暮らしにあったラグの選び方|家具・インテリア通販 Re:CENO【リセノ】
リセノの新しいお店を、4月19日(金)青山にオープンしました!

HOME > 特集 > 暮らしにあったラグの選び方

最適なサイズ

お部屋とラグのサイズを正確に知り、使用する場所とライフスタイルによって選びましょう。

STEP.1

お部屋のサイズを知る

まずは自分のお部屋が何畳かを確認してみましょう。
ラグの大きさと比較すると、サイズ感が分かりやすく、サイズ選びで失敗しません。

STEP.2

使う場所を決める

お部屋の大きさだけでなく、使う場所、ライフスタイルによってサイズ選びは変わってきます。
どこでどんな使い方をするか、考えながら選びましょう。

❶ リビング

リビングの中心となるソファーを基準にすると、サイズ選びがスムーズです。また、床座かソファ、どちらで過ごすことが多いか、ライフスタイルによってラグのサイズ感も変わります。まずは、過ごし方から考えてみましょう。

Aフロアライフ

テーブル周りに座ることが多い方は、テーブルから60cm以上、ラグが出るようにサイズを選びましょう。

Bソファーライフ

ソファー中心の生活なら、テーブル下に敷くコンパクトサイズでOK。ソファーの幅より左右10cmほど余裕を。

Cゾーニング

リビングダイニングの場合、ラグを敷くことで、広い空間を用途別に分けることができます。

size 100×140cm

小さめの2人掛けソファーに合うサイズ。左右に10cmほど余裕があり、一人暮らしにちょうどいいコンパクトなサイズ感です。

size 130×190cm

2~2.5人掛けのソファーに合うサイズ。すっきりした印象ですが、ゆったりと過ごせるサイズ感です。

size 140×200cm

2~3人掛けのソファーに合うサイズ。テーブルがない状態で、大人3~4人がソファーの前でゆったりくつろげます。

size 200×200cm

2~3人掛けのソファーに合うサイズ。ローテーブルのまわりに座って過ごすならこのサイズがおすすめ。60cmほどスペースを確保すると、ストレスなく過ごせます。

size 200×250cm

2人~3人掛けソファー、L字型のレイアウトに合うサイズ。TVボードやソファをラグの上に置くことで、お部屋を区切り、フロア全体の印象をすっきりさせます。

❷ ダイニング

ダイニングルームは、チェアの出し入れ、食べこぼしなど、床への負担が他の部屋にくらべて大きいです。テーブルから60~75cm余裕をもたせ、足元をカバーできる大きめサイズがおすすめ。

size 100×140cm

1~2人用の約75×75cmテーブルに合うサイズ。コンパクトなサイズ感で、スペースのないお部屋におすすめです。

size 130×190cm

3~4人用の115cm~150cm幅のテーブルに合うサイズ。ベンチを使用する場合は、出し引きが少ないので、チェア側に余裕を持たせましょう。

size 140×200cm

3~4人用の115~140cm幅のテーブルにぴったり合うサイズ。チェアを出し入れしても、スペースに余裕があります。

size 200×200cm

3~4人用の115~140cm幅のテーブルはゆったり。4~6人用の150~165cm幅のテーブルだとぴったり合うサイズ。4方を囲んで座る場合は、テーブルから約75cmのスペースを確保しましょう。

size 200×250cm

4~6人用の150~165cm幅のテーブルがゆったり使えるサイズ。4方を囲んで座ることも可能です。ラグの上に家具が収まるので、お部屋を区切り、フロア全体の印象をすっきりさせます。

❸ ベッドルーム

寝室は、1日の3/1を過ごす場所。ラグを敷いて足元を心地よくすることで、よりリラックスできる空間になります。ベッドサイドやドレッサー前など、家具や生活シーンに合わせたサイズを選びましょう。

size 100×140cm

出入りに使うスペースをカバーしたい方におすすめのサイズ。ベッドより小さいコンパクトサイズなので、すっきりとした印象に。

size Ф150cm

円形を取り入れると、角がない分、さらにすっきり、お部屋が広く感じます。やわらかく、カジュアルな印象に。

size 140×200cm

ローテーブルを置いて過ごす方におすすめのサイズ。ベッドと幅をそろえると、バランスが良く全体にまとまりが出ます。

size 200×250cm

ダブルベッドの方におすすめのサイズ。ラグを下に寄せ、ベッド周りに敷くことで、どこから出入りしても足元をカバーしてくれます。


インテリア相談窓口のご案内


インテリアに迷ったら、プロにしっかり相談を。
LINEや電話・メールなどのオンラインサポートと
京都店・二子玉川店で、無料でご相談を受付中です。
×

お買い物

家具

インテリア

キッチン

SALE

読み物

センスのいらないインテリア


センスのいらないインテリア(すべて)

センスのいらないリビングのルール(動画)

センスのいらないダイニングのルール(動画)

センスのいらない寝室のルール(動画)

センスのいらない収納のルール(動画)

センスのいらない照明のルール(動画)

センスのいらないコーディネートのルール(動画)

センスのいらないインテリアの基礎知識(動画)

ナチュラルヴィンテージを知る


ナチュラルヴィンテージを知る(すべて)

ナチュラルヴィンテージとは?

ナチュラルヴィンテージ実例

ナチュラルヴィンテージの基本

インテリアを学ぶ


インテリアを学ぶ(すべて)

コーディネートの基本

ディスプレイの基本

お手入れの基本

コツとノウハウ(動画)

リビングの基本

ダイニングの基本

収納の基本

寝室の基本

キッチンの基本

書斎の基本

照明の基本

カーテンの基本

インテリアを楽しむ


インテリアを楽しむ(すべて)

みんなのエッセイ

Let's DIY!

植物と暮らそう

話題の場所レポ

本と音楽と映画

おすすめカフェ

食べるを楽しむ

日々のできごと

リセノのこと


リセノのこと(すべて)

僕と私の愛用品

蚤の市で見つけた偏愛品

Re:CENO Vlog(動画)

Re:CENO product

Buyer's Voice

製品ストーリー

商品紹介(動画)

リセノ ランチ部

お仕事レポート

お店だより

お知らせ

特集


特集(すべて)

書籍連動企画

AGRAソファのこと

センスのいらないインテリア

コーディネートレッスン

ナチュラルヴィンテージの作り方

オリジナル家具の企画経緯

人気の連載


お部屋ビフォーアフター

ルームツアー

モーニングルーティン

Vlog「ときどき、古いもの」

Vlog「晴れのち、キッチン」

Vlog「日々うらら」

Vlog「にわかに、暮らせば。」

ナチュラルヴィンテージの作り方

コーディネートレッスン

×