Web Magazine

ソファーの素材の違いは?生地の特性とメリット・デメリット

こんにちは。
Re:CENO KYOTOの中野です。

今回のテーマは、「ソファーの素材」について。

ソファーの購入を検討する際、
大切なポイントの一つが
張り地の素材ではないでしょうか。

同じ形のソファーであっても、素材によって
印象や使い心地は大きく異なります。

そこで今回は、それぞれの生地の特性と、
メリット・デメリットをご紹介します。

ソファーの素材の種類

ソファーの張り地は、
大きく分けて3つの種類があります。

  1. ファブリック(布)
  2. 本革(天然皮革)
  3. 合皮(合成皮革)

まずは、それぞれの特性について
ご紹介していきます。

① ファブリック(布)

folk3na-blog6 のコピー.jpg

ファブリックとは、生地や織物のことで、
布全般に使用される総称です。

ソファーに使用されるファブリックの素材は、
コットン・リネン・ウール・ポリエステル・アクリル
などが一般的。

私たちが日常的に着用している衣服をはじめ、
カーテンやお布団など
さまざまな場面で用いられています。

ソファーの張り地の中でも特に馴染みが深く、
布特有の温かみを感じられるのが特徴です。

② 本革(天然皮革)

leather-tc-blog7 のコピー.jpg

本革(天然皮革)とは、
動物の皮を加工した素材のこと。

牛・馬・豚・羊など様々な種類がありますが、
ソファーの張り地では、牛革を用いることが多いです。

ファブリックや合皮と比べると高価な素材で、
手触りや質感には独特の高級感があり、
長く使い続けるほど
味わいが増していくのが特徴です。

③ 合皮(合成皮革)

istockphoto-1142002207-612x612 のコピー.jpg

合皮(合成皮革)とは、不織布などの基材の上に
合成樹脂をコーティングして、
本革の質感を再現している生地のことです。

フェイクレザーや人工皮革と言ったりもします。

合成樹脂には、ポリ塩化ビニール樹脂(PVC)や
ポリウレタン樹脂(PU)を使うので、
端的に言えばビニールやプラスチックと
同じジャンルになります。

比較的安価で手に入るため、あまりコストをかけずに
本革のような質感を楽しめるのが特徴です。

ソファーの素材① ファブリックのメリット・デメリット

20201120193115 のコピー.jpg

それぞれの素材の特性をイメージできたら、
今度は、メリット・デメリットを見ていきましょう。

ソファーをご検討中の方は、
ご自分の暮らしにどの素材がフィットするのか、
ぜひ参考にしてみてください。

まずは、ファブリックの
メリット・デメリットをご紹介します。

ファブリックのメリット

ファブリックのメリットは、下記の3つ。

  1. 生地のバリエーションが豊富
  2. お手入れがしやすい
  3. 一年を通して快適に使いやすい

① 生地のバリエーションが豊富

生地いっぱい のコピー.jpg

本革・合皮に比べて、色・素材・織り方の幅が広く、
豊富な選択肢の中から、お部屋にぴったりの
生地を選ぶことができます。

カバー単体で販売しているソファーであれば、
模様替えをすることも簡単です。

リセノでは、ナチュラルヴィンテージと相性の良い
ファブリックを複数ご用意しています。

リセノプロダクトで使用している
生地の特性については、
下記のマガジンをご覧ください。

「カバーの種類はどれにしよう?」リセノプロダクトのソファーカバーを生地別にご紹介

② お手入れがしやすい

洗濯 のコピー.jpg

ファブリックソファーには、
外側のカバーを取り外しできる
カバーリングタイプというものがあります。

手洗い・洗濯機・ドライクリーニングで
お手入れできるものが多いので、
ご自宅でのメンテナンスも負担になりません。

③ 一年を通して快適に使いやすい

おかさん寝てる のコピー.jpg

ファブリックは、本革や合皮に比べると、
気温の変化に影響を受けることが少ないので、
暑い季節でも寒い季節でも体感に大きな差がなく、
一年を通して快適に使うことができます。

ファブリックのデメリット

ファブリックのデメリットは、下記の3つ。

  1. ゴミが入りやすい
  2. 汚れや匂いが残りやすい
  3. 毛玉ができる

① ゴミが入りやすい

ほこり のコピー.jpg

ファブリックは、
いくつもの繊維が重なっており、その構造上
どうしてもゴミやホコリが入りやすくなっています。

掃除機やコロコロなど、お掃除をサボってしまうと、
ダニやハウスダストの原因となるので注意が必要です。

② 汚れや匂いが残りやすい

こぼした のコピー.jpg

ファブリックのほとんどは、水分が繊維の中に
染み込んでしまうので、飲み物や食べ物をこぼした際、
汚れやシミが残ってしまいます。

また、タバコや焼肉などで
お洋服が臭くなるのと同じように、
生活臭が付きやすいのも特徴です。

③ 毛玉ができる

24231082_l のコピー.jpg

毛玉の原因は、摩擦や静電気です。

衣服との摩擦によってソファーの生地が擦れ、
繊維が毛羽立ち、静電気で束になることで、
毛玉になってしまうことがあります。

ファブリックのデメリットを解消するには?

カバーリング のコピー.jpg

ファブリックのデメリットを解消するには、
メリットでご紹介した
「カバーリングタイプ」を選ぶのがおすすめです。

ゴミが入ったり、汚れや匂いが残っても、
取り外してお洗濯(ドライクリーニング)を
することで、生地を清潔に保つことができます。

また、毛玉に関しては、
繊維が絡まってしまう前の予防が大切で、
日常的なブラッシングが効果的です。

ユニタス のコピー.jpg

リセノでは、ファブリック製品に付着する
ホコリや皮脂汚れを予防できるよう、
「プロテクター」の使用を推奨しています。

上の画像から商品ページをご覧いただけますので、
詳しい情報は、そちらをご確認ください。

ソファーの素材② 本革のメリット・デメリット

pexels-karolina-grabowska-5942740 のコピー.jpg

つづいて、本革を使用したソファーの
メリット・デメリットをご紹介します。

本革のメリット

本革のメリットは、下記の3つ。

  1. ダニやホコリが発生しにくい
  2. 吸湿性・放湿性に優れている
  3. 経年変化を楽しめる

① ダニやホコリが発生しにくい

いっぬ.jpg

ファブリックと異なり、
ゴミが入り込む隙間がないため、
ダニやホコリが発生しにくいのが特徴です。

花粉やペットの毛なども、中までは入らないため、
アレルギーのある方やペットを飼っている方にも
おすすめです。

② 吸湿性・放湿性に優れている

leather-tc-blog7 のコピー.jpg

本革は、「呼吸する素材」と言われるほど、
吸湿性と放湿性に優れた素材です。

数多くある天然素材の中でも、この2点に優れていて、
湿気の多い日本の気候にも適しています。

また、熱伝導性が高いため、
冬の寒いお部屋だとソファーもひんやりと感じますが、
室温が上がったり、人肌の熱が伝わったりすると
すぐにソファーも温かくなるのが特徴です。

③ 経年変化を楽しめる

pexels-rachel-claire-4577353 のコピー.jpg

本革は、耐久性が高く、
手を掛ければ掛けるほど長持ちします。

お手入れを重ねれば、10年以上使える素材と言われ、
深みが増す色合いや、上質なツヤ感を
楽しむことができます。

また、他の生地に比べ、
高級感を演出できる素材です。

本革のデメリット

本革のデメリットは、下記の3つ。

  1. 他の素材に比べて高価
  2. 水・直射日光に弱い
  3. 定期的なメンテナンスが必須

① 他の素材に比べて高価

leather-tc-blog18 のコピー.jpg

本革は、動物由来の素材のため、
加工に至るまで手間と時間がかかります。

革の質・厚み・鞣し方などによって
価格の幅はありますが、
他の生地に比べて高価な素材です。

② 水・直射日光に弱い

pexels-rachel-claire-6123320 のコピー.jpg

本革は、水・直射日光に弱い素材です。

吸湿性・放湿性には優れていますが、
耐水性はないため、汗や水分が付着すると
生地の劣化の原因に。

また、直射日光に当たると
ひび割れや日焼けをしてしまうことも。

配置場所には注意が必要です。

③ 定期的なメンテナンスが必要

istockphoto-162134123-612x612 (2) のコピー.jpg

②で紹介したデメリットの通り、
本革は、ややデリケートな素材。

毎日のお手入れは、乾拭きで問題ないですが、
定期的に専用のクリーナーを使用して
こまめなメンテナンスが必要です。

本革のデメリットを解消するには?

soft-blog5 のコピー.jpg

一番気になるのは、日焼けによるひび割れ。

外出の際は、カーテンを閉めたり、
ソファースプレッドを掛けたりして、
日焼けによるダメージを
最小限に抑えるのがおすすめです。

また、少々面倒な定期的なメンテナンスも、
長い目で見れば、どんどん愛着の湧く作業。

経年変化を楽しみながら、
自分だけの味わいに育てられる醍醐味があります。

ソファーの素材③ 合皮のメリット・デメリット

pexels-carlo-obrien-15273365 のコピー.jpg

最後に、合皮を使用したソファーの
メリット・デメリットをご紹介します。

合皮のメリット

合皮のメリットは、下記の3つ。

  1. 本革に比べて安価
  2. 本革に比べてお手入れが楽
  3. 色のバリュエーションが豊富

① 本革に比べて安価

pexels-plastic-lines-17773999 のコピー.jpg

本革と違い大量生産が可能なため、
比較的お手頃な価格で購入できます。

本革には劣るものの、革製品の質感・風合いを
手軽に楽しむことができるので、
数年単位で買い替える予定の方には
おすすめの素材です。

② 本皮に比べてお手入れが楽

合皮 のコピー.jpg

合皮は、樹脂でコーティングされた素材のため、
汚れや水に強く、お手入れがしやすいのも特徴です。

汚れてしまっても、
中性洗剤で拭き取れば簡単に落とすことができます。

本革同様に、繊維の隙間がないため、
ホコリ・ダニが発生しにくいのもメリットです。

③ 色のバリエーションが豊富

istockphoto-453550893-612x612 のコピー.jpg

人工的な素材なので、色のバリエーションが豊富です。

本革には出せない
合皮ならではの色を楽しむことができます。

革の質感・風合いを取り入れつつ、
好みのカラーを選びたいという方には
おすすめの素材です。

合皮のデメリット

合皮のデメリットは、下記の2つ。

  1. 通気性・吸湿性に劣る
  2. 経年劣化する

① 通気性・吸湿性に劣る

pexels-mohammad-awais-12497813 のコピー.jpg

天然の素材ではないため、
本革に比べて通気性や吸湿性に劣ります。

湿気を逃がさないので、
長時間同じ体勢で座っていると蒸れることも。

② 経年劣化する

合皮ぼろぼろ のコピー.jpg

本革のように経年変化は楽しめないため、
使用とともに生地の劣化が気になりやすい素材です。

ひとつの物を長期的に使いたい方には、
あまりおすすめできません。

合皮のデメリットを解消するには?

uni-hk-blog6 のコピー.jpg

劣化をなるべく防ぐには、
日々のお手入れが大切です。

基本的には、乾拭きで問題ないですが、
汚れが気になった際は、
固く絞った水拭き・乾拭きをおこない、
汚れを残さないようにしましょう。

ソファーの素材の違いをご紹介しました。

20220704162116 のコピー.jpg

ソファーの張り地に用いられる
ファブリック、本革、合皮の
3つの素材についてご紹介しました。

わたしも、ファブリック・本革・合皮
それぞれのソファーを使ったことがあります。

個人的には、選択肢の豊富さ・お手入れのしやすさ
などから、「ファブリック」のソファーが
一番バランスが取れていて使いやすかったと感じます。

それぞれ一長一短があるので、ソファーを選ぶ際は、
ご自身が何を重視するのか考えた上で、
暮らしに合った素材のソファーを選んでみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

みんなの保存数:1

ソファーの選び方

暮らしにあったラグマットの選び方

あったか特集

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「ソファの基本」の最新記事 4件

2024年11月19日(火)
ソファの基本

デイベッドで作る魅力的なレイアウトアイデアをご紹介

一人暮らしのコンパクトな間取りから、広めの間取りまで。色んなお部屋にフィットするデイベッドで、自由なレイアウトを叶えましょう。

福岡店 濱田 2
2024年9月10日(火)
ソファの基本

座り心地とサイズで選ぶ「一人暮らし向けソファー」おすすめ5選

一人暮らし向けソファーとは? 選ぶポイント、おすすめ商品ご紹介。

京都店 松本 2
2024年11月05日(火)
ソファの基本

ソファーの色の選び方。実例を踏まえた色別による違いも解説

お部屋の主役であるソファー。失敗しない色選びのポイントをご紹介します。

福岡店 立脇

「ソファの基本」の人気記事 4件

2020年7月31日(金)
ソファの基本

カウチソファを置くのに必要なお部屋のサイズは?レイアウト別に解説

店頭でご相談を多く頂く、rect unit sofaの配置スペースについてご紹介します。

元二子玉川店 大友 216
2018年6月12日(火)
インテリアを学ぶ

ゆったり寝れるソファーおすすめ5選!寝心地で失敗しない3つの選び方も解説

座面スペース・肘掛け・座面の硬さに着目すれば、きっと寝心地の良いソファーを見つけられるはず!

品質管理 遠藤 176
2017年8月01日(火)
ソファの基本

実は、とっても使いやすい!生活スタイル別「1人掛けソファー」の魅力をご紹介します。

コンパクトな「1人掛けソファー」ならではの魅力をご紹介。1人暮らしにも、ご家族にも、実はオススメな理由があるんです!

お客様係 山崎 154
2017年6月06日(火)
インテリアを学ぶ

ソファーにあうクッションの選び方とコーディネートパターン3選

同系色、類似色、補色の3パターンをマスターすれば、あなたもコーディネートが上手になれますよ!

品質管理 遠藤 140

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』