Web Magazine

【わたしの愛用品】凛とした佇まいが魅力。
インテリアに調和するゴミ箱を見つけました。

こんにちは。
Re:CENO 福岡店のエノモトです。

みなさんは、どんなゴミ箱を使っていますか?

生活感の出やすいゴミ箱は、
どうしてもインテリアに組み込みにくい。

インテリアを「空間づくり」という観点から
楽しんでいる私は、そう思っていました。

IMG_5974.jpg

そんな私が、
インテリアとしても楽しめる!
と、取り入れたのが「シェーカーダストボックス」。

今回は、私なりのお部屋への取り入れ方と、
使って感じたリアルな感想を綴っていきます。

「シェーカーダストボックス」を取り入れる前の生活

IMG_6010.jpg

今までは「ゴミ箱」といえば、
キッチンに置いてあるモノのみで、
リビングやダイニングには置いていませんでした。

理由は生活感が出ることで、
お部屋の世界観が乱れてしまうから。

しかし、ゴミは必ず出るもの。
都度キッチンまで捨てにいく億劫さを、
心のどこかで感じていました。

そんな時に「シェーカーダストボックス」の
存在を知って、
これならインテリアとして楽しめると思い
早速、自宅に取り入れることに。

ゴミ箱を身近に置いていなかった私は今、
やはり暮らしには必須だな、と改めて感じています。

「シェーカーダストボックス」を使って感じた魅力

IMG_5977.jpg

「シェーカーダストボックス」。

実際に愛用する中で感じた、
良かった点は3つあります。

① インテリアの一部として映える「佇まいの美しさ」

IMG_5949.jpg

私が感じる1番の魅力は、佇まいの美しさ。

お部屋にポンと置くだけでも絵になる見た目に、
グッと心を惹かれました。

普段は定位置としている場所はなく、
状況に合わせて移動させているのですが、
どこに置いてもお部屋の雰囲気を損ないません。

インテリアと調和する佇まいは、
このデザインならではです。

IMG_5944.jpg

シェーカーボックスの意匠を
取り入れた優美な曲線に、
天然木の温かみ。

それらが相まって、
お部屋にほどよい柔らかさをプラス
してくれています。

シェーカーボックスとは?

18~19世紀にかけてアメリカで栄えた「シェーカー教徒」によって作り出された木製品。
薄い木材を曲げて作られる、シンプルなオーバル型の木箱です。

「美は有用性に宿る」というシェーカー教徒の理念に基づいてデザインされており、機能美を追求した美しいデザインが特徴的です。

② 中のごみが見えづらい「蓋つきタイプ」

IMG_5931.jpg

ゴミ箱自体はきれいなデザインでも、
中の「ゴミ」が視界に入ると良い気はしませんよね。

これは私が、ゴミ箱を目に付くところに
取り入れていなかった理由のひとつでもあります。

「シェーカーダストボックス」は
蓋付きタイプなので、中のゴミが見えにくい。

見た目も整えられ、気分もすっきりです。

あらゆることに興味津々な娘が、
ゴミ箱の中身でイタズラしてしまうのを
防止してくれるのも助かっています。

③ 簡単に移動させられる「軽さ」

IMG_5981.jpg

前述でもお話ししました通り、
ゴミ箱の定位置は特に設けておらず、
必要なところに移動させています。

そのため、持ち運びのしやすさも重要でした。

子どもがダイニングで宿題をする時。
大人がリビングで秘密の夜食会をする時。

状況に応じて様々な場所に移動させているのですが、
「シェーカーダストボックス」は非常に軽量で、
手軽に移動させられます。

子どもたちも楽々に持てる軽さで、
なんのストレスもありません。

コーディネートのポイント2選

IMG_5958.jpg

インテリアとして、
素敵な佇まいを持つ「シェーカーダストボックス」。

ここからは、自宅で使用している際に、
私が意識したことについてお話しいたします。

① レピテーションの構成要素として活用

IMG_5973.jpg

レピテーションとは、
繰り返し・リピートという意味。

特定の共通項を一定のリズムで繰り返すことで、
調和感を与えるテクニックです。

「シェーカーダストボックス」の形・色を
意識して空間に点在させています。

IMG_5987.jpg

  • 形:時計、シェーカーボックス、ブックエンド、スツール、ガラスオブジェなどの円・曲線
  • 色:シェーカーボックス、ブックエンド、切り株、右下のアートなどチェリーウッドに近い色

上記をレピテーションさせることで、
お部屋にまとまりをつくることができました。

このテクニックを意識するだけで、
お部屋のこなれ感もグッと上がります。

「レピテーション」が気になる方は、
ぜひ下記をご覧下さい。

【動画】センスのいらないインテリア|
「レピテーション(繰り返し)」を学びましょう。

② 「円形」で空間を和らげるために活用

IMG_5940.jpg

住空間は、家具や建具など直線で構成されているもの
が多く、「角」があるものがメインです。

そんなお部屋の緊張感をやわらげるためには、
円形の家具・インテリアを取り入れるのがポイント。

大きな家具以外にも、
小物で円形を取り入れることで、
空間の印象をやわらげることができます。

IMG_5956.jpg

私はソファ横やサイドボード近くに置くことで、
家具の角の緊張感を消すように意識しました。

そして前述の「レピテーション」のテクニックですが、
空間全体で「円形」を多用することは、
お部屋の緊張感をなくす効果も。

置くだけの簡単なテクニックですので、
ぜひ、試してください。

センスのいらないインテリア【スタイリング編】|「円形」をお部屋に取り入れて、空間の印象をやわらげる。

インテリアとしても楽しめるダストボックスです。

IMG_5937.jpg

素敵な空間をつくること。



快適な暮らしをおくること。

2つとも叶うのが理想ですが、
実際には中々難しいものです。

今回の「シェーカーダストボックス」は、
小さいアイテムですが、この2つを叶えるための
要素を持っています。

まずは小さいものから取り入れて、
少しずつ理想の生活に近づけるのはいかがでしょうか。

最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。

それでは、また。

Styling Furniture

伸長式ダイニングテーブル folk/RD

¥ 133,000 ~


ダイニングチェア folk

¥ 52,800


ダイニングチェア folk Arm w/codeback

¥ 59,800



Styling Goods

シェーカーボックス ダストボックスタイプ

¥ 19,800 ~


ジュートラグマット Subah

¥ 37,400 ~


リネンクッションカバー ナトゥーラボンボン

¥ 4,620


シェーカーボックス

¥ 4,950 ~



View More
みんなの保存数:6

愛用品特集

ギフト特集

あったか特集

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2024年11月11日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】「特別な座り心地」に憧れて愛用3年目。NOANAソファーのリアルレビュー。

とにかく座り心地を追求した「NOANAソファー」について、リアルな感想をお伝えします。

カメラマン 辻口 2
2024年11月22日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】5畳のリビングに、3人掛けを。存分にくつろげる小さめソファー「Lys」をリアルレビュー

ワンルームやコンパクトなリビングなど、小さなお部屋にソファーを取り入れたい方にもおすすめです。

制作部 木下 1
2024年11月14日(木)
ラグマットの基本

一番売れているラグマット「LUCE」。コーディネートの実例をたっぷり公開します。

もっちりしていて、気持ちいい!それでいて、お手入れがしやすくリーズナブルなんです。

編集部 江上 1
2024年11月21日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】インテリア好きが選んだオーディオ「 Tivoli Audio Model One BT 」

コンパクトで音も十分、見た目は温かな「チボリ」のオーディオ。その魅力を紐解きます。

制作部 清水

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 134
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 110
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 81

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』