VIDEO魅力を紐解く動画
FEATUREおすすめポイント
空に漂う雲のように、ふわりと揺れ動く。
アート性たっぷりのデンマークモビール
私たちの生活空間を見渡すと、家具やインテリアなど、静止しているものがほとんどです。そんな中で、存在感を放つのが「モビール」です。
モビールは風を感じない室内でさえ、かすかな空気の流れを捉えて、ゆったりと揺れ動きます。この動きが、お部屋に心地よいリズムをもたらすのです。
デンマークの歴史あるブランド「Flensted(フレンステッド)」のモビールは、シンプルかつ洗練された美しさで、世界中の人々を魅了し続けています。
「ドリフティングクラウド」は、フレンステッド・モビールの中でも特に人気の高いデザイン。その名の通り、雲が風に乗って漂うような姿は、日常に穏やかな空気をもたらします。
ドリフティングクラウドの最大の特徴は、その動きにあります。
実は「モビール」という言葉は、ラテン語で「動くもの」という意味。空気の流れで自然に動くことが求められるため、バランスが非常に重要です。
フレンステッドでは、モビール全体が滑らかに動くように、パーツの重さや長さを細やかに計算し、熟練の技によってひとつずつ手作りしています。
緻密に計算されたパーツは、かすかな空気の流れを捉え、生命を得たように、ゆったりと揺れ動きます。
その美しい姿は、単なるインテリアを超えた、まさに「動く彫刻」と呼ぶにふさわしい魅力を持っています。
雲を抽象化した6枚のウッドパーツで構成されたドリフティングクラウド。
「約 幅 100cm × 高さ 80cm」とやや大きめで、空間全体を包み込むような存在感があります。広さのあるリビングや寝室など、リラックスして過ごす場所におすすめです。
音楽に夢中になるように、モビールのゆったりとした動きを眺めることは、ストレスにも効果的だと言われています。
ふと目を上げた先に、静かに揺れるモビール。その穏やかな動きは、まるで空に漂う雲を眺めるように、安らぎを届けてくれるでしょう。
まるで雲のように表情豊かなウッドパーツ。
光が差し込むと、美しい陰影が生まれます。
ドリフティングクラウドは、2016年に、フレンステッドの2代目であるオーレがデザインした作品です。
6枚のウッドパーツをしなやかに曲げて組み合わせることで、雲を抽象化したようなフォルムを表現しています。
ウッドパーツには、質の高いバーチ材を使用。一見するとモダンなデザインですが、バーチ材特有の滑らかな手触りと美しい木目が、お部屋に自然な温かみをもたらします。
それぞれのウッドパーツが持つ個性的な木目は、まるで空を漂う本物の雲のように、同じ形がひとつとしてない特別感を感じさせてくれます。
この細部へのこだわりが、見る人の心を惹きつけるのです。
また、ドリフティングクラウドの魅力は、モビール自体の動きだけではありません。
自然光が差し込む窓辺に飾ると、モビールが風に揺れるたびに、柔らかな影が壁や床に映り込みます。
この陰影もまた、一つのアートとして楽しむことができるのです。
デンマークで70年以上の歴史を誇る
老舗モビールメーカー「フレンステッド」
ドリフティングクラウドを手がけるのは、1954年創業のデンマークのモビールブランド「FLENSTED MOBILES(フレンステッド・モビール)」。
創業者のクリスチャン・フレンステッドは、モビールを単なる「装飾品」ではなく、見る人の心に安らぎをもたらす「ハンギングアート」と捉え、独創的な作品を数多く生み出しました。
それから70年以上、3代に渡ってハンドメイドでモビールを制作しています。
創業当初は小規模な家族経営でしたが、アート性たっぷりのモビールは徐々に評判を呼び、今では世界53カ国で販売されています。
フレンステッド・モビールの大きな特徴として、ローカルな生産にこだわっていることが挙げられます。
すべてのモビールは、デンマークにある本社から半径30キロメートル以内に暮らす地元の職人たちによって、組み立てられます。
このような地域密着型の作り方は、地元の人たちの仕事を支えるだけでなく、昔ながらの技術を次の世代に伝える役割も果たしています。
また、近くの職人さんたちと密に連絡を取り合えるので、製品の質を高く保つことができるのです。
伝統を守るだけでなく、常に新しいデザインや素材の探求を続け、これまでに250種類以上ものモビールが生み出されてきました。
さらに、フレンステッド・モビールは、単なるインテリアアイテムではなく、「ハンギングアート」として、芸術的にも高い評価を受けています。
彼らの作品は、コペンハーゲン国立美術館(National Gallery of Denmark)での常設展示をはじめ、デンマーク国内外の展示でも楽しむことができます。
目線の先のぽっかりしたスペースに。
お部屋の「上空間」を立体的に彩ります。
アート性たっぷりのモビールは、視覚的な癒しを与えてくれるのはもちろん、お部屋のインテリアとしても、良い役割を果たします。
お部屋のスタイリングを考えるときには、次の3つの空間にバランスよくアイテムを配置することが大切です。
・上空間 = 目線の高さ
・中空間 = 主役の家具
・下空間 = 床
そして、モビールは「上空間(目の高さ)」にくるスタイリングアイテムとして、絶大な効果を発揮します。
例えば、こちらの画像。美しく整ったお部屋であっても、目に入りやすい高さががらんと空いていると、どこか寂しい印象を受けることがあります。
そんなぽっかりとした空間にモビールを飾ることで、立体感が生まれ、お部屋全体がより洗練された印象になりました。
上空間を埋めるアイテムとしては、観葉植物やアート、フロアライトなども選択肢として考えられます。しかし、コンパクトなお部屋や限られたスペースでは、これらのアイテムを置くのが難しいこともありますよね。
そんなとき、軽やかに空間に浮かぶモビールがあれば、圧迫感を感じさせることなく、目線の高さに立体感と動きを与えてくれるのです。
リビングから、寝室、玄関まで。
お部屋のこんな場所におすすめです。
モビールの魅力がわかったところで、次は具体的にどこに飾ればいいのか、悩む方も多いかもしれません。
そこで、おすすめの飾る場所をいくつかご紹介します。
まず最初におすすめしたいのが、お部屋のフォーカルポイントにあるサイドボードやキャビネットの上。
収納家具の上は、ちょうど目線の高さにあたることが多く、モビールを飾るのに最適な場所の1つです。
モビールがあることで、静的なインテリアの中に動きが生まれ、温かみのあるディスプレイに仕上がります。
ソファーの横も、モビールを飾るのにぴったりな場所です。
レイアウト上、ソファーの上に植物やフロアライトを置けないと、寂しい印象になることがありますが、モビールならそんな心配はありません。
広いスペースがなくても、ソファーの横にモビールを設置することで、角を和らげ、柔らかな雰囲気を作り出すことができます。
また、ソファーでくつろぐ際に、自然とモビールの動きに目が向くため、リラックス効果も期待できます。
寝室にもモビールはおすすめです。特にベッドサイドに設置すると、眠る前や起きた時に自然と眺めることができ、心地よい空間を演出できます。
静かに揺れるモビールを眺めることで、心が落ち着き、良質な睡眠につながるかもしれません。
また、朝起きたときにモビールの動きを見ることで、新しい一日への活力を得ることもできるでしょう。
最後に、玄関や廊下などのちょっとしたスペースにもおすすめです。
スペースが限られた玄関や廊下には、大きな装飾品を置くことが難しいもの。天井から吊るすことができるモビールなら、狭いスペースでも十分に存在感を発揮します。
玄関にモビールを設置すれば、来客時にアートのようにお迎えする、センスの高い玄関を演出できます。
組み立ては簡単。
届いたら、すぐに飾れます。
ドリフティングクラウドの組み立て方法は、とてもシンプル。
工具などは不要で、簡単に組み立てられるので、届いてすぐに飾っていただけます。
パッケージを開けると、あらかじめテグスが通ったステンレスパーツと、ウッドパーツがバラバラの状態で入っています。
まずは、テグスを箱から取り出し、天井に吊るします。
次に、ウッドパーツを少し曲げて、穴の部分をステンレスの棒に通していきましょう。
ウッドパーツにはサイズの違いがあるため、完成イメージを見ながら、適切な位置に差し込んでいきます。
全てのウッドパーツをステンレスの棒に通すことができたら、完成です。
ごく簡単な作業ですが、ちょっとしたアート制作のような楽しさが味わえます。
長さを調整できる専用パーツ付き。
小さな穴で、賃貸でも気軽に飾れます。
フレンステッド・モビールには、画像のように長さを調整できるパーツが付属します。
こちらのパーツにテグスをぐるぐると巻きつければ、お好みの高さに調整することができます。
取り付ける際に、特殊なフックなどは必要ありません。
市販の画鋲が1つあれば、小さな穴で気軽に取り付けることができます。
これなら、賃貸にお住まいの方でも安心です。
大切な方への贈り物にもおすすめ。
ギフトラッピングもご用意しています。
フレンステッド・モビールは、大切な方への贈り物にもおすすめです。
特にドリフティングクラウドは、その普遍的な美しさと癒しの効果から、世代や性別を問わずに楽しんでいただけます。
新築祝いや結婚祝い、誕生日プレゼントなど、さまざまな機会にぴったりのアイテムです。
ギフトとして贈る際には、ギフトラッピングのオプションもご用意しています。
モビールの贈り物とは、なかなか珍しく、特別感があるもの。
お相手の喜ぶ笑顔や驚く様子を想像しながら、選んでみてはいかがでしょうか?