Web Magazine

更新日 2025年06月18日(水)

【わたしの愛用品】窓辺を美しく、心地よく。
ダブルガーゼカーテンに変えてみたら。

こんにちは。編集部の江本です。

みなさんは、カーテンを選ぶとき、
どんなことを大切にしていますか?

わが家では、「リネンカーテン Mar」を使っていて
ナチュラルな風合いが好きで、
心地よく感じられていました。

ただ最近、窓辺にもう少しやわらかさや
ぬくもりを添えられたら...と感じるように。

gauze_curtains_09.jpg

そんなときに出会ったのが、コットン100%の
ダブルガーゼカーテン Soa(ソア)」でした。

今回は、ダブルガーゼカーテン Soaを迎えて
暮らしに生まれた小さな変化について
お話しできたらと思います。

「ダブルガーゼカーテン Soa」の魅力

シンプルだけど味わいのある色味と生地感で、
ナチュラルやウッド家具が多いお家にぴったりの
「ダブルガーゼカーテン Soa」。

まずは、私が感じた魅力からお伝えしていきます。

① ふんわり、やさしい。ダブルガーゼの心地よさ

gauze_curtains_02.jpg

素材はコットン100%。

ダブルガーゼで仕立てられた生地は、
ふんわりと空気を含んだような軽やかさがあります。

手に取った瞬間から、
やさしさが伝わってくるような肌ざわりで、
赤ちゃんの肌着にも使われるほどの安心感。

窓辺に立つたび、ふと指先で触れてみたくなる。
そんなふっくらとしたやわらかさが、
毎日の中にほっとする瞬間をくれる気がします。

② くたっとした風合いが、心をゆるめてくれる。

gauze_curtains_05.jpg

ワッシャー加工がほどこされていて、
くたっとした風合い。

はじめから「暮らしに馴染んでいる」ような
空気がありました。

整いすぎず、でも緩みすぎない。

そんなほどよいラフさが、毎日を過ごす空間に
ちょうどいい抜け感を与えてくれます。

窓辺にも、リラックスした気配が生まれ、
暮らしの空気に、すっとなじんでくれる一枚です。

③ 窓辺から、暮らしの空気がやわらぐ

gauze_curtains_01.jpg

朝、光が差し込む瞬間。
ふわりと揺れるカーテン越しに、
やわらかな明るさが部屋の中に広がります。

織り糸の密度が絶妙で、
外の光や風をやさしく取り込みながらも、
視線はきちんと遮ってくれる。

"見せたい・隠したい"の、
ちょうど真ん中のような存在です。

gauze_curtains_08.jpg

カーテンの奥にそよぐ木の影や、
光のグラデーションに気づくたび、
窓辺に自然のゆらぎがあるっていいなと思います。

「ダブルガーゼカーテン Soa」を使って感じたこと

お迎えして、約1か月ほどが経ちました。

実際に取り入れて感じたことや、
暮らしの変化についてお話しできればと思います。

① 自然のゆらぎを、窓からそっと取り込んでくれる。

gauze_curtains_10.jpg

風が通ると、ふわっと揺れるその姿は
目に入るたびにやさしい気持ちになります。

織り糸の密度がほどよく、
外の光や風をやさしく通してくれるのも、
気に入っているポイントのひとつです。

視線はしっかり遮りながらも、自然光はちゃんと届く。

このバランスが心地よくて、
季節のうつろいを窓辺で静かに感じられる、
そんな時間が増えました。

② 飾りすぎない中に、さりげない表情をプラス

gauze_curtains_04.jpg

無地だけど、単調には見えないところも、
このカーテンの好きなところです。

縁にあしらわれたフリンジが、
さりげないアクセントになっていて、
空間に少しだけ動きを添えてくれます。

アンティークのような趣があって、
シンプルなお部屋にも、
すっと馴染んでくれるのがうれしいです。

③ 窓辺を着飾る、というたのしみ

gauze_curtains_06.jpg

これまで、あまり意識していなかった"窓まわり"が、
いまではお気に入りの風景のひとつになりました。

やわらかな素材、自然の光、ゆらぎ。そのどれもが、
ふとした瞬間に視界に入って、
小さな気分転換をくれるようになりました。

窓辺を着飾るって、
こんなにも気持ちが変わるものなんだなと、
あらためて感じています。

暮らしの風景に、カーテンという心地よさを。

gauze_curtains_03.jpg

カーテンを替えるだけで、
お部屋の印象ってこんなに変わるんだな
と改めて感じました。

素材の心地よさ、光の透け感、風のゆらぎ。
どれもが、暮らしにすっとなじんで、
毎日を少しずつ、整えてくれるようでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、また。

おまけ

gauze_curtains_13.jpg

わが家の愛犬「おこげ」も
新しいカーテンが気に入った様子です。

生地のやわらかさと、フリンジの隙間が心地いいのか
よくカーテンの縁に顔をつっこんで
くつろいでいます...。

Styling Furniture

伸長式ダイニングテーブル folk/NA

¥133,000~ ¥ 126,350 ~



Styling Goods

【ドレープ】ダブルガーゼカーテン Soa

¥9,800~ ¥ 9,310 ~


フロアライト KAREN

¥ 48,400


スタンドミラー オーバル BRASS&WOOD

¥ 9,460



View More
みんなの保存数:1

サマーセール

リビング家具特集

ダイニング特集

夏の爽やかアイテム特集

Sunny in my life

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2025年6月26日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】軽量で柔らかい。北欧ヴィンテージを感じるダイニングチェア「WICKER」の魅力

北欧ヴィンテージの雰囲気にぴったりなチェア。1年使用したレビュー記事をお届けします。

青山店 人見 2
2025年7月01日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】夏のAGRAソファー周りを楽しむクッションとラグの衣替えでリフレッシュ

夏を楽しむお部屋の衣替え。今年はラグとクッションカバーをアップデートしました。

バイヤー 大場
2025年6月27日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】寝苦しい夜でも、さらっと快適に過ごしたい方へ。

コットン100%なのに、ひんやり冷感。お肌にも優しいので、子どもにもおすすめです。

制作部 中原
2025年6月26日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】夏の寝具迷子を卒業。 わが家の夏は、さらコットと。

暑がりと寒がりが共存する我が家の寝具問題を、「さらコット」がすっきり解決してくれました。

moegi

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 137
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 121
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 87

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』