玄関のおしゃれな収納アイデア8選! 靴や小物をすっきり収納するコツ
玄関は、そのお家の第一印象が決まる場所。
その理由は、家に入って最初に
目にするのが、玄関だからです。
以前に、配送ドライバーの方から伺ったお話を1つ。
それは配達の際、
「玄関に1歩入っただけで、
お家や、ご家族の雰囲気を感じる。」
というものです。
玄関がきれいに整ったお家では、丁寧な対応や、
「ご苦労様です」など、温かい言葉を
掛けてくださるご家庭が多く、
反対に、足の踏み場もないような玄関のお家では、
作業中に、厳しい言葉をいただいたり、
視線が冷たく感じられたこともあったそう。
もちろん、この話が全てだとは思いません。
それでも、お家の中心がリビング・ダイニングなら、
玄関は、お家の顔です。
そこで今回は、玄関が散らかってしまう原因や
すっきりと美しく整えるための
収納アイデアをアイテム別にご紹介します。
収納の前に! 玄関が散らかる2つの原因とは?
玄関収納を見直す第一歩として、
まずは、散らかる原因を把握しましょう。
玄関が散らかる最大の原因は、
ずばり「靴」と「傘」です。
① 「靴の数」を見直そう
日本人の靴の所有数は、
男性は平均6~8足、女性は平均10~12足
と言われています。
お子さんがいらっしゃるご家庭や、
スニーカー好きの方の場合は、その倍以上
靴を持っている方も多いのではないでしょうか。
それに対し、一戸建てやマンションに、
標準仕様として採用される玄関収納のサイズは、
幅120~150cm×奥行35cm×高さ200cm
タイプが一般的です。
その収納量は、靴約60足分。
玄関が散らかっている方の中には、
お手持ちの靴が下駄箱の中に収まり切らずに、
溢れかえっているケースも多いのではないでしょうか。
一度、お手持ちの靴の数を見直し、
- 不要な靴は、処分する
- 下駄箱に入りきらない分は、
収納家具を追加で配置する
といったような工夫をするといいでしょう。
② 「傘の本数」を見直そう
突然の雨に、コンビニでついつい買ってしまったり、
遊びにきた友人が置いていったビニール傘。
気づいたら、溜まっていませんか?
わたし自身、一人暮らしのとき、
気づいたら、傘が6本も溜まっていた経験があります。
傘も本数が増えると、意外と収納場所を取るもの。
ご家族の人数より、必要以上に傘の本数が多い
ご家庭は、見直してみましょう。
玄関の「靴」の収納アイデア3選
ご自宅の玄関収納の適正量について確認し、
整頓ができたら、次は玄関の中で一番重要な
下駄箱(靴)の整理収納を行いましょう。
① 「使用頻度」と「シーズン」で分けて、下駄箱に収納
まず、靴をシーズン・種類ごとに分けていきます。
- 通年、日常的に履く靴
(スニーカー、ローファー 等) - 履く季節が限られている靴
(夏:サンダル、冬:ブーツ 等) - シーンで履き替える靴
(冠婚葬祭用、登山用 等)
靴を整理したら、下駄箱に収納します。
収納する場所を決める時に意識したい
ポイントは、使用頻度が高いものを
取り出しやすい位置に置くこと。
反対に、使用頻度が低いものは、
取り出しにくい位置に置きましょう。
② 使用頻度の低い靴は、箱に入れて別場所に保管
もし、整理整頓を行っても
「下駄箱内に、靴が収まらない...!」と
いうこともあるかと思います。
その場合は、使用頻度の低い靴を、
箱などに入れて室内の収納に置くという手も。
特に、たまにしか履く機会の無い
シーンで履き替える靴(冠婚葬祭用、登山用 等)
などを、そのような方法で収納するのがおすすめ。
使ったあとはしっかりと汚れを落とし
乾燥させたうえで、箱に収納しましょう。
③ 下駄箱から溢れる場合は、収納家具を追加する
「靴の収納が足りない...」
という方は、シューズラックをプラスして
収納家具を玄関に置くのがおすすめ。
すでに下駄箱があり、追加で設置する場合には
圧迫感の少ないオープンシェルフが最適です。
中でも、当店で取り扱いのある
ユニットシェルフR.U.Sは、
間取りや暮らしに合わせて
組み合わせを変えられるのが魅力。
ユニットシェルフ R.U.S
パーツを継ぎ足すことで、
別の家具にも変身させることもできるため、
一度購入したら、長く使い続けられます。
また、「そもそも、備え付けの玄関収納がない。」
という方にもユニットシェルフ R.U.Sはおすすめ。
しっかりと容量を収納できるタイプもあります。
高さ201cmのタイプは、備え付け収納に負けない収納力です。
アイテム別! 玄関収納のアイデア5選
ここからは、玄関を素敵に見せるための
収納にまつわるアイデアをご紹介していきます。
玄関収納用のアイテムも世の中には沢山ありますが、
本来の用途と違うものでも、ひと工夫で
玄関を素敵に彩るアイテムに。
ぜひ参考にしてみてください。
① スリッパは、ラックに入れてすっきり収納
スリッパの収納アイテムというと、
スチール製のラックを思い浮かべる方が
多いのではないでしょうか。
私のおすすめは、ラタン素材を使った
スリッパラック。
商品名こそ、マガジンラックですが、
今回は玄関に置いて、スリッパ入れ
としてのご提案です。
アーチが連なったようなデザインが魅力的で
一つ置くだけでインテリアのアクセントに。
天然素材ならではの温かみもプラスされます。
スペースがコンパクトな玄関だからこそ、
収納兼、インテリアを素敵に見せてくれる
アイテムを取り入れるのがおすすめです。
バスケットなどに、ラフに収納するのもおすすめ。
棚の上に置きたい方や、置くスペースが
限られている方におすすめです。
② トレーやフックで、鍵の定位置を作る
玄関にちょっとした棚がある場合は、
トレーなどを使って、鍵や印鑑の置き場に。
個別にばらばらと置いてしまうと、
ごちゃついて見える原因になるだけでなく、
どこに置いたか分からなくなることも。
定位置を決めてあげるだけで、見た目もよく
使い勝手もアップします。
玄関に、ディスプレイができる棚などが
ない場合には、鍵を収納する用の収納道具が
おすすめ。
鍵や印鑑など小さいアイテムは、
「マグネットキーフック2段 RIN」を使って、
吊るして隠すのが、おすすめです。
家や車、自転車の鍵など、たくさんある鍵も
乱雑に置いていると、ゴチャッと散らかって見えるもの。
「朝、家を出るときに鍵が見つからない...」
「宅配便が来たけど、印鑑が見つからない...」
なんて、慌てる場面もなくなります。
マグネット式で、玄関ドアに、
さっと追加が可能な収納アイテムのため、
手軽に取り入れやすいのもポイントです。
③ バスケットで、郵便物の一時置きスペースを作る
郵便物や宅配注文のチラシなど、
「あとで片付けよう。」
と思って、玄関にそのままポイっと、
置いたままになっていませんか。
これも玄関が散らかって見える原因のひとつです。
そのため、「スクエアバスケット AROROG」などの
蓋なし収納アイテムを活用し、
一時置きスペースを用意するのがおすすめです。
半オープンな蓋なし収納アイテムなら、
一目で中身が確認が可能なため、溜め過ぎを防ぎます。
また、ご家族それぞれが帰宅と同時に、
自分の郵便物を回収していくルール付けを
合わせてしておくと、いいかと思います。
④ 日用品や小物の収納には、蓋つき収納を選んですっきりと
お出かけ時に、毎日使うものを収納するアイテムを
まとめておくと便利です。
例えば、マスクや除菌ボトルなど。
冬場であれば、手袋やマフラー。
それでも、人の出入りが多い玄関では、
マスクなどのアイテムを収納することは、
衛生面から気になる方も多いかと思います。
その場合は、シェーカーボックスなどの
蓋付き収納アイテムが、おすすめです。
⑤ 羽織やバッグには、ウォールハンガーを活用
外出時によく使うバッグや羽織などを玄関に
まとめて置けたら、スムーズになります。
スペースに余裕があまりない方は、
壁にフックなどを取り付けるなどして
収納スペースをつくるのがおすすめ。
玄関スペースに余裕がある方は、
ラックなどを取り入れると、重いコートなどを
掛けることができて便利です。
なお、玄関の収納アイデアについては
以下のマガジンでもご紹介しておりますので
ぜひ併せてご参考ください。
「見せる収納」で狭い玄関もおしゃれに。コーディネート実例7選
収納アイデアを取り入れて、おしゃれな玄関に。
今回は、玄関収納について、ご紹介しました。
まずは収納を整え、すっきり気持ちのいい玄関づくり
を目指しましょう。
玄関収納が整ったら、是非、
「玄関ディスプレイ」にも挑戦してみてください。
「玄関ディスプレイ」については、
下記マガジンにて、ご紹介しています。
是非ご参考ください。
玄関の棚はどうやって整える?すっきりと心地よい「玄関」の作り方
素敵な「玄関のインテリア」を実現する3つのSTEPをご紹介します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。