
ひとつは持っておきたい万能な「無地クッション」。だけど、このクッション、ただの無地ではありません。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u45/2024-09-18.php公開日 2025年06月05日(木)
更新日 2025年06月05日(木)
みなさん、こんにちは。
カメラマンの岡です。
汗ばむ日と、肌寒い日を
行ったり来たりしていましたが、
いよいよ夏が始まろうとしています。
年々、猛暑日が増えていますし
暑さが苦手な私は、今年も冷房の効いたお部屋に
こもる日が増えそうな予感です。
だからこそ、おうち時間を快適にしたい!と
夏に向けて新しいラグをお迎えすることに。
数ある中から選んだのは、
通気性にすぐれたジュートラグマット
「BOONTON(ブーントン)」です。
実は、以前に使っていたラグもジュート素材。
ずっと敷いていても飽きたことは一度もなく、
シンプルなお部屋にアクセントを加えてくれる
魅力を、ひしひしと体感してきました。
買い替えるとしても、できれば
同じ感じのラグがほしい。
飽き性な私でも、そう思うくらい
ジュートラグは魅力的なのです。
とはいえ、ジュートラグであればなんでもいいという
訳ではなく、譲れないこだわりもあります。
「BOONTON」は、そんな私の3つのこだわりを
叶えてくれました。
ジュートは、通気性と調湿性に
すぐれた天然の繊維。
汗をさっと吸って、すぐ乾かしてくれるので
足元がベタつかず、さらりと心地よい肌ざわりです。
素足で歩くと、どこか畳を思わせるような、
なつかしく落ち着いた感触が...。
夏のお部屋に、ぴったりの素材で
快適に過ごすことができます。
せっかく買うなら、来年も、再来年の夏も
長く使いつづけたい。
シンプルなデザインであることも
このラグを選んだ理由のひとつです。
また、染色を施さず、繊維の色むらや素材感を
そのまま残しているので、シンプルだけど
シンプルすぎない味わいも楽しめます。
「BOONTON」は、2タイプあり
私はBタイプを選びました。
Bタイプは、ジュート100%。
「ジュート」と聞くと、チクチクしそうな
イメージがあるかもしれませんが
こちらのラグは、チクチク感がほとんどありません。
冷房の効いたお部屋でゴロゴロする至福の時間も
チクチク感に邪魔されることなく、ノンストレスで
過ごせるのです。
ひとつ変えると、あちこち変えたくなるのが
インテリアの楽しいところで、
もう少し「夏」をあしらいたくなりました。
大きな家具を買えなくても、
ちょっとした小物を変えるだけで
夏らしいインテリアは楽しめます。
夏インテリアのキーワードは
ガラスと生花。
に変えるだけで、ぐんと夏らしくなります。
私は、ドライのコットンフラワーを
グリーンの枝物に変えました。
水々しさが加わり、お部屋が潤ったな〜!と感じます。
夏インテリアのキーワードを、あと2つ。
爽やかなカラーとリネンです。
我が家は、クッションがカーキだったので
清涼感のあるホワイトカラーのクッションに。
また、ウールからリネン素材になったことで
より軽やかな印象になりました。
ひとつは持っておきたい万能な「無地クッション」。だけど、このクッション、ただの無地ではありません。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u45/2024-09-18.php大きな面積にジュートラグ、そして
ところどころに夏の要素を散りばめることで
涼やかなお部屋に。
(ソファーカバーもリネンですね◎)
まずは、小さな一角からで大丈夫です。
快適に過ごせるのはもちろん、
見心地も良くなる夏のインテリアを
ぜひ試してみてください。
いかがでしたでしょうか?
夏のインテリアに欠かせないジュートラグ。
よろしければ、Aタイプを愛用している
スタッフの記事もご覧くださいませ。
さらっと快適で、見た目も涼やか。夏の暮らしにちょうどいいラグを見つけました。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u70/2025-05-29.php今年の夏を過ごすのも、
来年またこのラグを出したときに
「あぁ、今年も夏が来たな〜」なんて
風物詩として楽しめる日が待ち遠しいです。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました!
それでは、また。
【わたしの愛用品】軽量で柔らかい。北欧ヴィンテージを感じるダイニングチェア「WICKER」の魅力
北欧ヴィンテージの雰囲気にぴったりなチェア。1年使用したレビュー記事をお届けします。
【わたしの愛用品】夏のAGRAソファー周りを楽しむクッションとラグの衣替えでリフレッシュ
夏を楽しむお部屋の衣替え。今年はラグとクッションカバーをアップデートしました。
【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!
AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^
【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎
2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。
【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。
カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。
【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。
リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。