Web Magazine

更新日 2023年08月02日(水)

耐久性・デザイン性を叶える「業務用家具」をご提案。
「 富士パートナーズ法律事務所 」様へ納品しました。

こんにちは。おおばです。
リセノインテリア法人事業部より、納品事例のご紹介です^^

今回は、京都市内にオフィスをおかれる、
富士パートナーズ法律事務所 」様へ納品いたしました。

オフィス移転、改装に伴い、ご依頼をいただきました。

受付から、相談室、休憩スペースと、それぞれ内装を
変えて、お客様がご相談しやすい空間づくりに、こだわられていました。

今回納品させていただいたのは、各お部屋のチェア、
テーブルがメインになります。

その内容を、たっぷりご紹介させていただきます。

20200114191809.jpg

耐久性、デザイン性両方を叶える " 業務用家具 " をご提案。

弁護士事務所...と聞くと、皆さんどのようなイメージをもたれますか?

「 重厚感、緊張感がある。 」「 何となく敷居が高い... 」

などをイメージされる方々が多いかと思います。

ご依頼いただいた、担当の弁護士様に伺うと、
「 重要な案件を扱う仕事なので、安心感・信頼感は
大事ですが、あまり堅苦しく感じず、話しやすい空間
をつくりたい。」とご要望をいただきました。

そんな想いもあってか、廊下は落ち着きあるブラウン、
各相談室はカラーを変えて、穏やかさ、カジュアルさ
を感じる内装を、つくられていました。

また、日々様々な方々がご相談に来られます。
ときには、長くお話されることも。

特に身体を支えるチェアは、長時間ご使用いただいても、
疲れにくい仕様がお話もスムーズに進みます。

そこで、ご提案したのは「 業務用家具 」です。

業務用家具とは?

不特定多数の方に、使われることを想定とした家具になります。
ほとんどのケースでは、靴を履いたまま利用することになるため、傷が付きにくく、丈夫な素材・構造で製作いたします。また、家庭用家具と比較した際、耐久性が高い点がポイントです。

少し前は、品質や耐久性を重視し、デザイン性はイマ
イチなタイプも多かったのですが、最近はデザイン性
も上がり、バリエーションも広がってきました!

業務用家具をご提案した理由としては、この2つです。

  • カラーやデザインが豊富で、内装に合わせた家具をご提案できる。
  • 耐久性が高く、丈夫な構造のため、安定した使用感をご提供できる。

カラーについては、大量のバリエーションから、内装
やテイストに合わせてお選びいただけます。

ご相談いただくお客様が、安心してお任せできるよう、
ご提案させていただきました!

20200114163034.jpg

各お部屋のシーンに合わせた、家具コーディネートをご提案。

富士パートナーズ法律事務所 様がこだわられた内装を
共有いただき、家具をセレクトいたしました^^

まずは、会社の顔にもなる受付スペース。

20200116192534.jpg

木目調の壁と、間接照明がホテルのような上質感を感じます。

やはり入口の印象は大事ですよね。

高級感がありつつも、緊張感を和らげてお待ちいただ
けるよう、
丸みあるフォルム、またアーム付きで身体を
預けられるチェアを、ご提案いたしました。

そして、落ち着きある受付の先には、相談室が並びます。

受付とガラッと変わって、明るく爽やかさを感じる
相談室になっています。

こちらは、隣合わせの4人用の相談室が2部屋。

20200114165105.jpg

20200114165143.jpg

同じデザインのチェアでも、だいぶ印象が変わりますね!

アクセントクロスカラーに合わせて、チェアの張り地
をそれぞれセレクトいただきました^^

床のカラーがブラックのため、細身でスタイリッシュな
デザインを取り入れましたが、丸みある背もたれ、
アーム付きの安定感など、身体を預けて、落ち着いて
お話ができるようご提案いたしました。

そして、6人用の相談室。

こちらは、更にイエローの床材や、サークル柄のアクセ
ントクロスなど、パッと明るく、カジュアルなお部屋です。

20200114165701.jpg

柔らかみあるデザイン、肌触りのよい木製フレームで、
よりリラックスしてお話いただけるスペースにいたしました。

温かみをより重視し、張り地は全てファブリックにしました。

20200114194804.jpg

そしてスタッフの方々の休憩用カウンターは、
青い床、大開口の窓が広がり爽やかなスペースです。

キャメルカラーのレザーは、青い床とメリハリがつき、
カフェのようなスタイルに。

20200116195154.jpg

決まった時間にランチをとることがなかなか難しいよ
うで、それぞれのタイミングで、ゆっくり休憩をとる
スペースになっています。

本を読んだり、外を眺めたり、パッとご飯食べたり。
過ごし方はそれぞれです。

20200116203445.jpg

カウンターチェアのため、軽快な印象になりますが、
背もたれがあることで、身体を預けやすく、くつろげ
るチェアになっています。

今回ご紹介した商品は、全て業務用家具です。

耐久性、高い構造などのメリットを取り入れつつ、
デザイン面、カラーバリエーションの豊かさもプラス
でき、お勧めですよ^^

ご希望の用途に合わせ、バランス良くご提案いたします。

納品後、お話をお伺いした際、

「 カラーのご提案してもらって、よかった!
 内装とバランスよい打合せ室になりました。
 自分には、なかなか想像できていなかった。」

と嬉しいお言葉もいただきました。

20200116195938.jpg

今回のような業務用家具に限らず、様々なご要望やテ
イストに合わせ、多くのラインナップより、ご提案させていただきます。

まずは、お気軽にご相談くださいませ^^

みんなの保存数:5

クリアランスセール

リビング家具特集

ダイニング特集

バイヤーがご案内する収納選び

Sunny in my life

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「お仕事レポート」の最新記事 4件

2025年7月28日(月)
お仕事レポート

【リセノの裏側】vol.27 新卒入社からの3か月「はじまりの記録」

新卒スタッフの入社式からの3ヶ月についてご紹介します。

人事部 上辻 11
2024年12月03日(火)
お仕事レポート

【リセノの裏側】vol.25 自宅インテリアを発信するメンター「出役になるまでの道のり」

リセノ独自のメディア活動「出役」について、ご紹介します。

人事部 相馬 8
2025年6月27日(金)
お仕事レポート

【リセノの裏側】vol.26 社内インテリアコーデ検定「ポイントスタイリング編」

社内インテリアコーデ検定の「ポイントスタイリング編」についてレポートします。

人事部 相馬 3

「お仕事レポート」の人気記事 4件

2022年2月14日(月)
お仕事レポート

【 福岡店ができるまで。】お店完成までの道のりをレポートします。

春にオープンする福岡店。近況と周辺スポットの魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 105
2022年4月26日(火)
お仕事レポート

【こんにちは、福岡】Re:CENO FUKUOKAからのご挨拶

4月15日、Re:CENO FUKUOKAオープンいたしました。これからこの店舗で、皆様とお会いできるのを楽しみにしております!

京都店 榎本 72
2022年1月31日(月)
お仕事レポート

【リセノの裏側】vol.1 Thanks Letter.「誰に対しても、感謝の気持ちを。」

リセノってどんなブランド?今年、新設されたばかりの人事部部長が、社内文化にスポット当てた連載をスタートします。

人事部 相馬 66
2022年3月15日(火)
お仕事レポート

【リセノのあの人】人事部の相馬さんへインタビューしました。

知られざるリセノの文化や、部署の裏側、ハリネズミと暮らす素敵なお部屋について伺いました。

リセノ制作部 65

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』