Web Magazine

【青山店ができるまで。】お店づくりの様子をレポートします。

こんにちは。
店舗マネージャーの岩田です。

先日、情報が解禁されたとおり、今春に4店舗となる
「Re:CENO 青山店」をオープンします。

1080-aoyama.jpg

2024年も早いもので、3月。
東京は、まだまだ寒暖差が激しく、惜しみなく舞う花
粉に戸惑う春の始まり。

期待と少しの緊張の中、着々と準備を進めております。

新規出店は、2022年に福岡店をオープンしてから、ち
ょうど2年ぶりです。

20220422160836.gif 福岡店/エントランス

福岡店は、少しずつ九州の方たちに認知を広げ、現在で
は、沢山の方にご来店いただけるお店となりました。

もっとたくさんの方にリセノを知っていただいて、イン
テリアの楽しさを広げていくために。

「東京に2店舗目を出そう!」と動き出したのは、ちょ
うど1年ほど前。

人の流れや、街の空気を肌で感じながら、様々な土地を
巡って、候補地を探してきました。

青山1 のコピー.jpg

会社の方向性やブランドとしての発展を見据え、ショッ
ピングの中心地である青山への出店が決まったのは、半
年ほど前のこと。

これまでは、中心の賑やかなエリアではなく、少し離れ
た落ち着いたエリアに出店してきたリセノにとって、期
待を込めた新たなチャレンジです。

店舗出店に至った経緯と、今後の方針については、ぜひ
こちらをご覧くださいませ◎

▼Flavor ブログ
東京・青山にお店をオープンします。

早速、SNSやご来店のお客様より、「楽しみ!」とお声
をいただき、大変うれしく感じております。

今回は、出店地の詳細と、準備の様子をちょっぴりお届
けします。

「Re:CENO 青山店」までの道案内

地図.jpg

場所は、青山通りと骨董通りのほど近く。

細い路地にショップが立ち並び、ショッピングやランチ
を楽しむ人で、賑わっているエリアです。

〒107-0062 東京都港区南青山5丁目8−3 equbo南青山ビル3F ▶MAP
ACCESS / 東京メトロ「表参道」駅 徒歩2分

表参道駅のB1出口から直進し、1本目の細い路地を左に
曲がり進んでいくと、右手奥に「equbo」の文字が見え
てきます。

路地1 のコピー.jpg

お店までの細い路地は、青山らしく洗練されたショッ
プが並びつつも、良い意味でキレイすぎず、こちゃっと
した雑多感が、程よい街並み。

hiki.jpg

進んだ先の右手にある、レンガが目印のビルの3階が、
「Re:CENO 青山店」です。

最寄り駅は表参道駅ですが、渋谷駅からも徒歩15分ほ
どなので、お散歩がてら立ち寄りやすい場所だと思い
ます◎

お店づくりの近況レポート

スケルトンこれ.jpg

ここからは、準備の様子をちょっぴりご紹介します。
2月末時点で、店内はまだ、こんなにもまっさらな状態
です。

お店を一緒に作り上げていただくのは、福岡出店の際に
お世話になった、ストックデザインラボ代表の北嵜さん
です。

きたざきさん.jpg

温かいお人柄で、私たちの希望や思いを真摯に汲み取っ
ていただき、福岡店の内装をとっても素敵に仕上げてく
ださいました。

20220422162343.gif

【福岡店ができるまで。】Re:CENO FUKUOKA 2022年4月15日 OPENです!

ちなみに、印象的な北欧ソースの意匠である「リブ」を
取り入れたレジカウンターは、青山店にも設置する予定
で、今から楽しみです。

20220414-25.jpg

お店はビルの3F。看板のサイズを決めました。

看板より.jpg

この日は、大切な看板の打ち合わせ。

3階という立地柄、道を通るお客様に気付いていただけ
るベストなサイズを検討すべく、職人さんたちが協力
してくださいました。

3人.jpg

ご準備いただいた、さまざまなサイズの文字を外から見
て、お客様視点でイメージを膨らませます。

外から見ると.jpg

京都にいる代表と、リモート会議で意見交換の末、一
番大きなサイズに決定。

実際は、ホワイトの明るいカラーで、発光する仕様にな
るそうで、ばっちり見つけていただけると思います◎

アナログな方法かもしれませんが、実際に体感しながら
ベストを探るのは、家具選びとも通じます。

生憎の雨模様だったことも相まって、大切なもの選び
にかけた時間と労力は、愛着に変わっていくよな~と、
感慨深くなりました。

リセノで家具をご購入いただくお客様にも、そんな気持
ちを抱いていただけるご対応ができたらと思います。

大きな窓際には、インテリアアイテムがずらっと並ぶ計画です。

相談引き.jpg

お店の象徴となるのは、路地に面した大きな窓。

こちらには、先ほどの看板と、フラワーベースや食器、
照明といった、インテリアアイテムをずら~っと並べる
計画です。

ガラスや陶器のアイテムが、太陽の光でキラッと輝くと
素敵だな~という思いと、外からお買い物を楽しまれて
いる様子が見えると、安心して入店できるだろうな、と
いう思いからです。

打ち合わせ3.jpg

壁や天井の形状に合わせて、寸法を細かく調整してい
きます。

メジャー寸法.jpg

何よりも大切なのは、お客様が手に取りやすく、アイテ
ムを選びやすいこと。

並べるアイテムもイメージしながら、奥行きや高さとい
った、細かな寸法を決めていきます。

また、オープン時には、青山店限定で、北欧ヴィンテー
ジの照明や雑貨を展開することも計画中です。

より深みのあるナチュラルヴィンテージの世界観を感じ
ていただけると思いますので、ぜひ楽しみにしていてく
ださい^^

オープニングスタッフ募集中

hiki.jpg

沢山のわくわくと、少しの緊張を感じながら、少しずつ
形になっていく青山店。

現在、オープニングスタッフを募集中しています。

Skype_Picture_2022_02_21T11_58_21_188Z.jpg

インテリアを楽しんでいる人が増えて、大変な毎日を、
少しでもリラックスして、明るい気持ちで過ごせる人が
増える様に。

先輩たちは、そんな思いに共感して、お客さまに寄り添
いながら、日々業務と向き合っているスタッフたちばか
りです。

ご興味がある方は、ぜひ採用サイトをご覧いただけると
幸いです。

株式会社Flavor 採用サイト

今後も、準備の様子はSNSやサイトでレポートしていき
ますので、楽しみにしていただけると嬉しいです^^

引き続き、スタッフ一同、オープンを目指して頑張って
まいります!

それでは、また。

みんなの保存数:8

新生活キャンペーン

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

ベッド・寝具特集

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「お店だより」の最新記事 4件

2025年1月24日(金)
お店だより

【吉祥寺店ができるまで。】vol.3 吉祥寺店 本日1月24日(金)いよいよOPENしました!

本日11時オープンとなる吉祥寺店の見どころをレポートしていこうと思います。

BM 山本 13
2024年10月10日(木)
お店だより

福岡店の「2024年秋冬インテリアコーディネート」 のポイントを解説しながら店内をご紹介します。

秋冬仕様に衣替えした福岡店。コーディネートのポイントを踏まえて、店内をご紹介いたします。

京都店・プロサポート 榎本 5
2025年1月14日(火)
お店だより

【吉祥寺店ができるまで。】vol.1 お店づくりの様子をレポートします。

5店舗目となる「Re:CENO 吉祥寺店」を出店します。オープンに向けて、着々と準備中です。

店舗MG 岩田 3

「お店だより」の人気記事 4件

2020年6月01日(月)
お店だより

2020年6月1日 京都店をリニューアルオープンしました!

2020年6月1日におこなった京都店リニューアルに詰め込んだ思いを書いていこうと思います。

BM 山本 151
2019年7月26日(金)
Re:CENO product

R.U.Sユニットシェルフ、こんな組み合わせはどうですか?「キッチン編」

収納は、自分の生活スタイルに合わせてカスタムしよう!

編集部 江上 133
2021年5月21日(金)
照明の基本

居心地のいいお家は「照明」がつくる。具体的なテクニックを3つご紹介します。

お金だけでは作れない、居心地いいの作り方。一番の近道は、「照明」を知ること?

編集部 江上 133
2022年4月14日(木)
お店だより

【 福岡店ができるまで。】Re:CENO FUKUOKA 2022年4月15日 OPENです!

明日オープンとなる福岡店の様子を、いち早くレポートしていきます。

BM 山本 87

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』