Re:CENOインテリア
合計¥20,000以上の購入で送料無料
マイページ
買い物カゴ
お問い合わせ


Re:CENO product|シートクッション folk

DININGCHAIR

HOMEダイニングダイニングチェアダイニングチェア

こちらの商品は即日出荷対応商品です。
価格(税込)
コーデュロイ生地 ¥5,800
リネン生地 ¥5,800
ウール生地 ¥5,800
レザー ¥10,800

    こちらの商品は送料区分:小です。

    同区分の商品は、複数点でも一律 490円で配送が可能です。

    ・沖縄は1,000円/離島は別途お見積り ・合計20,000円以上のご注文で送料無料(沖縄・離島除く)

    ●在庫/配送について

    最短お届け日

    再入荷をメールでお知らせします

    在庫が切れている場合は、次回の再入荷をメールでお知らせします。

    商品番号:RCN12706

    VIDEO魅力を紐解く動画

    おすすめポイントを動画で解説します(音声解説)

    FEATUREおすすめポイント

    ペーパーコードチェアの座り心地を
    さらに快適にする「シートクッション」

    folkscu-blog1.jpg

    リセノのオリジナル家具「Re:CENO product」でおなじみのペーパーコードチェアたち。その「使い心地」と「見心地」をさらにグレードアップするため、オリジナルのシートクッションを作りました。

    Re:CENO productのチェアにフィットするように、専用に設計した「シートクッション folk(フォーク)」。ペーパーコードやラタンの座面に敷くことで、ふっくらと柔らかな座り心地を感じることができます。

    folkscu-blog2.jpg

    シートクッションをつけることで、チェアの座面を覆う「カバー」の役割を果たしてくれるので、より清潔にお使いいただくことが可能に。

    さらに、レザーをはじめとした上質な素材が加わることで、デザイン面でもアップデートすることができます。

    folkscu-blog3.jpg

    リセノのオリジナルチェアの多くは、座面を「ペーパーコード仕様」で製作しています。

    北欧デザインのチェアでも多く採用される「ペーパーコード」。椅子の座面に使われはじめたのは、1940年代頃からだそうで、従来の植物の茎や、葉を原料として作られたものよりも品質が均一なことから、椅子にも用いられるようになったそうです。

    それから、約80年。今日に至るまでペーパーコードを使ったチェアは生産され続け、また、とても人気のある椅子として、長く愛され続けています。

    folkscu-blog4.jpg

    美しい見た目が特徴のペーパーコードは、経年劣化によるへたりも少なく、絶妙にしなやかな座り心地を長く楽しむことができます。

    北欧チェアに多く使われているため、見た目の素晴らしさに話を取られがちですが、実は、座り心地や耐久性においても、素晴らしいチェアなのです。

    folkscu-blog5.jpg

    そんな良いところの多いペーパーコードチェアですが、見た目や、使い心地に対する先入観などにより敬遠される方も、一定数いらっしゃいます。

    これはとても残念なことです。

    今回のシートクッションは、そんななんとなく敬遠しているという方に向けて、さまざまな角度から解決策を与えてくれます。

    お尻の柔らかさを、長く持続させるために。
    布製チェアではなく、シートクッションを。

    folkscu-blog6.jpg

    多くのファンを持つペーパーコードチェアですが、一部のお客様からは

    「見た目は素敵だけど、お尻当たりの柔らかいのが好み」
    「子供が小さいので、食べこぼしが入り込みそう」
    「メンテナンスが大変なのでは?」

    といったお声を、ちらほらいただきます。

    そんな時に、シートクッションを上に載せることで、お尻当たりは抜群に柔らかに。さらに、清潔さも与えてくれるという一石二鳥のアイテムです。

    folkscu-blog7.jpg

    お尻当たりが柔らかいチェアというと「座面にウレタンを入れて、布を張ったチェア」が、思い浮かぶ方が多いかと思います。

    ただ、布製チェアには、いくつか弱点があります。

    布製チェアは、使い始めは特に柔らかさもあり良いのですが、使っていくうちに、どんどんと劣化していくのが宿命。中に入っているウレタンがへたっていくにつれて、土台に入っている木部分を感じるようになるのです。

    また、カバーが本体に張りこまれているものは、布のクリーニングができないので、衛生面も少し心配があります。

    folkscu-blog8.jpg

    カバーリングで、布部分を取り外せる物もあるのですが、マジックテープで付ける仕様のものが多く、どうしても「ぼってり」とした見た目になりがち。

    これらの弱点により、「布製チェアを買ったけれど、やっぱりペーパーコードチェアに変えた」という方も多くいらっしゃいます。

    folkscu-blog9.jpg

    その点、ペーパーコードチェアは、気持ちの良い座り心地が長く持続することが魅力。使い込むほどに味わいも増し、また、デザイン性も高いことから「一生物」のチェアといえるのです。

    ただ、お尻当たりは好みの問題ですので、柔らかな座り心地のご要望があるのは、もっともです。そこで、それぞれの良いところを引き出すために、開発したのが、この「シートクッション」なのです。

    シートクッションをペーパーコードの上に載せることで、お尻当たりは抜群に柔らかくなります。中にはウレタンが入っていますので、まさに布製チェアと同じか、それ以上の柔らかさです。

    folkscu-blog10.jpg

    また、汚れてもクリーニングが可能ですので、いつも清潔に使うことができます。

    folkscu-blog11.jpg

    そして、カバーリングのチェアのように「ぼってり」としたフォルムになることもなく、非常にすっきりとした見た目です。

    ペーパーコードに尻込みする方や、布製チェアの座り心地が好きな方にとっても、まさにベストな選択のチェアになると思います。

    「Re:CENO product」のチェアのすべてにフィット。
    幅広座面の掛け心地が、さらに向上します。

    folkscu-blog12.jpg

    さて、そんなペーパーコードと相性の良いシートクッションですが、Re:CENO productでリリースしているすべてのチェアにフィットします。

    Re:CENO productのチェアは、すべて同じ設計の座面にしており、一般的なチェアよりも少し「幅広型」で作っています。

    これは、座り心地をもっとも重要視しているからです。

    一般的に、座面を小さく設計して、全体を縦長のフォルムにする方が、チェアは美しく見えます。これは人間のモデル体型と同じで、縦長であるほどにスラっと美しく見えるのです。

    folkscu-blog13.jpg

    ただ、リセノプロダクトのチェアはそこをあえて、横幅と奥行きを通常よりも広く、しっかりと持たせた「ぽっちゃり安定型」にしています。

    その方が座り心地がよく、お尻全体を包み込んでくれることで、長く座っていても疲れにくいからです。

    folkscu-blog14.jpg

    それでも美しく見えるのは、フォルムにとことんこだわり、全体の比率を細やかに設計しているからです。

    さらに、このシートクッションを入れることで、オークの木目と引き立て合い、より美しく、洗練された印象を感じることができます。

    見た目も上質で、汚れ防止にも。
    小さなお子様用にも最適です。

    folkscu-blog15.jpg

    小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、「食べこぼしがペーパーコードの隙間に入ることが気になる」という理由から、布製や板座(木だけの座面)のチェアを選ばれる方もいらっしゃるかと思います。

    folkscu-blog16.jpg

    シートクッションを敷くことで、物理的にペーパーコード部分は隠れますので、小さな食べこぼしが入り込むことはありません。

    ファブリックタイプであれば部分洗いもできますし、レザータイプでも、拭き取ることができます。

    folkscu-blog17.jpg

    「クリーニングの手間もできるだけ省きたい」という方には、オプションでご用意している「ユニタス テキスタイルプロテクター」がおすすめです。

    あらかじめ振りかけておくことで、ファブリックに付着する水分や汚れをブロックしてくれるので、お洗濯の頻度を減らしてくれます。

    folkscu-blog18.jpg

    レザー専用のお手入れキットもご用意しています。

    事前にクリームを塗りこんでおくことで、汗や油脂などの汚れが浸透するのを防いでくれます。また、水分も弾きやすくなるので、うっかり飲み物や水をこぼしてしまった時なんかにも安心です。

    生地は、新採用の「セミアニリンレザー」と、
    定番の4つのファブリックからお選びいただけます。

    folkscu-blog19.jpg

    シートクッションの生地は、新採用の「レザータイプ」と、Re:CENO productでお馴染みの「ファブリックタイプ」4種類の中からお選びいただけます。

    ここからは、それぞれの特徴をご紹介していきましょう。

    しっとりとした手触りと見た目で、
    傷にも強い「セミアニリンレザー」

    folkscu-blog20.jpg

    今回のシートクッションと、folkソファー用カバーとして、リセノで新たに採用したのが「セミアニリン仕上げのレザー」です。

    広い牧草地での放牧により、ストレスの少ない環境で生育された牛革を使用。厚さ1.4~1.6mmの本革なので耐久性も高く、使うほどに馴染んだ良い風合いに変わっていきます。

    folkscu-blog21.jpg

    「セミアニリン仕上げ」は、革本来の風合いを損なわず、それでいながら傷や汚れ、ダニが付きづらいのが特徴。アレルギーが心配なご家庭でも、安心してお使いいただける機能性を合わせもっています。

    高級車のシートなどにも多く使われることからも、その高級感や、耐久性の高さが実証されています。

    しなやかでマットな風合いは、ペーパーコードチェアと合わせることで、インテリア全体の「見心地」も格段に上げてくれます。

    folkscu-blog22.jpg

    また、「革のチェアは、座った時に冷たそう」というお声をよく聴きますが、実はその逆。本革のシートは、体温に合わせて温かくなりますので、「使い心地」の面でも暮らしに寄り添ってくれます。

    使い込むほどに、味わい深く。
    さらりと柔らかな質感の「リネン生地」

    folkscu-blog23.jpg

    ファブリックタイプは、リセノでおなじみの4種類からお選びいただけます。

    1つ目の生地は「リネン(麻)100%」のファブリック。厳しく選別された良質な麻を丁寧に紡いだ生地は、強度があり、とてもしなやか。

    太番手のざっくりしたリネンらしい生地でありながら、独特のタンブラー仕上げで、触り心地の良い素材に仕上げられています。

    folkscu-blog24.jpg

    リネン本来の自然な色合いは、空間を上品でナチュラルな印象に。

    通年使える生地ですが、リネンは調湿機能に優れているので、とくに湿気が気になる季節や夏場は涼しく快適にお使いいただけます。

    北欧デザインにフィットさせるために独自開発した
    自信作「グレーストライプ生地」

    folkscu-blog25.jpg

    センスの良い北欧ヴィンテージ家具屋さんで、ときどき見かける「グレーストライプ生地」のソファーやチェア。北欧デザインの家具が、さらに上質に見える北欧家具好きにとって憧れの生地です。

    北欧ヴィンーテージ家具のリペア時の生地張り直しに使用されるグレーストライプ生地は、実はデンマーク産のものが使われていることが多く、通常の生地の10倍くらいするとても高価な生地だったりします。

    folkscu-blog26.jpg

    リセノでは、この生地をレコメンドしたく、海外工場と協力して、自社オリジナルとして開発することに成功しました。

    ウール85%・ポリエステル15%の生地は、肌触りも柔らか。上質な見心地と、柔らかな風合いを兼ね備えた自信作の生地です。

    柔らかさ求めたコットン100%。
    あたたかみを感じられる「コーデュロイ生地」

    folkscu-blog27.jpg

    こちらは、手に触れた時の柔らかをを求めて、コットン100%の綿糸をゆっくりと丁寧に織り上げた「コーデュロイ生地」。

    オリジナルで生産するコーデュロイ生地でこだわったのは、太い畝(うね)幅。

    幅1cmの太めの畝を使用しており、少し離れた場所から見ても、ざっくりとした温かみを感じるデザインになっています。

    folkscu-blog28.jpg

    カラーは、オリーブとキャメルの2色をご用意しました。

    こちらは、深みのあるオリーブカラー。落ち着いた色合いは空間を引き締め、お部屋をヴィンテージ感のある雰囲気に彩ります。

    folkscu-blog29.jpg

    もう1つは、やわらかな色合いのキャメルカラー。

    ざっくりとした温かみのある風合いの中に、上質さを感じるカラーです。




    SPECスペック

    サイズ

    幅 50cm × 奥行き 43cm × 高さ 2.6cm

    梱包サイズ

    幅 55cm × 奥行き 50cm × 高さ 5cm

    素材

    コーデュロイ生地:綿 100%
    リネン生地:リネン 100%
    ウール生地:ウール 85%、ポリエステル 15%
    レザー:牛革 100%

    中材:ウレタン、不織布

    重量

    本体重量:約 0.5kg
    梱包重量:約 0.6kg

    備考

    完成品

    カバー着脱式

    コーデュロイ生地、ウール生地:ドライクリーニング可
    リネン生地:洗濯可
    レザー:洗濯不可

    こちらは「Re:CENO product」のチェア専用のシートクッションになります。

    ダイニングチェアは含まれませんので、ご注意くださいませ。

    商品保証

    こちらの商品は、3年保証対象商品です。
    保証について、詳しくはこちらをご覧ください。

    商品の状態

    新品

    More Infoさらに深く知る

    Related Theory関連するインテリアセオリー

    <リネン生地のネップについて>

    リネン生地には、天然繊維ならではのネップと呼ばれる、繊維が絡み合ってできた糸の節が見られる場合がございます。素材ならではの特性として、あらかじめご理解のうえ、お買い求めください。詳細については、こちらのマガジンをご覧ください。

    Reviewレビュー

    4.8(13件)
    ★★★★★
    11
    ★★★★☆
    2
    ★★★☆☆
    0
    ★★☆☆☆
    0
    ★☆☆☆☆
    0

    ダイニングチェア WICKERは長時間のデスクワークでも楽ちんですが、
    シートクッション folkと合体すると更に楽ちん。

    リネン生地を採用したベージュは優しい色合いで、
    インテリアとしても心地良くなります。

    季節や気分で5種類の中から着せ替えができるので、
    洋服のように楽しむこともできそうです。


    デザインが気に入ってレザータイプ購入しました!
    見た目の雰囲気優先でしたが、
    思ったより座り心地よくデスクワークにも最適でした。
    ダイニングセットしても申し分ないクオリティーなのでおすすめです。


    冬はコーデュロイ素材を使っていましたが、夏用にリネン素材に交換しました!
    シンプルで部屋に馴染んでとても良いです。
    座り心地も良くて、ペーパーコードチェアも汚れないので嬉しいです。
    ただ、リネン素材の色がベージュしかないのが残念。
    カバーの種類がもっと増えると良いなと思います。
    中のクッションはそのままで、カバーだけ変えられるとコスト面でも購入しやすくなると思います。
    クッションがいくつも増えるとかさばるので・・・。


    チェア購入に合わせて、暖かくなってきたのでリネンを購入しました。
    専用だけあってサイズ感ぴったりで、クッション性もリネンの生地感・触り心地も理想的な商品で満足。
    洗い替え用に他の生地を追加購入しようと思います。


    中型犬と小型犬がいます。
    ペーパーコードに爪を立てられたくなかったので椅子と一緒に購入しました。
    ベージュの方が馴染みやすいかなと思いつつも、色に惹かれてオリーブを選びました。
    ソファーのクッションにもオリーブ色を取り入れたら温かみのあるいい感じのお部屋になり大満足です。
    意外と犬の毛も払ったら取れるので扱いやすいです。

    もっと色や素材のバリエーションが増えてくれると嬉しいです。
    犬の引っ掻きに強い素材希望です!


    ダイニングチェア folkと合わせて購入。
    お店で試して座り心地がよかったことと、
    猫がいるので、椅子のペーパーコードが爪とぎにされるのを避けたく、
    こちらのクッションは椅子にピッタリとフィットしていたので決めました。
    ズレにくくて無事に爪とぎ回避できています。
    見た目もかわいいです。

    猫のせいもあると思いますが、少し毛玉ができやすいかな?という点で★4にしましたが、
    今のところ気になったら掃除すれば問題ないのと、肝心な部分が爪とぎにされないので全然okです!


    以前購入したfolkのチェアの座面にピッタリで、
    厚みもありダイニングチェアですが、長時間座っていても心地良いです。


    深めのグリーンがとても素敵。
    好みの色で満足しています(こちらの画像よりも実際はもう少し深いです)。
    コーデュロイ生地なので、夏はリネンの生地も使用してみたいです。
    シートクッションがあることで、folkの座り心地がもっとよくなりました。
    へたらないか心配ですが、今のところしっかりしています。


    クッションなしでダイニングチェアを楽しんでいましたが、座り心地と劣化を防ぐためにクッションが欲しくなり購入しました。
    座面にピッタリはまり快適です。
    季節で違うカバーも欲しくなりそうです。


    あり合わせのシートクッションを使っていたので、折角の椅子の雰囲気も台無しでしたが、ピッタリのレザーのシートクッションで、ぐっと良い感じになりました。
    キャメルの色も椅子にマッチしてて、買って良かったです。


    皮の色がとても上品で、お値段以上です!
    とても高見えして、部屋の色とマッチして、大変満足です!


    ダイニングチェアWICKER/NAに合わせて使ってます。
    もちろんサイズはピッタリですし、とてもステキな組み合わせです。
    リネンなので夏でもサラッとしていて座り心地が良いです。


    リネンのシートクッション、サイズも色もとても良いです。家族からも座り心地が最高!と大好評です。ありがとうございました



    サイズ感、レイアウト、テーブルやチェアのタイプ紹介など、ダイニング選びのポイントを、分かりやすくまとめました。

    Related Item関連アイテム


    Seriesシリーズアイテム

    Re:CENO product|伸長式ダイニングテーブル folk Jr.

    ¥123,000

    Re:CENO product|伸長式ダイニングテーブル folk/BR

    ¥133,000~

    Re:CENO product|伸長式ダイニングテーブル folk/NA

    ¥133,000

    Re:CENO product|伸長式ダイニングテーブル folk/RD

    ¥133,000~

    Re:CENO product|伸長式ダイニングテーブル folk/BK

    ¥133,000~

    Re:CENO product|1人掛けソファー folk/NA

    ¥138,000

    Re:CENO product|1人掛けソファー folk/BR

    ¥138,000

    Re:CENO product|2人掛けソファー folk Jr.

    ¥173,000~

    Re:CENO product|2人掛けソファー folk/NA

    ¥203,000

    Re:CENO product|2人掛けソファー folk/BR

    ¥203,000

    Re:CENO product|サイドテーブル folk

    ¥21,800

    Re:CENO product|サイドテーブル folk/NA

    ¥21,800

    Re:CENO product|3人掛けソファー folk/NA

    ¥233,000

    Re:CENO product|3人掛けソファー folk/BR

    ¥233,000

    Re:CENO product|ダイニング3点セット Aタイプ folk

    ¥238,600

    Re:CENO product|ダイニング3点セット Bタイプ folk

    ¥238,600

    Re:CENO product|folk ベッド下収納

    ¥29,800~

    Re:CENO product|ダイニング4点セット Aタイプ folk

    ¥301,400

    Re:CENO product|ダイニング4点セット Bタイプ folk

    ¥301,400

    Re:CENO product|ダイニングスツール folk

    ¥32,800

    Re:CENO product|ダイニング5点セット Aタイプ folk

    ¥344,200

    Re:CENO product|ダイニング5点セット Bタイプ folk

    ¥344,200

    Re:CENO product|ダイニング5点セット Cタイプ folk

    ¥344,200

    Re:CENO product|ダイニングチェア folk round arm

    ¥52,800

    Re:CENO product|ダイニングチェア folk

    ¥52,800

    Re:CENO product|クッションカバー folk(45×45cm)

    ¥5,800

    Re:CENO product|シートクッション folk

    ¥5,800

    Re:CENO product|ダイニングチェア folk Arm w/codeback

    ¥59,800

    Re:CENO product|ダイニングベンチ folk

    ¥62,800

    Re:CENO product|オットマン folk/NA

    ¥74,000

    Re:CENO product|オットマン folk/BR

    ¥74,000

    Re:CENO product|クッションカバー folk(60×60cm)

    ¥7,800

    Re:CENO product|ラウンジチェア folk

    ¥79,800~

    Re:CENO product|木製ベッド folk/NA

    ¥89,800~

    Re:CENO product|木製ベッド folk/BR

    ¥89,800~

    Re:CENO product|シートクッション folk
    ¥5,800