Web Magazine

更新日 2023年08月02日(水)

「 八清 」様が手掛けるリノベーション京町家へ。
和のテイストにも合うコーディネートをご紹介いたします。

こんにちは。おおばです。
今回はリセノインテリア法人事業部より、事例のご紹介です。

京都の町家を数多くリノベーションされている不動産、
八清 (ハチセ)」様の物件へ、家具、雑貨をコーデ
ィネートいたしました。

同じ京都市内、ということもあり、家具や雑貨は、
私たちスタッフでお伺いし、ディスプレイも手がけてまいりました^^

町家、和のテイストにも馴染むコーディネート。

たっぷりご紹介させていただきます。

20200422082347.jpg

京都の暮らしに寄り添った不動産 八清 様。

今回ご縁あり、コーディネートさせていただくことに
なりました、「 八清 」様について、ご紹介させていただきます。

20200421165734.jpg
出典:https://www.hachise.jp/

創業60年以上の京都の老舗不動産会社で、
京町家をメインに、リノベーションを手掛けられています。

町家以外にも、マンション販売、賃貸、シェアハウス、
宿泊施設など、京都の「 暮らし 」をたくさんご提案されています。

ご紹介する詳しい物件情報はこちら https://www.hachise.jp/buy/64055/index.html
販売物件 https://www.hachise.jp/buy/index.html
賃貸物件 https://www.hachise.jp/rent/

物件ごと、そのエリアのお店情報や、神社、お寺、
世界遺産情報!など、そこでどんな風に暮らせるか、
とてもイメージしやすく紹介されています。

間取り好きな私としては、見ているだけでワクワク
するような内容ばかりです♪

八清様が扱われる物件は、 京町家をそのまま活かした
お家から、和モダン、北欧テイストなど趣きは様々!

こちらは以前、雑誌「 &Premium 」の撮影に、京町家
をお借りさせていただいた際の、ワンシーンです。

20200423124444.jpg

20200423114501.jpgRe:CENO STYLING BOOK No.220

和室から続く外廊下や、お庭の木など、建物の歴史、
趣きを感じられますね。

このような、歴史深い町家も多くございますが、
町家の良さを残しながら、現代の暮らし、テイストに
フィットした、リノベーションもたくさん提供されているのです。

今回ご依頼いただいた物件は、まさに和を感じつつ、
モダン要素を取り入れた、住まいでした^^

上質な内装に合わせた、和モダンなコーディネートをご紹介いたします。

20200423123218.jpg

お家は思わず覗き込みたくなる、路地の中にございました。
外観や、玄関周りは京町家の趣きを残されています。

玄関土間、和室、廊下と続き、その奥には、
ぱっと明るく開放感あるダイニングが広がります。

ダイニング奥にあるお庭から、差し込む光がとても印象的でした^^

20200422084206.jpg

差し込む光と、オーク無垢材の床が室内を明るくしてい
ます。

また、キッチンの壁面に貼られた飴色のタイルが、
空間を引き締めていて、すごくかっこよかったです!

一度、工事中に現場を拝見させていただきましたが、
朝の爽やかな朝食シーンや、日中のコーヒータイム...
などダイニングで過ごすシーンがイメージできました。

その時から、同行したスタッフと、このダイニングに
ぜひ合わせたい!と決めていたのが、こちらのテーブル。

20200421173845.jpg

リセノで大人気な 伸長式ダイニングテーブル folk-natural です。

床材と同じオーク材で、カラーもナチュラルで揃え、
より統一感ある上質なコーディネートに仕上げました。

円形テーブルなので、和室によく使われる座卓と、
イメージがリンクされます^^

「 食卓を囲う 」というイメージを強調しました。

合わせたチェアは、 merge dining chair です。

こちらも同じくオーク材を使用しているため、素材や
カラーの統一感、そして背面の縦格子がポイントです。

こちらも和の空間に使われる縦格子を意識し、合わせました。

20200422091016.jpg

こちらは2階の書斎スペース。

床材は1階と同じくオークの無垢材、そして黒に塗装
されたの棚板、梁、白い壁と、メリハリがあり、
和モダンなかっこよさを感じます^^

そこで、チェアもモダン的で、和の繊細さも感じられ
るよう infiniti TONDINA をコーディネート。

20200423133310.jpg

線が細くスタイリッシュで、マットな黒に塗装された
脚部、柔らかに曲げられた座面などが、空間に馴染みます。

コーディネート後、担当者様からは、スタッフからも
好評でした!とお声をいただけて、とても嬉しかったです^^

物件の詳細については、八清様のサイトに掲載がございます。
ご興味ある方、ぜひサイトもじっくりご覧くださいませ。

八清様サイト https://www.hachise.jp/

ホームステージングで、より暮らしをイメージしやすくなります!

いかがでしたでしょうか。

今回、和のテイストに合わせつつ、現代的な要素も
含めたコーディネートをご提案させていただきました。

モデルハウスや、物件の販売時には、家具や雑貨が
コーディネートされていると、イメージがガラッと変わります。

ご来場されるお客様が、より居心地がよく、魅力ある
暮らしをイメージできるよう、お手伝いさせていただきます。

20200422095040.jpg

20200422103220.jpg

モデルハウス、販売物件ご検討の方、
オフィスコーディネートなど、お気軽にお問い合わせくださいませ。

Styling Furniture

伸長式ダイニングテーブル folk/NA

¥ 133,000




View More
みんなの保存数:6

クリアランスセール

リビング家具特集

ダイニング特集

バイヤーがご案内する収納選び

Sunny in my life

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「お仕事レポート」の最新記事 4件

2025年7月28日(月)
お仕事レポート

【リセノの裏側】vol.27 新卒入社からの3か月「はじまりの記録」

新卒スタッフの入社式からの3ヶ月についてご紹介します。

人事部 上辻 11
2024年12月03日(火)
お仕事レポート

【リセノの裏側】vol.25 自宅インテリアを発信するメンター「出役になるまでの道のり」

リセノ独自のメディア活動「出役」について、ご紹介します。

人事部 相馬 8
2025年6月27日(金)
お仕事レポート

【リセノの裏側】vol.26 社内インテリアコーデ検定「ポイントスタイリング編」

社内インテリアコーデ検定の「ポイントスタイリング編」についてレポートします。

人事部 相馬 3

「お仕事レポート」の人気記事 4件

2022年2月14日(月)
お仕事レポート

【 福岡店ができるまで。】お店完成までの道のりをレポートします。

春にオープンする福岡店。近況と周辺スポットの魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 105
2022年4月26日(火)
お仕事レポート

【こんにちは、福岡】Re:CENO FUKUOKAからのご挨拶

4月15日、Re:CENO FUKUOKAオープンいたしました。これからこの店舗で、皆様とお会いできるのを楽しみにしております!

京都店 榎本 72
2022年1月31日(月)
お仕事レポート

【リセノの裏側】vol.1 Thanks Letter.「誰に対しても、感謝の気持ちを。」

リセノってどんなブランド?今年、新設されたばかりの人事部部長が、社内文化にスポット当てた連載をスタートします。

人事部 相馬 66
2022年3月15日(火)
お仕事レポート

【リセノのあの人】人事部の相馬さんへインタビューしました。

知られざるリセノの文化や、部署の裏側、ハリネズミと暮らす素敵なお部屋について伺いました。

リセノ制作部 65

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』