Web Magazine

【わたしの愛用品】まるで天然木のオブジェ。
使い勝手のよい、サイドテーブル「hook」をお迎えしました。

こんにちは。動画クリエイターのひぐちです。

755003979.660399.JPG

先日、AGRAソファーをお迎えしたわが家。

ソファーだけでも十分くつろげますが、
ちょっとした物を置くサイドテーブルが欲しくなり...

755407866.821722.JPG

素敵なデザインのものを探していたところ
まるでオブジェのような見た目の
サイドテーブル 「hook(フック)」/ Bタイプ
と出会いました。

754997650.446155.jpg
AGRAソファーと合わせても、ちょうどよい高さ。

今回は、実際に使って感じたhookの魅力を
お伝えします。

魅力① お部屋のアクセントになる。

755003166.535921.JPG

木目が美しい天然木チーク
ふんだんに使ったhook。

木目や色合いにもそれぞれ個体差があり、
ひとつひとつ表情が違うところに惹かれました。

755080445.552419.JPG

また、余計な装飾を施さない
シンプルなまるいフォルムは、角々しいお部屋を
やわらかい印象にしてくれます。

755405301.500198.JPG

お部屋のアクセントになりながらも
しっくり溶け込む、シンプルなデザイン。

755003556.130242.JPG

お部屋にアクセントを足したいけれど
主張の激しいデザインは浮きそうで心配...
というわたしにはぴったりでした。

魅力② インテリア面のメリットがある。

755087393.342705.JPG

hookのもう1つの魅力。

それは、機能的なメリット
しっかり備えていることです。

メリット① コード・ケーブルの配線を隠してくれる。

754981294.664011.JPG

家電や延長コードなど、
日々の生活に欠かせないコードやケーブル。

ただ、無機質でごちゃっとした見た目は
インテリア的には隠したいところ...

754981295.386030.JPG

そこで便利なのが、hook。

754981612.089252.JPG

オブジェやディスプレイ台としてはもちろん、
さらに配線隠しとしても、一役買ってくれるのです。

メリット② 「上空間(目線の高さ)」を埋めてくれる。

754981612.824927.JPG

プロがよく使うテクニックのひとつに、
サイドテーブルなどに植物をのせることで
「目線の高さ」に植物を取り入れる方法があります。

hookがあれば、大きな植物がなくても
目線の高さに簡単にアイキャッチを
作ることができます。

754980994.473604.JPG
ヒムロスギにベルを飾り、クリスマスツリーを作ってみました。

hookの上に、好きな植物をぽんと置くだけ。

それだけで、ぽっかり空いた上空間がうまり、
インテリアの完成度がさらに高まります。

メリット③ お部屋の「角」を柔らかくしてくれる。

★キッチン2_RUSおすすめセット#57_特集_IMG_0002 のコピー.jpg

家具やお部屋は、効率よく配置するために
四角形にデザインされています。

ただ「角」があるというのは、
心理的に緊張感を感じてしまう原因に。

754980675.746510_2.jpg

まるいフォルムのhookを、お部屋の角に置くことで
角々しい印象から、柔らかい印象のお部屋に
することができます。

755080064.646743.JPG
使い勝手がよいので、ついつい積ん読してしまいます。

お部屋に馴染ませる方法

755081177.248885.JPG

シンプルとはいえ、インパクトのあるhook。

お部屋で浮いてしまわないか心配...
という方はレピテーションコントラスト

を意識するのがおすすめです。

レピテーションとは...
同じ色や素材のアイテムを繰り返し取り入れることで、まとまりのある印象を作るテクニック。

コントラストとは...
対照、対比のこと。対比関係にある2つの要素が互いに強く作用し、インテリアに深みを与えるテクニック。

755406752.458560.JPG
SIENI・シープスキン・AGRAソファーのリネン生地など、自然素材を「レピテーション」。

レピテーションのコツは
「同じ要素」を持つ仲間を、増やしてあげること。

755408848.180998.JPG
Flowerpot VP9・リネンブランケットのような、モダンアイテムと「コントラスト」。

合わせる家具やアイテム選びに困った時は
こうしたテクニックを使うことで、
空間全体に統一感が生まれます◎

ぜひ、試してみてくださいね。

「使いやすさ」と「美しさ」、どっちも欲しい。
そんなわがままを叶えてくれました。

755086431.890994_2.jpg

ぽんと置いておくだけでサマになる、
サイドテーブル「hook」の魅力を
ご紹介させていただきました。

▼サイドテーブル「hook」の魅力

  • お部屋のアクセントになる。
  • インテリア面のメリットがある。

▼「hook」における、インテリア面のメリット

  1. コード・ケーブルの配線を隠してくれる。
  2. 「上空間(目線の高さ)」を埋めてくれる。
  3. お部屋の「角」を柔らかくしてくれる。

755002758.186735.JPG

木の経年変化を楽しめる、
自分だけの、唯一無二のサイドテーブルとして
お迎えいただきたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、また。

Styling Furniture

サイドテーブル hook

¥31,800 ¥ 30,210


3人掛けソファー AGRA

¥ 253,000 ~


スツール Vintage Elm Wood

¥6,800~ ¥ 6,460 ~



Styling Goods

フラワーベース リューズガラス

¥ 3,080 ~


テーブルライト SIENI

¥ 28,800


テーブルライト &Tradition Flowerpot VP9

¥ 39,600


SHEEP SKIN(シープスキン)

¥ 29,700



View More
みんなの保存数:1

新生活キャンペーン

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

ベッド・寝具特集

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2025年3月28日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】 家族3人暮らし・狭いリビングでも置ける。 3人掛けソファー「Lys」の魅力

8.5畳のリビングダイニングでも無理なく置ける「Lys」について、使い心地をレビューさせていただきます。

デザイナー 岡本 8
2025年3月28日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】7畳・2人暮らしの寝室づくり。ベッド選びと、インテリアの工夫

ベッドや照明、小物づかいで「寝るだけ」から「心地よく過ごせる」空間へ。7畳・2人暮らしの寝室づくりをご紹介

編集部 武尾 6
2025年3月31日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】テーブルライト「SIENI」を迎えてから灯りを楽しむ習慣ができました。

テーブルライト「SIENI」を取り入れるだけで、お部屋の雰囲気が良くなりました。

生産管理 森下 1
2025年3月31日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】長く使える魅力がたっぷり。これからも大切にしたい「AGRAソファー」

長く使うほどに魅力が増し、これからも大切にしたいAGRAソファーの魅力をご紹介します。

バイヤー 大場 1

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 137
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 116
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 87

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』