Web Magazine

ソファーの色の選び方。
失敗しない合わせ方を実例で徹底解説!

こんにちは。
Re:CENO福岡店の立脇です。

ソファーは、お部屋の顔とも言える存在。

店頭では、
「自宅には、どんな色のソファーが合うのか?」
「失敗したくないけど、どうすればいいの?」
といった色選びに関するお悩みをよくお聞きします。

egami_240402_agra.jpg

そこで今回は、ソファーの色の選び方について、
ポイントや実例を踏まえながら詳しく解説します。

これからソファーをご購入する予定の方はもちろん、
すでに持っている方も、お部屋づくりのご参考に
していただけると嬉しいです。

ソファーの色を選ぶときのポイント3選

20240906160701.jpg

ソファーの色を選ぶときに押さえておきたい
ポイントは下記3点。

  1. インテリアの配色の基本 「70:25:5」を押さえる。
  2. 強すぎるカラーを選ばない。
  3. ラグマットやカーテンとトーンを揃える。

順番に、解説していきます。

① インテリアの配色の基本 「70:25:5」を押さえる。

20241011191717_4.jpg

インテリアの配色の基本には、「70:25:5」
という比率があります。

  • 70% = ベースカラー = 土台になる色(内装)
  • 25% = メインカラー = 主役になる色(家具・インテリア)
  • 5% = アクセントカラー = スパイスになる色(雑貨)

ソファーはメインカラーとなるので、お部屋全体の
25%程度の比率となるように色を選びましょう。

この比率を意識することで、お部屋全体の調和が取れ、
素敵な空間をつくることができます。

20240906160513.jpg

ただ、厳密に数字にこだわる必要はないので、
あくまでも目安として活用してみてください。

自分の好みやお部屋の雰囲気に合わせて、
柔軟に調整していく過程もインテリアの楽しみ方の
1つです。

② 強すぎるカラーを選ばない。

20240803201003.jpg △鮮やかなブルー

お部屋の大きな面積を占めるソファーでは、
強すぎるカラーは避けるのが賢明です。

ソファーで、際立ちすぎる色を選ぶとお部屋全体の
配色バランスを整えることが難しくなるからです。

20240803200905.jpg ◯落ち着いたグレー

基本的には、
前述にてご紹介した配色の比率を元に、
シンプルで落ち着いた色を選びましょう。

そうすることで、飽きずに長く愛用できます。

20240906160345.jpg

リセノとしておすすめしているのは、
ソファー本体ではなく、クッションやブランケットで
鮮やかさをプラスすることです。

クッションやブランケットは、
比較的安価で簡単に交換できるので、
気分や季節に合わせてお部屋の雰囲気を変えられます。

agra1-b.jpg

どうしても強いカラーのソファーが選びたい場合は、
カバーを変えられるタイプを選ぶのも一つの手です。

さらに、レピテーションという
お部屋に繰り返し同じ色を使うことで、
印象を調和させていくテクニックを取り入れましょう。

③ ラグマットやカーテンとトーンを揃える。

13_9.jpg

ラグマットやカーテンは、ソファーと同じくらい
大きな面積を占めるアイテム。

大きなアイテムだからこそ、何も意識せずに
組み合わせてしまうと、ちぐはぐなインテリアに
なってしまう可能性があります。

そこで、意識すべきは
ソファー、ラグマット、カーテンの
トーンを揃えることです。

色相関-thumb-autoxauto-q98.webp

トーンとは、色の明るさを指す「明度」と
鮮やかさを指す「彩度」を組み合わせた度合いのこと。

この「度合い」を統一することで
お部屋全体のまとまりがうまれます。

暗めのトーンで統一すると落ち着いた印象に。
明るめのトーンで統一すると、元気な印象となります。

サブ2.jpg

落ち着いた雰囲気を作る
ナチュラルヴィンテージスタイルを提唱している
リセノでは、暗めのトーンで統一することを
おすすめしています。

こちらのマガジンでもさらに詳しく
解説していますので、ご興味のある方は
ぜひご覧ください。

ソファーの色別!失敗しないおすすめの合わせ方

emoto4_240515.jpg

前述にて、ソファーはシンプルで落ち着いた色を
選びましょうとご紹介しました。

この「シンプルで落ち着いた色」の具体例は、
アースカラー無彩色です。

20241010120516.jpg

無彩色-thumb-autoxauto-q98.webp

  • アースカラー:木や土、植物など、自然に存在する色
  • 無彩色:「鮮やかさ」を持たない白、グレー、黒

今回は、リセノでも取り扱いのある
ナチュラル、グリーン、レッド系のアースカラーと
無彩色について、実例と共にお部屋へ与える印象の
違いをご紹介します。

アースカラー【ナチュラル系】

agra3-blog41.jpg

ベージュやアイボリーなどの
ナチュラル系アースカラーは、
親しみやすさや優しい印象を与えます。

2-b.jpg

また、明るいカラーでもあるので
開放感のあるお部屋になります。

コンパクトなお部屋にお住まいの方など、
お部屋の圧迫感が気になる方におすすめなカラーです。

アースカラー【グリーン系】

5-bnoana.jpg

グリーン系アースカラーは、
お部屋に落ち着きや安らぎを与えます。

明るいグリーンは、爽やかさが際立ち、
深みのあるグリーンは、ほどよい重厚感が加わります。

5-b.jpg

また、観葉植物を一緒に取り入れると
レピテーション効果で、まとまり感が生まれます。

アースカラー【レッド系】

20241007201333.jpg

レッド系のアースカラーは、
安定感や安心感を与えてくれます。

家具や床で使われることも多いので、
お部屋に馴染みやすいカラーです。

3-b.jpg

温かみのあるお部屋にしたいという方に、
おすすめです。

無彩色

lys.jpg

無彩色は、上質でクールな印象を与えてくれます。

お部屋をすっきりと見せたい方や、
モダンなインテリアがお好きな方におすすめです。

7-b.jpg

また、無彩色は他の色の邪魔しないため、
コーディネートの幅が広がります。

迷ったときは、無彩色を選ぶと失敗が少ないでしょう。

▼ソファーとラグの色合わせの基本はこちらのマガジンもチェック。

自宅にぴったりなソファーを選びましょう。

3-bb.jpg

それでは、今回のおさらいです。

▼ソファーの色を選ぶときのポイント

  1. インテリアの配色の基本 「70:25:5」を押さえる。
  2. 強すぎるカラーを選ばない。
  3. ラグマットやカーテンとトーンを揃える。

▼ソファーの色が与える空間の印象

  • アースカラー【ナチュラル系】:親しみやすさ、優しさ、開放的
  • アースカラー【グリーン系】:落ち着き、安らぎ
  • アースカラー【レッド系】:安定感、安心感、温かみ
  • 無彩色:上質、クール、すっきり

ソファーの色選びに悩まれている方は、
ぜひご参考にしていただけると嬉しいです。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

それではまた、次回。

▼失敗しないソファー選びの基礎はこちらのマガジンをチェック。

▼長く愛せるソファーの選び方については、こちらのマガジンで詳しく解説しています。

Styling Furniture

3人掛けソファー AGRA

¥ 253,000 ~


AGRA ソファーセット Aタイプ

¥ 476,000 ~


3人掛けソファー NOANA

¥ 253,000 ~


3人掛けソファー folk/BR

¥ 233,000


2人掛けソファー folk/BR

¥ 203,000


SIEVE rect unit sofa カウチセット Aタイプ

¥ 249,700


ソファー with テーブル Lys

¥ 173,000 ~




View More
みんなの保存数:1

ディスプレイ特集

リビング家具特集

ダイニング特集

夏の爽やかアイテム特集

Sunny in my life

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「ソファの基本」の最新記事 4件

2025年4月10日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】小さめのカウチソファー「Lys」が1人暮らしにおすすめの理由とは?

ワンルームでも置けるカウチソファーの選び方をご紹介します。

制作部 清水 4
2025年6月04日(水)
ソファの基本

ローソファーのメリット・デメリットとは?心地よさを高める選び方を解説

ローソファーの特徴や注意点を整理して、理想のソファーを見つけてみましょう。

お客様係 森田 1
2025年7月15日(火)
ソファの基本

ユニットソファーがおすすめな理由とは?暮らしにフィットするメリットを紹介します!

ユニットソファーとは?ReCENOがおすすめするユニットソファーをご紹介します!

福岡店 林田
2025年7月14日(月)
ソファの基本

カバーリングソファーのメリットを徹底解説!暮らしに寄り添う魅力をご紹介します。

リセノのブランド哲学とも言える「カバーリングソファー」。たくさんのメリットを徹底解説します!

お客様係 中村

「ソファの基本」の人気記事 4件

2020年7月31日(金)
ソファの基本

カウチソファを置くのに必要なお部屋のサイズは?レイアウト別に解説

店頭でご相談を多く頂く、rect unit sofaの配置スペースについてご紹介します。

元二子玉川店 大友 218
2018年6月12日(火)
インテリアを学ぶ

ゆったり寝られるソファーおすすめ5選!寝心地で失敗しない3つの選び方も解説

座面スペース・肘掛け・座面の硬さに着目すれば、きっと寝心地の良いソファーを見つけられるはず!

品質管理 遠藤 177
2017年8月01日(火)
ソファの基本

実は、とっても使いやすい!生活スタイル別「1人掛けソファー」の魅力をご紹介します。

コンパクトな「1人掛けソファー」ならではの魅力をご紹介。1人暮らしにも、ご家族にも、実はオススメな理由があるんです!

お客様係 山崎 154
2017年6月06日(火)
インテリアを学ぶ

ソファーにあうクッションの選び方とコーディネートパターン3選

同系色、類似色、補色の3パターンをマスターすれば、あなたもコーディネートが上手になれますよ!

品質管理 遠藤 141

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』