくれた、心地よい暮らしのアイデア

人事部 相馬 78

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』