Re:CENOインテリア
合計¥20,000以上の購入で送料無料
マイページ
買い物カゴ
お問い合わせ


Re:CENO product|1人掛けソファー Lys

ONE2

HOMEソファー1人掛けソファー

価格(税込)
ブークレ生地 ¥88,000
¥83,600
コーデュロイ生地 ¥93,000
¥88,350
リネン生地 ¥93,000
¥88,350
ウール生地 ¥93,000
¥88,350
クリンプ生地 ¥98,000
¥93,100
レザー ¥138,000
¥128,600
STEP1:タイプを選んでください
STEP2:フレーム/生地を選んでください
    替えカバーや追加パーツは、こちらのページでご購入いただけます。
    【開梱設置サービス】にてお届けします。
    (組み立ては付属しておりません)
    替えカバーや追加パーツは、こちらのページでご購入いただけます。
    【開梱設置サービス】にてお届けします。
    (組み立ては付属しておりません)
    替えカバーや追加パーツは、こちらのページでご購入いただけます。
    【開梱設置サービス】にてお届けします。
    (組み立ては付属しておりません)
    替えカバーや追加パーツは、こちらのページでご購入いただけます。
    【開梱設置サービス】にてお届けします。
    (組み立ては付属しておりません)
    替えカバーや追加パーツは、こちらのページでご購入いただけます。
    【開梱設置サービス】にてお届けします。
    (組み立ては付属しておりません)
    替えカバーや追加パーツは、こちらのページでご購入いただけます。
    【開梱設置サービス】にてお届けします。
    (組み立ては付属しておりません)
    替えカバーや追加パーツは、こちらのページでご購入いただけます。
    【開梱設置サービス】にてお届けします。
    (組み立ては付属しておりません)
    替えカバーや追加パーツは、こちらのページでご購入いただけます。
    【開梱設置サービス】にてお届けします。
    (組み立ては付属しておりません)
    替えカバーや追加パーツは、こちらのページでご購入いただけます。
    【開梱設置サービス】にてお届けします。
    (組み立ては付属しておりません)
    替えカバーや追加パーツは、こちらのページでご購入いただけます。
    【開梱設置サービス】にてお届けします。
    (組み立ては付属しておりません)
    替えカバーや追加パーツは、こちらのページでご購入いただけます。
    【開梱設置サービス】にてお届けします。
    (組み立ては付属しておりません)
    替えカバーや追加パーツは、こちらのページでご購入いただけます。
    【開梱設置サービス】にてお届けします。
    (組み立ては付属しておりません)

こちらの商品は送料無料です。

※北海道・沖縄・離島は、送料無料適用外です。

●在庫/配送について

最短お届け日

再入荷をメールでお知らせします

ナチュラル

ブラウン

ヴィンテージレッド

在庫が切れている場合は、次回の再入荷をメールでお知らせします。

商品番号:RCN13254

VIDEO魅力を紐解く動画

おすすめポイントを動画で解説します(音声解説)

FEATUREおすすめポイント

「薄く、細く、軽やか、でもゆったり。」
あったら嬉しい、1人掛けローソファー Lys(リス)

lys1-blog1.jpg

コンパクトな日本の住宅において、限られたスペースで快適に過ごすということは、多くの人々が直面する課題です。

特に、都心の賃貸マンションや、ワンルームの暮らしでは

「ゆったりとくつろぎたいけれど、大きなソファーを置くほどのスペースはない...」

とお悩みの方も多いのではないでしょうか?

そんなニーズに応えるべく誕生したのが、「Re:CENO product」から約2年ぶりにリリースする新作ソファー「Lys(リス)」です。

小さなスペースでも快適に過ごせるように、「薄く、細く、軽やか。」をテーマに、同時に「ゆったり感」も兼ね備えるように設計をしました。

lys1-blog2.jpg

狭い空間に「コンパクト」と「ゆったり」を両立させるために、設計で意識したポイントは3つあります。

・幅や奥行きは、十分に広く設計する
・高さを抑えて、目線に入りづらくする
・さらにフォルムを、薄く、細くする

中でも、高さを抑えたことは、大きなポイントです。

「大きな家具を目線の高さよりぐっと低くする」

ことで、目線の通りが良くなって、小さなお部屋を広く感じさせる効果があるのです。

lys1-blog3.jpg

こちらのコンパクトな「1人掛けソファー Lys」。

使用イメージとしては

・ワンルームの一人暮らし
・大きなソファーが置けないコンパクトなリビング
・書斎や寝室、子供部屋という「小さな部屋」

にフォーカスしています。

lys1-blog4.jpg

ワンルームの小さなお部屋に、1人掛けソファーをおかれている方も多いと思います。

そんなコンパクトな1人掛けソファーの中でも、Lysは、全体のフォルムが「薄く、細く、軽やか。」であることで、写真のように圧迫感を抑えることができます。

画像のお部屋は、7畳程度ですが、ベッドとソファーを配置しても、圧迫感がありませんね。

実際のサイズは「幅78cm × 奥行き76cm」とゆとりがありますが、高さを抑えることで、こんなにも広々とした印象を与えることができるのです。

単体でも、組み合わせても。
一人暮らし以外でも活躍する「1人掛けサイズ」

lys1-blog5.jpg

1人掛けソファーが活躍するのは、お一人暮らしのワンルームだけではなりません。1人掛けソファーとテーブルを組み合わせて、パーソナルスペースを大事にするレイアウトはどうでしょう。

2人掛けや、3人掛けソファーに一緒に座るのも素敵ですが、1人掛けソファーを離してレイアウトすることで、それぞれのパーソナル感が高まります。

間のテーブルに飲み物やおつまみを置いて、ゆったりと映画を見るなど、大人の時間を過ごせることでしょう。

lys1-blog6.jpg

また、2人影けや3人掛けの間に、1人掛けソファーを組み込むことで「L字型」のレイアウトを組むことも可能です。

広いリビングや、みんなでのおしゃべりを促すようなスペースを作ることもできます。

「アイランド型」レイアウトにもぴったり。
LDKも快適に、広く見せます。

lys1-blog7.jpg

コンパクトな暮らしにぴったりのLysソファーですが、LDKに置く場合にも、特徴的な意匠デザインがとても役立ちます。

それは「アイランド型」と呼ばれる、LDKを遮るようにソファーを置きたい場合です。

ソファーのレイアウトには、主に

・壁付け型レイアウト
・アイランド型レイアウト

の2つがあります。

lys1-blog8.jpg

アイランド型レイアウトのメリットは、ダイニングからもテレビが見やすいこと。

「テレビ - ソファー - ダイニング」が一直線に並ぶので、それぞれの場所にいながら、テレビをみんなで見ることができます。

一方で、デメリットは、お部屋を遮ってしまうため、どうしてもLDKを狭く感じやすくなるのが、難点です。

lys1-blog9.jpg

その点、Lysは、背もたれの高さが「63.5cm」と低く、一般的なソファーと比べて、目線を遮らないため、アイランド型にレイアウトしてもお部屋を狭く感じさせません。

「LDKにアイランド型にソファーをレイアウトしたい。」

という方に、ぜひともおすすめしたいソファーでもあるのです。

小さく見えて、驚くほどの「リラックス感」
体勢を崩して座ったり、寝ころんだり。

lys1-blog10.jpg

さて、ここまでは特に「薄く、細く、軽やか」という特徴についてご紹介してきました。お部屋を広く感じるイメージは、沸きましたね。

もうひとつの特徴である「それでいて、ゆったり。」という点についても紐解いていきましょう。

1人掛けソファーのサイズは「幅78cm × 奥行き76cm」という数値を見てもらってもらえればお分かりの通り、ゆったり、広々としたサイズ設計です。

lys1-blog11.jpg

また、背もたれを薄く設計しているので、クッションを置いた状態でも、座面の奥行きがクッションを置いた状態で55cm(クッションをよけると75cm)もあり、とにかくゆったりと座れます。

脚までのっけて、ゆったりと体勢を崩して、だらだらと過ごすのも許容してくれるのです。

パーツ選びで、自分だけのスタイルに。
左右アームは、2種類からカスタムいただけます。

lys1-blog12.jpg

「薄く、細く、軽やか、でもゆったり。」というコンセプトで設計したLysですが、さらに「見心地」と「使い心地」を向上させる特徴を詰め込んでいます。

それは自分好みにスタイルを変えられる「カスタマイズ性」。左右のアームとクッションを、自由にカスタムいただけます。

まずは、左右のアーム。「ロータイプ」と「ハイタイプ」の2種類があります。

「ロータイプ」は、柔らかな曲線を描いたデザイン。こちらのアームを付けることで、ひじ掛けがなくなり、一般的に言う「アームレス」仕様になります。

「ハイタイプ」は、高さのあるアームです。このアームを付けることで、ひじ掛けにもたれることができるようになります。

lys1-blog13.jpg

アームは、左右ごとにカスタムできます。

・ストレート(両側にロータイプ)
・右アーム(右側にハイタイプ、左側にロータイプ)
・左アーム(左側にハイタイプ、右側にロータイプ)

こちらの3種類から、お部屋に合わせてお選びいただければと思います。

ストレートタイプを選ぶと、「アームレス仕様」のすっきりとした装いに。足をあげたり、あぐらをかいたりと、フレキシブルにくつろぐことができるのが魅力です。

lys1-blog14.jpg

実は、ロータイプアームは、1954年にデンマークで発売された「GE258」という名作ソファーからオマージュしたもの。曲線を加えることで、安全性を高めながら、優しい印象になるようにリデザインしました。

また、こちらのタイプは標準で「ボルスタークッション」が1つ付属します。肘掛けや枕代わりとして、活躍してくれるでしょう。

lys1-blog15.jpg

LDKでは、ダイニング側をロータイプ、反対側をハイタイプにすると、ダイニングからの出入りをしやすくしておいて、反対側ではしっかりともたれられるといったスタイルも実現できます。

後から、パーツだけを買い替えることも可能ですので、その時のお部屋の間取りや、暮らしのスタイルに合わせてお選びいただければと思います。

枕や背もたれ、肘掛けとしてフレキシブルに活躍。
2種類のクッションをご用意しております。

lys1-blog16.jpg

カスタマイズの2つ目は「クッションのセレクト」です。

購入タイプに応じて

・ストレートタイプ = 「ボルスタークッション」×1点
・左/右アームタイプ  = 「サイドクッション」×1点

が標準で付属します。

それぞれ、お好みに合わせて、追加で購入いただくことも可能です。

lys1-blog17.jpg

フレキシブルに使える「ボルスタークッション」は、シンプルな長方形をしており、どこにでも移動できます。

普段は、肘置きとして使ったり、ちょっと抱えてみたりとフレキシブルにお使いいただけます。

lys1-blog18.jpg

ハイタイプアーム用の「サイドクッション」は、「左/右アームタイプ」と「両アームタイプ」には、それぞれアームに合わせて標準で付属しています。

lys1-blog19.jpg

サイドクッションを背もたれにすることで、角にこもるような感覚でソファーを使えて、とても気持ちいいです。

組み合わせても使える「ユニット仕様」。
ライフステージの変化に寄り添います。

lys1-blog20.jpg

単体でも快適に使用いただけますが、複数を組み合わせることで、より大きなソファーとして使用できるのは、Lysシリーズの最大の魅力です。

今回ご紹介した「1人掛けソファー」に加えて

・ソファー with テーブル
・3人掛けソファー
・2人掛けソファー
・オットマン

の展開があり、自由に組み合わせいただけるように、すべて共通のモジュールで設計しています。

lys1-blog21.jpg

コンパクトなソファーは、大きなお家に引っ越したら不要になりそう...と懸念される方も多いのではないでしょうか?

Lysソファーは、ライフステージに合わせて、拡張しながらお使いいただくことをイメージして設計しました。

例えば、1人暮らしのワンルームでは、1人掛けソファーを単体で。

lys1-blog22.jpg

その後、ライフステージの変化により、広いお家に引っ越したり、家族が増えたりしたら、大きめのソファーを組み合わせて、家族で使える大きさにすることができます。

lys1-blog23.jpg

さらに、ペットを家族として迎えることになったら、ペット対応の「クリンプ生地」のカバーに付け替えたり、

lys1-blog24.jpg

子どもが巣立った後には、書斎などに移して、コンパクトなソファーとして再活躍する。

通常のソファーは、どんなに耐久性の高いものあっても、お部屋の広さによっては、新しいお家には持っていけないものもたくさんあります。

その点、このソファーは、買い足したり、くっつけたり、離したり...ライフステージの変化に常に寄り添えるフレキシブルさを備えています。

長くご愛用いただけると嬉しいなと思います。

「オーク無垢材」を使用した美しい木製フレーム。
長く使うほどに、味わいが深まります。

lys1-blog25.jpg

設計段階でさまざまな工夫を凝らしたLysソファーですが、美しい「見心地」を実現するために、細部にもこだわりが詰まっています。

大きな魅力のひとつは「オーク無垢材」を使用した美しい木製フレームです。

オーク材は、木目が緻密で美しく、そのしっとりとした手触りは、長く使っていくほどに、深く深く、味わいを増していきます。

lys1-blog26.jpg

長く使うほどに、愛着が増していくことでしょう。

また、品質として数十年にわたって使い続けられる耐久性のある素材ですので、長くご愛用いただけると思います。

お子様にも安心の「面取り」仕上げ。
角をなるべく無くしています。

lys1-blog27.jpg

オーク材の角(かど)は、すべて面取りと言われる仕上げを施しており、角を丸くしています。

お子さまが勢いあまってぶつかった際に、角が立っていると、傷が深く切れてしまう恐れがあります。

そこで、ほんのわずかですが、丸みを持たせることで、少しでもケガが小さく収まるようにしています。

lys1-blog28.jpg

角を丸く面取りできるのは、無垢材ならではの特性です。

価格を抑えた「プリント仕上げ」や、「突板仕上げ」では、角を丸くすることは仕様上できません。

無垢材の方が価格は高くなってしまいますが、耐久性の高さとともに、安全の配慮を入れているので、価格だけの価値はあると考えています。

フルカバーリングで、ご家庭で洗濯も。
洗い替えとして、カバーのみでのご購入も可能です。

lys1-blog29.jpg

本体カバーやクッションカバーは、長く清潔に使い続けられるように、まるまる取り外して洗うことができます。

洗濯については、部分洗いならばご自宅でも可能ですので、ちょっとした汚れの場合は、お風呂場などで軽くつまみ洗いしていただければと思います。

季節ごとにさっぱりきれいにしたい場合は、まるごとドライクリーニングで洗うことも可能です。

lys1-blog30.jpg

また、カバーやクッションだけを「パーツ販売」として別途、個別でご購入いただくこともできます。

ひどい汚れや、長年の使用で擦れてきたりした時には、部分的に新調していただけるようにしています。

ファブリックやクッションは、オーク材と比べて耐用年数は低いのですが、パーツ販売の仕様を入れていることで、ソファー自体を買い替えることなく、長年お使いいただけるように工夫しました。

季節や好みの変化に合わせて、
見た目と心地を変えられます。

lys1-blog31.jpg

また「清潔に」という観点だけでなく、見た目を常に新しくアップデートできるのも、カバーリング仕様ならではの魅力です。

例えば、春夏には「リネンカバー」を使用して、秋冬には「コーデュロイカバー」に付け替えることで、気軽に模様替えが楽しめます。

インテリアも洋服の様に「春夏気分」「秋冬気分」といった感じで、季節に応じて楽しむのは、とても素敵な発想かなと思っています。

確かな品質と耐久性にこだわりました。
BOKENでの耐久試験もクリアしています。

lys1-blog32.jpg

このソファーの耐久性を実証するために、他のオリジナルソファーと同様に、専門機関「BOKEN」での耐久試験も実施しました。

この試験は「体重95kgの人が10万回座る」ことを想定したもので、ご家庭での平均1日20回座ると想定して14年間の使用の後に、どの程度のウレタンのへたりが発生するかの試験です。

試験の結果、座面のたわみは発生せず、14年使った後にも、問題なく使用できることが実証されました。

今回は、試験できる最長の14年の試験をしましたので、確かな耐久性を確認できました。

フレームは、お好みに合わせて選べる
3つのカラーを作りました。

lys1-blog33.jpg

さて、ここからはデザインのバリエーションについてご紹介していきましょう。

木製フレームは、好みに合わせてお選びいただけるように「ナチュラル」「ブラウン」「ヴィンテージレッド」の3色をご用意しました。

lys1-blog34.jpg

「ヴィンテージレッドカラー」は、北欧アンティークがお好きな方に向けて、リセノが独自に開発しているカラーバリエーションです。

オークを赤みを帯びた色に調色塗装し、1950年代の北欧アンティーク家具の様な趣きを与えています。

落ち着きを感じながらも、重くなりすぎないのが特徴で、上質な大人のスタイリングといった趣きに。

ヴィンテージアイテムとの相性も抜群に良く、リセノの一推しスタイリングです。

lys1-blog35.jpg

「ナチュラル」は、爽やかなオーク材の木肌が際立ち、お部屋に明るい印象を与えてくれます。

リネン生地をはじめとした明るい色味の生地との相性が良く、現代の北欧デザインともよく調和します。日本の住宅スタイリングとも良く合うため多くの方におすすめします。

lys1-blog36.jpg

「ブラウンカラー」は、落ち着いた色合い。重くなりすぎないように「ミドルブラウン」という独自の調色を施しており、どこか懐かしさを感じる仕上がりになっています。

ナチュラルよりも、もう少し「深み」や「こっくり感」といった趣きを求める方にぴったりのカラーです。

カバーは、6タイプ/9カラーからお選びいただけます。
1つ目は、北欧デザインの「グレーストライプ生地」

lys1-blog37.jpg

カバーは、6タイプ/9カラーから自由にお選びいただけます。

まずは、独自開発した自信作の「グレーストライプ生地」。

センスの良い北欧ヴィンテージ家具屋さんで、ときどき見かける「ヴィンテージフレーム×グレーストライプ生地」のソファー。

北欧デザインのソファーが、さらに上質に見える、北欧家具好きにとって、憧れの組み合わせです。

北欧ヴィンテージ家具のリペア時の生地張り直しに使用されるグレーストライプ生地は、実はデンマーク産のものが使われていることが多く、通常の生地の10倍くらいするとても高価な生地だったりします。

lys1-blog38.jpg

リセノでは、この生地をレコメンドしたく、海外工場と協力して、自社オリジナルとして開発することに成功しました。

ウール85%・ポリエステル15%の肌触りの良い生地で、上質な見心地と、柔らかな風合いの使い心地を兼ね備えた自信作です。

ストライプによって、少し意匠デザイン性を兼ね備えながらも、シンプルだからこそ飽きの来づらいトラディショナルなデザインに仕上がっています。

ざっくりとした風合いが美しい。
厳選された麻を丁寧に紡いだ「リネン生地」

lys1-blog39.jpg

2つ目の生地は、リセノプロダクトで人気の「リネン(麻)100%のファブリック」です。

厳しく選別された良質な麻を丁寧に紡いだ生地は、強度があり、とてもしなやか。

lys1-blog40.jpg

太番手のざっくりしたリネンらしい生地でありながら、独特のタンブラー仕上げで、触り心地の良い素材に仕上げられています。

使っていくうちにどんどん味が出てきますので、長く楽しんで使っていただけると思います。

また、ナチュラルなベージュカラーは、どんな内装のお部屋にもフィットしますので、より長く使い続けることができるでしょう。

柔らかさを求めたコットン100%。
こっくり感のある深い色合いの「コーデュロイ生地」

lys1-blog41.jpg

コーデュロイ生地は、手に触れた時のやわらかさを求めて、綿100%の綿糸をゆっくりと丁寧に織り上げたものです。

リセノのオリジナルカラーに染めあげたコーデュロイ生地の製造でこだわったのは、太い畝(うね)幅。

幅1cmの太めの畝を使用しており、少し離れた場所から見ても、ざっくりとした温かみを感じるデザインになっています。

lys1-blog42.jpg

カラーは「キャメル」と「オリーブ」の2色をご用意しました。こちらは、やわらかな色合いの「キャメル」。

ワークな印象ながらも、上質さを感じられる風合いが魅力です。

lys1-blog43.jpg

深みのある印象の「オリーブ」。落ち着いた色合いは空間を引き締め、お部屋をヴィンテージ感のある雰囲気に彩ります。

lys1-blog44.jpg

コーデュロイ生地は、長い間使っていくと、いい感じにクタッとした雰囲気が増してきます。

何回も触れているうちに畝の凹凸が平らになり、色合いも少しずつ落ち着いて、周りの家具とも馴染みがよくなっていくのです。

使い始めにも増して、やわらかさ、色合いが経年で深みを出し、さらに懐かしさの感じられる風合いに。

時間を掛けることでしか生まれないその質感は、新しいものでは得られない奥行きをもたらしてくれるはずです。

ペットと暮らすご家庭でも安心。
耐久性・耐摩耗性に優れた「クリンプ生地」

lys1-blog45.jpg

こちらは、国産別注モケットの「クリンプ生地」。

モケットは、電車やバスなどの座席でおなじみの生地ですが、毛並みによって色が変化する特性があります。それを防ぐため、毛の先端と側面の色を変え「クリンプ」というパーマのような仕上げに。

製造しているのは、パイル織物の生産地として知られ、日本一の生産高を誇る和歌山県高野口。パイル織物ならではの柔らかさや、独特の風合いを最大限に引き出すために工夫が施されています。

lys1-blog46.jpg

また、なめらかで柔らかな肌触りに加え、耐久性・耐摩耗性に非常に優れているというのも大きな魅力。

とくにペットを飼っているご家庭では、わんちゃんがソファーを引っ搔いたり噛んでしまったり...なんて時も頼れる存在です。

カラーは、オリーブとグレージュの2色をご用意しました。

こちらは、グレーとベージュをミックスした「グレージュ」。グレーよりも少し温かみがあるのでクールな印象になりすぎず、柔らかい印象を与えてくれます。

lys1-blog47.jpg

こちらは、素朴でどこか懐かしさを感じるオリーブカラー。木製家具と相性がよく、組み合わせるとホッと落ち着ける空間に。

もこもことした気持ちの良い肌触り。
独特な風合いが魅力の「ブークレ生地」

lys1-blog48.jpg

「ブークレ生地」は、もこもこと凹凸のある表面が特徴的です。

手触りが非常によく、ふと触れるたびに気持ちの良さを感じさせてくれます。見た目にも、独特な凹凸が、光の当たり具合によって表情を変化させ、シンプルな生地ながら、独特な風合いを感じさせます。

生地の組成はポリエステル100%ですので、洗濯に強く、型崩れをおこしづらいため、家庭用の洗濯機で丸洗いできるのが嬉しいポイント。

lys1-blog49.jpg

日常生活での汚れや汗が気になる方や、小さなお子様がいらっしゃるご家庭でも、カバーリングをすぐに取り外して、洗濯機で丸洗いすることで、いつも清潔な状態を保つことができます。

また、速乾性もあり、日焼けなどの劣化もおこりづらいため、長く愛用いただける点も魅力です。

カラーは、「ベージュ」と「ブラック」の2色をご用意しました。

「ベージュ」は、白に近い明るいカラーで、お部屋を爽やかに彩ります。

lys1-blog50.jpg

無彩色のブラックは、どんな色にも合わせやすい万能カラー。

ヴィンテージ感のあるコーディネートと合わせると、しっとりと落ち着いた上質な雰囲気に。

空間を引き締めるアクセントとして活躍してくれるので「カラーを取り入れるのには勇気がいる」という方にもおすすめなんです。

しっとりとした手触りと見た目で、
傷にも強い「セミアニリンレザー」

lys1-blog51.jpg

上質な雰囲気をお求めの方におすすめなのが「セミアニリン仕上げのレザー」です。

広い牧草地での放牧により、ストレスの少ない環境で生育された牛革を使用。厚さ1.4~1.6mmの本革なので耐久性も高く、使うほどに馴染んだ良い風合いに変わっていきます。

セミアニリン仕上げは、革本来の風合いを損なわず、それでいながら傷や汚れが付きづらく、機能性を併せ持つのが特徴。

高級車のシートなどにも多く使われることからも、その高級感や、耐久性の高さが実証されています。

lys1-blog52.jpg

手触りはとてもしなやかで、マットな質感。見た目も高級感を感じさせるので、お部屋の中で大きな存在感を感じるソファーに張ることで、インテリア全体の「見心地」も格段に上げてくれます。

また、「革のソファーは、座った時に冷たそう」というお声をよく聴きますが、実はその逆。本革のソファーは、体温に合わせて温かくなりますので「使い心地」の面でも、実は、暮らしに寄り添ってくれます。

汚れる前の「プロテクター」。
綺麗で清潔な状態を維持します。

lys1-blog53.jpg

Lysソファーは、万が一汚れたときにも安心のカバーリング仕様。それでも、頻繁にお手入れをするとなると、少し面倒に感じる方も多いのではないでしょうか?

買った直後に「ユニタス テキスタイルプロテクター」を振りかければ、ファブリック製品に付着する埃や皮脂の汚れをブロックしてくれるので、お洗濯の頻度を減らしてくれます。

さらに汚れが落ちやすくなるので、万が一飲み物などをこぼしてしまった場合にも安心。日々のお手入れの負担をグッと軽減してくれます。

オプションからお選びいただけますので、ぜひ合わせてご検討ください。


いつまでも、長くお使いいただくために。
こちらの製品は、パーツの買い替えができます。

こちらの製品は、長くご愛用いただけるようにクッション、カバー、本体パーツなどの買い替えが可能です。

※買い替えパーツは、本体製品をご購入の方のみご注文いただけます。

VOICEスタッフ・愛用者レビュー



SPECスペック

サイズ

幅 78cm × 奥行き 76cm × 高さ 63.5cm(座面高 34cm)
座面クッション:約 幅 76cm × 奥行き 75cm × 高さ 10cm
背面クッション:約 幅 76cm × 奥行き 30cm × 高さ 10cm

ボルスタークッション:約 幅 52cm × 奥行き 22cm × 高さ 12cm
サイドクッション:約 幅 67cm × 奥行き 30cm × 高さ 20cm

※購入パターンにより、サイドクッション・ボルスタークッションの有無、個数は異なります。

梱包サイズ

フレーム:幅 79cm x 奥行き 79cm x 高さ 19cm
脚:幅 26cm x 奥行き 22cm x 高さ 7cm
サイドパネル:幅 81cm x 奥行き 39cm x 高さ7.5cm ×2
座面クッション:幅 76cm x 奥行き 30cm x 高さ 10cm ×1
背面クッション:幅 76cm x 奥行き 30cm x 高さ 10cm ×1
ボルスタークッション:幅52cm x 奥行22cm x 高さ12cm
サイドクッション:幅67cm x 奥行30cm x 高さ20cm

素材

【背・座面】
ブークレ生地:ポリエステル 100%
コーデュロイ生地:コットン 100%
リネン生地:リネン 100%
ウール生地:ウール 85%、ポリエステル 15%
クリンプ生地:パイル/アクリル 100%、グランド/レーヨン 83%、ポリエステル 17%
レザー:牛革 100%

【クッション材】
ウレタンフォーム、ポリエステル

【フレーム】
天然木ホワイトオーク材(オイル仕上げ)、テンションベルト、Sバネ

重量

【本体重量】
ストレート:約 22kg
右アーム・左アーム:約 24kg

【梱包重量】
フレーム:約 29.0kg
脚:約 1.5kg
背面クッション:約 1.5kg ×1
座面クッション:約 5.5kg ×1
サイドパネル(スクエア):約 7.0kg
サイドパネル(L字):約 4.4kg
サイドクッション:約 1.2kg
ボルスタークッション:約 0.7kg

※購入パターンにより、サイドパネル・サイドクッション・ボルスタークッションの有無、個数は異なります。

備考

組立品(組み立て時間:2名で30分程度)
付属工具:六角レンチ
必要工具:プラスドライバー

脚裏のフェルト:付属あり

背、座面カバー脱着式
リネン生地、リネンミックス生地:洗濯機可
ウール生地、コーデュロイ生地、クリンプ生地:ドライクリーニング可

こちらの商品は天然木を使用しているため、木目やフシの風合い、色味などが画像と異なる場合がございます。

商品保証

こちらの商品は、3年保証対象商品です。
保証について、詳しくはこちらをご覧ください。

商品の状態

新品

More Infoさらに深く知る

Related Theory関連するインテリアセオリー

Reviewレビュー

レビューはまだありません。

サイズやレイアウトなど、自宅に最適なソファを選ぶためのポイントを、分かりやすくまとめました。

Related Item関連アイテム


Related Feature特集

Re:CENO product|1人掛けソファー Lys
¥88,000~