VIDEO魅力を紐解く動画
FEATUREおすすめポイント
冬はポカポカ、夏はひんやり。
1年中、快適に使える「省エネラグマット」
リビングでのくつろぎ心地を高めてくれるラグマット。
ですが、季節によって快適さが変わってしまうことも多く、理想的なラグマット選びに悩む方も多いのではないでしょうか。
季節に応じて買い替えるのも一つの手ですが、コストも収納スペースも必要になるため、悩ましいところです。
そんなお悩みの救世主となるのが、「省エネラグマット Gioni(ジオーニ)」。冬はポカポカ、夏はひんやりと、1枚で両極端の快適さを実現する画期的なラグマットなのです。
その見た目は、いたってニュートラル。毛足の長さも適度な15mmと、良い意味で季節感を感じさせません。
お部屋で季節感を楽しみたいけれど、お気に入りのラグマットを1年中使いたい...。そんな方には、Gioniのような「オールシーズンラグ」がおすすめ。
どの季節にも、どのお部屋にも違和感なく溶け込むラグマットは、インテリア初心者の方でも安心してお迎えいただけます。
そんなオールシーズンラグのなかでも、Gioniならではの大きな魅力。それは、冬はポカポカと暖かく、夏はひんやりとした涼しさを感じられることです。
この相反する特性を1枚で実現できるのは、構造に秘密があるから。
それは、パイルと裏張りの間に使用した「アルミ材」。アルミ材は、長時間一定の温度を保つのに適した金属で、熱を伝えやすいという特性があります。
この特性を利用し、冬は、床暖房やホットカーペットの熱源からの暖かさを長時間保持。夏には、エアコンの冷たさを長時間キープします。
この機能により、一年中快適な温度を維持することができるのです。
オールシーズンラグは、さまざまに存在しますが、Gioniから感じる「ひんやり」と「ポカポカ」は、今までラグマットとは別格。暑い夏も、冷え込む冬も、季節の訪れが楽しみになるような快適さを味わうことができます。
この1年を通した快適な過ごし心地は、「省エネ」にも繋がります。
季節に応じて室温を効率的に保つことができるため、冷暖房の使用を抑えられるのです。これは、電気代の節約だけでなく、環境負荷も軽減。
近年、環境問題への関心が高まる中で、日常生活の中でできる省エネ対策として、Gioniは、効果的な選択肢の一つと言えるでしょう。
耐久性の高いナイロン100%。
「家具の跡」も、「遊び毛」も、心配いりません。
Gioniは、ナイロン素材100%。一般的な素材と比べて、「耐久性・摩耗性」が高いのが魅力です。
ナイロンの摩擦強度は、コットンのおよそ10倍。その強度から、摩擦負担のかかりやすいアウトドア用品やスポーツグッズにも多く使われています。
1年中活躍するものだからこそ、へたりにくいというのは重要なポイントです。
またナイロンの持つ高い「弾力性」も、Gioniの大きな特徴の1つ。
フローリングの傷つきから防ぐため、ラグマットの上に家具を置いて使用する方も多いのではないでしょうか。
長期間、同じ場所に重たい家具を置いていたり、脚の細い家具やロッキングチェアを使用していると、ラグマットに跡が残ってしまうことも。
Gioniなら、その心配を軽減してくれます。ナイロンの高い弾力性により、圧力がかかっても元の形状に戻りやすいのです。
さらに嬉しいのは、「遊び毛が出にくい」こと。
ナイロンは、フィラメント糸という長い繊維をねじり合わせてできた糸が使われています。長い繊維であることから、糸がほつれにくく遊び毛の発生を抑えられるのです。
衣類に付着する遊び毛。些細なことですが、日常的に発生すると意外と大きなストレスになりますよね。Gioniなら、遊び毛が気にならないので、リビング生活がもっと快適に。
お部屋を掃除する手間が大幅に減ることも、うれしいポイントです。
飽きのこないデザイン性。
お部屋に馴染みやすい幾何学模様
オールシーズン、またその先も長く使っていくには、デザイン性も大事なところです。
それは、飽きにくく、お部屋に与える存在感を抑えたデザインであること。
Gioniは、大きな幾何学模様が描かれたデザイン。ベースの淡いカラーにホワイトの線というスタイリッシュなデザインは、お部屋にすっきりと馴染みます。
存在感は抑えつつ、でも無地のようなシンプルすぎない仕上がり。この絶妙な塩梅が、飽きずに長く使っていけるでしょう。
よく見ると、さらに増していくその魅力。Gioniのベースと幾何学模様を描く線には、同じナイロン素材でも、異なる繊維が使われています。
ベースは、柔らかな光沢感のある太めのパイル。ホワイトのラインは、さらさらとした繊細な繊維で作られており、触れるとその違いがはっきりと感じられます。
この質感の違いが、Gioniに独特の奥行きを生み出しているのです。
それは、まるで立体的なアートピースのよう。お部屋に深みのある表情をもたらしてくれるのです。
寝室から広めのリビングまで。
「3カラー×3サイズ」をご用意しました。
カラーは、「ベージュ」、「カーキ」、「ライトグレー」の3色をご用意しました。
どれも、お部屋に馴染みやすいニュートラルなカラー。程よい上品な光沢感で、見る場所によって変わる表情は、飽きのこない仕上がりです。
それぞれ3サイズからお選びいただけます。
1番小さな「130cm×190cm」は、ベッドサイドといった省スペースにおすすめです。長辺の190cmは、頻繁に乗り降りするベッドの足元を、しっかりカバーしてくれるサイズ感。
ベッドに沿わせるよう敷くことで、起きた時から快適な心地良さを感じることができます。
なんとも優しい色合いの「ベージュ」。お部屋にあたたかみをプラスしてくれます。明るいカラーには、お部屋を広く見せてくれる効果も。
コンパクトなお部屋や、窓が少なく暗めの空間には、ベージュがぴったりです。
正方形の「190cm×190cm」は、一般的なリビングにちょうど良い大きさ。幅160cmくらいまでの2人掛けソファーとバランスよく合わせられます。
なんとも柔らかな「カーキ」。アースカラーの中でも、自然を連想させる色合いは、穏やかなリラックス感を演出することができます。
またリビングとダイニングが隣り合っているお部屋では、ラグマットを敷いて「ゾーニング」することもおすすめ。視覚的に空間を分けることでメリハリがつき、リビングのリラックス感もぐっと高まるはずです。
「190cm×240cm」は、広々としたリビングに最適なサイズ感。L字にソファーを置いているリビングにもおすすめです。
ラグマットをソファーの下にまで敷くことで、空間にまとまりが生まれ、ゾーニング効果もさらにアップします。
「ライトグレー」は、ほどよいお部屋の引き締め役に。フローリングのあたたかみを和らげながら、お気に入りの家具たちを上質に惹きたててくれます。
毛足が短いから、お掃除しやすい。
ルンバもお使いいただけます。
普段のお掃除は、掃除機と粘着クリーナーで。
掃除機はホコリや髪の毛、食べこぼしの掃除に最適です。花粉の時期には、ラグの上に溜まった花粉もしっかりと取り除きましょう。
掃除機では取りきれない、ラグのパイルに絡まった髪の毛やホコリは、粘着クリーナーやカーペットクリーナーでの除去をおすすめします。
また、薄手なので、ルンバなどのロボット掃除機も問題なく使用いただけます。ただ、お使いのお掃除ロボットの種類によっても異なりますので、ご購入前に、ご使用の機種のスペック等をご確認ください。
ご自宅ではお洗濯できません。けれど、ジュースやお料理をこぼして汚してしまった...なんてことも。
そんな時は、市販のカーペットクリーナー、または中性洗剤を溶かしたぬるま湯で、毛並みにそって布拭きを。その後、濡れたタオルで洗剤や水分をよく拭きとると、汚れを落とすことができます。
汚れる前にプロテクターを。
綺麗で清潔な状態を維持します。
ただ、こういったラグマットのお手入れや、頻繁にクリーニングに出すのは大変に思われる方も多いのではないでしょうか。
そこで、汚れる前に「プロテクター」をしておけば、そんなお悩みも簡単に解決。
画像内で使用しているのはリセノでも取り扱いのある、イタリア生まれの「ユニタス テキスタイルプロテクターWプラス」。ファブリック製品に付着する埃や皮脂の汚れを付きづらくするための汚れ予防の「プロテクター」です。
買った直後に振りかければ、汚れが付きにくくなり、汚れを落としやすいようにブロックしてくれるので、日々のお手入れの負担を軽減してくれます。長く使うための工夫として、マストアイテムです。
ふかふか感をプラスしたい方へ。
滑り止めとしても、ソフトサポートラグがおすすめです。
ジオーニは、程よい薄さなので、床生活には、底付き感を感じる方もいらっしゃるかもしれません。
そんな時は、別売りの「SOFT SUPPORT RUG」を下に敷いていただければと思います。
10mmのウレタン素材が厚みをボリュームアップしてくれて、ふかふかとした踏み心地に。ラグマットの滑り止め効果もあるので、小さなお子様がいらっしゃるご家庭にもおすすめです