VIDEO魅力を紐解く動画
FEATUREおすすめポイント
長く寄り添うソファー「Along」。
「オットマン」を加えて、さらにゆったりと。
お部屋の中で、大きな存在感を示すソファー。
だからこそ、選ぶ時には、座り心地を比べたり、生地を選んだりと悩みに悩んで購入される方は、非常に多いと思います。
そんなやっとの思いで決めたソファーでも、お部屋が変わると、もっと大きなサイズが欲しくなることも。
ただ、今のソファーをお迎えするまでにかけた時間や、共に過ごしてきた時間を振り返ると、買い替えに躊躇する瞬間もあるのではないでしょうか。
そんな大切な思い出を大切にできないかと開発したのが、Re:CENO productのソファー「Along(アロング)」。
「連れて」という意味を込めて名付けました。
一人暮らしから、家族が増えてお部屋が変わっても、新しいソファーに買い替えるのではなく、買い足し組み合わせていくことで、思い出を紡いでいってほしいという思いを込めています。
そんなAlongシリーズに、さらにくつろぎを与えてくれるのが、このオットマンです。
ソファーに長時間座っていると、自然と足を伸ばしたくなるもの。
オットマンを使えば、足を楽に伸ばせるので疲れが溜まらず、長時間の読書や映画鑑賞などを楽しむことができます。
足置きや、来客時の腰掛けとして。
広々設計の「オットマン」
サイズは、「幅 70cm × 奥行き 63cm」。
大人1人が十分にくつろげるほど、広々とした設計です。
オットマンは、ソファーでのくつろぎ時間に、あると便利なアイテム。
王道の使い方は、足置きとして。
また、来客時には、簡易的なイスとして使うことも。
普段、あまり来客がないお家では、来客用のイスやおもてなしの空間を用意しておくことを億劫に感じられるかもしれません。
ですが、オットマンであれば、普段の暮らしの快適さを高めてくれますし急な来客時には、特別な用意をする必要がないので、一石二鳥なアイテムといえるでしょう。
「3人掛け」・「1.5人掛け」と組み合わせれば、
暮らしの変化に対応します。
Alongシリーズは、「オットマン」の他に、「1.5人掛け」、「3人掛け」をご用意しています。
これらの3つを組み合わせることで、長く使っていけるのが大きな魅力となっています。
ここでは、「オットマン」を他のタイプと組み合わせた場合をご紹介。
「1.5人掛け」や「3人掛け」と組み合わせれば、さらにリラックスできる空間になりますし、使う人が増えても対応することができます。
こちらは、オットマンを「1.5人掛け」に横づけ。
コンパクトなお部屋でも、リビングとダイニングの空間を切り分けたいという場合に活躍します。
Alongは、元々が背の低いソファーですが、背のないオットマンであれば、さらに抜けのある雰囲気に。コンパクトなお部屋でも圧迫感がありません。
また、こちらは「3人掛け」との組み合わせ。
オットマンをソファーの前につければ、カウチソファーのようなスタイルに。
これなら、大人2人でも、それぞれのパーソナルスペースをしっかりと確保しながらゆったりくつろぐことができますね。
木目が美しい「オーク無垢材」
経年変化で、愛着が増す1台に。
Alongのフレームに使用しているのは、「オーク無垢材」。
古くから家具材として親しまれてきたオークは、月日の流れとともに、少しずつ飴色へと深まっていく変化も魅力のひとつです。
そんなオークは、ヴィンテージ家具にもよく使われており、使っていくうちに、さらに愛着の湧く1台に変化していきます。
ペットと安心して暮らせる
「引っ掻きに強い生地」を採用しています。
「うちには犬がいるので、ソファーがすぐにボロボロになってしまう...」
ペットと暮らすお客様から、よくそんなお声をいただきます。
爪とぎまではいかなくても、ジャンプしたときに爪が引っかかったり、ふとした瞬間にひきつれができてしまったり...。ペットと暮らす方にとって、ソファーの生地選びは意外と大切なポイントなんです。
そこで私たちは、ペットにも安心して使っていただける生地を、オリジナルで開発しました。
一般的に「ペット対応生地」と呼ばれるものは、スナッグ試験という検査で「糸の飛び出しやすさ」をチェックし、100回の引っかきに耐えられれば合格とされています。
でもリセノでは、その基準をさらに大きく上回りたいと考えました。私たちの生地は、2000回のスナッグ試験をクリア。専門機関での評価でも、「5段階中4.5」という高いスコアを獲得しています。
糸の構成や織り方から見直し、何度もサンプルを織っては調整。ようやく「これなら大丈夫」と言える安心感のある生地が完成しました。
猫や犬の爪が引っかかりにくく、小さなお子さまのいたずらにも強い。
日々の暮らしの中で、気をつかわずに使えるというのは、思っている以上に心強いポイントです。
「アイボリー」と「グレージュストライプ」。
2種類のオリジナル生地から、お選びください。
生地の種類は、「アイボリー」と「グレージュストライプ」の2つからお選びいただけます。
どちらも、リセノがゼロから開発した、完全オリジナルのファブリックです。
目指したのは、美しさと実用性の両立。ふだんの暮らしの中で使いやすく、それでいて空間を整えてくれる...そんな視点で、糸の選定や織り方の細部までこだわりました。
「アイボリー」は、すっきり明るく、やさしい印象。
どんなお部屋にも自然と馴染む、軽やかで爽やかなカラーです。
「グレージュストライプ」は、落ち着いたニュアンスの中に、さりげない個性を添える仕上がり。
単なるストライプではなく、ラインごとに糸の太さや織り組織を変えることで、角度によって見え方が変わる、奥行きのある生地感をつくり上げました。
控えめな表情ながら、インテリアにほどよいアクセントを加えてくれる一枚。お部屋に奥行きと単色とはひと味違った見ごたえを生み出してくれます。
写真だけでは伝えきれない魅力が詰まっていますので、ぜひ店頭で、質感や立体感をお確かめください。
「カバーリング仕様」だから、
長く、清潔に、愛用いただけます。
Alongのカバーは取り外して洗うことができ、清潔に保つことができます。
軽い汚れであれば、ご家庭で部分洗いも可能。お風呂場などでサッと手洗いすれば、気になる汚れもきれいになります。
汚れる前に「プロテクター」を。
綺麗で清潔な状態を維持します。
Alongは、万が一汚れたときにも安心のカバーリング仕様。それでも、頻繁にお手入れをするとなると、少し面倒に感じる方も多いのではないでしょうか?
そこで、買った直後に「ユニタス テキスタイルプロテクター」を振りかけておくのがおすすめ。
ファブリック製品に付着する埃や皮脂の汚れをブロックしてくれるので、お洗濯の頻度を減らしてくれます。
さらに汚れが落ちやすくなるので、万が一飲み物などをこぼしてしまった場合にも安心。日々のお手入れの負担をグッと軽減してくれます。オプションからお選びいただけますので、ぜひ合わせてご検討ください。