Re:CENOインテリア
合計¥20,000以上の購入で送料無料
マイページ
買い物カゴ
お問い合わせ


別注プロダクト|フラワーベース Globe

VASE2

HOMEフラワーベース・花瓶フラワーベース・花瓶

こちらの商品はあす着対応商品です。
価格(税込)
Sサイズ ¥2,980 27pt
Mサイズ ¥3,980 36pt

      こちらの商品は送料区分:小です。

      同区分の商品は、複数点でも一律 490円で配送が可能です。

      ・北海道・沖縄は1,000円/離島は別途お見積り ・合計20,000円以上のご注文で送料無料(北海道・沖縄・離島除く)

      ●在庫/配送について

      最短お届け日

      再入荷をメールでお知らせします

      Sサイズ

      Mサイズ

      在庫が切れている場合は、次回の再入荷をメールでお知らせします。

      商品番号:RCN13592

      VIDEO魅力を紐解く動画

      おすすめポイントを動画で解説します(音声解説)

      FEATUREおすすめポイント

      シンプルなお部屋に、アクセントを。
      これひとつで、深みが加わるフラワーベース

      globe-fb-blog1.jpg

      インテリアを楽しむ上で、小さなアクセントがお部屋の雰囲気を大きく変える力を持っていることをご存知でしょうか。

      今回ご紹介する「フラワーベース Globe(グローブ)」も、そのアイテムのひとつです。

      ドライフラワーを添えてみたり、そのままオブジェとして飾ったり。手作りならではの見る角度によっても、表情が変わってみえるその姿。

      まるで、ヴィンテージショップで見つけた掘り出しもののように、一度の出会いを大切にしたくなるような目を惹くアイテムです。

      globe-fb-blog2.jpg

      お部屋にアクセントを与えてくれるアイテムといえば、ヴィンテージ品を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか? ディスプレイにひとつ加えるだけで、ワンランク上の見ごたえがうまれます。

      ただ、本物をお迎えしたいと思っても、高価で手に入りにくく、希少価値も高いため、気軽に取り入れるのは難しいところ。

      そこで活躍するのがGlobeです。見る度に、愛着が湧いていく深みのある表情は、ヴィンテージ品でしか得られなかった趣きを、簡単にプラスしてくれるのです。

      globe-fb-blog3.jpg

      それは、小さく波打つマットなベースに描かれた、かすれた線。シンプルなデザインなのに、その風合いが、ヴィンテージアイテムのような唯一無二の品格を醸し出します。

      職人の手によって、1つ1つ丁寧に作られているので、1つとして同じものはありません。焼き加減や土の微妙な揺れ加減が、それぞれに個性を吹き込みます。

      さらに、地球儀を連想させる丸みをおびたフォルム。ユニークすぎずも、平凡すぎない絶妙なバランスが、Globeの風合いをより魅力的に引き立ています。

      そのフォルムと、手作りならではの風合いは、思わず触れたくなるような親しみやすさと温かみを感じる仕上がりです。

      globe-fb-blog4.jpg

      ただ、それだけで個性ある風合いとなると、ふつうのお部屋にフィットするのだろうか? と思う方もいらっしゃるかもしれません。

      その心配はありません。シンプルで素朴な質感のおかげで、ナチュラルな家具や雑貨とも馴染みがよく、程よい「スパイス」を加えてくれるのです。

      ・シンプルなものばかりで単調になってしまう
      ・ディスプレイしても、なんだか物足りない

      と感じる方に、ぜひお迎えいただきたいと思います。

      美しいディスプレイを実現するために。
      ベトナムから別注し、こだわりぬいたフラワーベース

      globe-fb-blog5.jpg

      リセノが提唱するナチュラルヴィンテージのインテリアスタイルでは、「アクセントアイテム」を取り入れることをおすすめしています。

      ・手仕事のあたたかみを感じるもの
      ・古びた趣きのあるもの
      ・時間とともに表情が変化するもの

      これらのものを取り入れることで、シンプルなお部屋に「複雑性」や「趣き」といった要素を加え、温かみのあるコーディネートを作ることができるのです。

      globe-fb-blog6.jpg

      ですが、そんな趣きあるアイテムは、なかなか出会いが難しいところ...。そう思っていた中で出会ったのが、ベトナムの雑貨たちでした。

      数あるアイテムから、そのまま仕入れるのではなく、リセノの提唱するセオリーが叶うように、リサイズ・リデザインしました。

      実は、元々黄みの強い色合いだったGlobe。少しのアクセントを加える存在としては、存在感が強い印象です。かといって、ホワイトカラーの大きなサイズは、小さな日本の住宅には取り入れにくいのでは? と思考錯誤。

      ならば、個性のあるフォルムと取り入れやすいカラーを組み合わせようと、セレクトすることに。

      globe-fb-blog7.jpg

      国内へ戻っても、さらなる検証を行いました。

      製品化に至るまでスムーズにはいきません。手作りだからこその釉薬の揺れや液だれといった様々な問題があり、お届けしたい一心で、現地と徹底的にやり取りを進めていきました。

      そんな試行錯誤を重ねて、ようやく誕生したGlobe。

      美しいディスプレイを作るのに、最適なアイテムへと完成することができました。

      オブジェとして、フラワーベースとして。
      置くだけで味わい深いお部屋に。

      globe-fb-blog8.jpg

      Globeは、まるでオブジェのような存在感のある佇まい。

      フラワーベースは、お花や植物を生けないと物足りないものが多いですが、Globeは、置くだけで「見栄え」のするアイテムという点が魅力の1つです。

      globe-fb-blog9.jpg

      もちろん、お花を飾ることでより華やかな印象に仕上がります。

      Globeは、ドライフラワー専用のフラワーベース。Globeの味わい深さとドライフラワーのくすんだ色合いが相まって、よりアンティークな表情に変わります。

      ドライフラワーは、水の必要も、こまめにお花を変える必要もないので、気軽に取り入れられるのがうれしいポイント。「お花を飾るのは、ちょっとハードルが高い」という方にもぴったりです。

      globe-fb-blog10.jpg

      Globeのような陶器のフラワーベースなら、中身が見えないため、落ちている葉っぱや、枝先をすっぽり隠せるのが魅力。

      頻繁にお手入れをするのが面倒な方でも、美しい印象を保つことができるのです。

      長く飾っておけるのがドライフラワーの魅力ですが、整っていないパサパサとした枝先が見えるのは、美しいと感じづらいことも。

      陶器製のGlobeは、中身が見えないから、気になる枝先をすっぽり隠すことができます。お手入れいらずで、美しい印象を保てるのは嬉しいポイントです。

      お花のバラつきを防ぐ「狭めの口」。
      少ない本数でも、美しくまとまります。

      globe-fb-blog11.jpg

      お花を買ってみたけれど、いざ花瓶に入れてみると、なんだか上手くまとまらない...という経験はありませんか? 

      そんな苦い経験を防ぐには、フラワーベースの「口の広さ」に注目してみましょう。おすすめは、口がすぼまったタイプです。

      globe-fb-blog12.jpg

      例えば、口が広いフラワーベースの場合。

      お花を入れた時に、四方にばらつきやすいのが懸念点ですよね。茎を束ねるなど、工夫をすれば美しく仕上がりますが、実はハードルが高めです。

      globe-fb-blog13.jpg

      その点、Globeは、口がすぼまっているタイプ。

      この口の部分が、お花を支えてくれ、あちこちに広がってしまうことがありません。

      だからこそ1〜2本の少ない本数も、バランスが取れるのが魅力。買ってきたお花をそのまま挿すだけで、上手くまとまってくれます。

      globe-fb-blog14.jpg

      小ぶりなお花はもちろん、ボリュームのあるブーケを生けても、メリハリが出て美しい印象に仕上がります。

      ずっしりとした陶器素材なので、お花の重みで倒れる心配が少ないのもうれしいポイント。安定感があるので、よく使う場所にも安心して置いておけます。

      「2サイズ」をご用意しました。
      組み合わせても、美しく飾れます。

      globe-fb-blog15.jpg

      Globeは、2つのサイズをご用意しました。

      それぞれで飾っても、2つ合わせて飾っても美しい仕上がりです。

      globe-fb-blog16.jpg

      「Sサイズ」は、ぽってりとしたフォルムが印象的。さまざまなスペースに調和しやすいサイズ感です。

      シェルフやキャビネット上に置くと、ちょうど目線の高さにあたるので、フォーカルポイントを彩るアイテムとしてお迎えいただきやすいかと思います。

      年代物のオブジェのような独特の佇まいは、お花を入れていなくても、それだけでサマになります。

      globe-fb-blog17.jpg

      こちらは、存在感たっぷりの「Mサイズ」。その存在感は、ぽっかり空いてしまったスペースや、どこか寂しいお部屋の片隅を彩りたい時にぴったり。

      しっかりと高さがあるので、背の高いの枝ものを合わせるのがおすすめです。

      Globeと同じ白い実をもつナンキンハゼを飾ると、統一感があり、まるでそれ一つが美術品のよう。その上質な雰囲気は、お部屋の彩りに欠かせない存在になるでしょう。

      globe-fb-blog18.jpg

      組み合わせても美しくみえるよう、セレクトしたのもGlobeならではの魅力。

      シリーズで揃えると、ディスプレイにより統一感が生まれ、さらに、ディスプレイとしての存在感も高まります。

      その姿は、シンプルになってしまいがちな玄関にも。

      リビングやダイニングに比べて、どうしても優先順位が下がってしまう場所ですよね。そんな飾り気が少ない玄関スペースこそ、Globeの美しい存在感が、活躍してくれるでしょう。

      2つセットで飾ると、洗練された印象に。
      ディスプレイのポイントは「三角構図」を作ること。

      globe-fb-blog19.jpg

      ここで、2つセットで飾る場合のポイントをご紹介します。

      ポイントは「三角形」を作ること。これは「三角構図」と呼ばれるディスプレイの基本テクニックです。「大・中・小」とおおよそ3つの高さを意識して、組み合わせることで、視覚的なバランスを取ることができます。

      こちらの画像では、GlobeのSサイズとMサイズを並べて、木製のオブジェを添えることで三角形が完成。これだけで、インテリア上級者のような美しいディスプレイが作れます。

      globe-fb-blog20.jpg

      こちらは、Globe2つでつくった三角形を1辺と捉えて、大きな三角構図を作ったパターン。

      「垂直(アート)」「立体(オブジェ)」「平面(本)」のアイテムを組み合わせることで、立体感が生まれ、より美しく仕上がります。

      さらに、三角形の1つには「ステージグルーピング」を取り入れています。これは、トレーをステージに見立てて、小さな雑貨を集めて入れることで、まとまった印象をつくるテクニック。

      これらのテクニックを意識するだけで、誰でも上級者のようなディスプレイを作ることができます。

      globe-fb-blog21.jpg

      三角構図を作る際に、もう1つ押さえておきたいポイントがあります。

      それは、3つのアイテムのうち、2つのアイテムの「素材」を揃えること。そうすることで、自然とまとまりが生まれ、美しいディスプレイに仕上がります。

      例えば、こちらの画像。上は「陶器」「ガラス」「真鍮」といった、バラバラの要素を持つアイテムを組み合わせています。規則性がなく、チグハグな印象に。

      反対に、左はすべて「陶器」のアイテムを組み合わせた場合。こちらは、やや単調でのっぺりとした印象です。

      globe-fb-blog22.jpg

      そしてこちらが、2つが陶器のGlobe、もう1つには木製のオブジェを合わせたパターン。どちらも温かみを感じる質感で、バランスよく仕上がっていますね。

      3つのうち、2つのアイテムが「陶器」という共通の要素を持つことで、統一感が生まれます。そこに、異なる要素を持つアイテムを1つ入れることにより、リズムと奥行きがプラスされるのです。

      ・高さの異なる3つのアイテムで、三角形を作る。
      ・そのうち、2つのアイテムの素材を揃える。

      ディスプレイ初心者の方や、飾ることに自信がない方には、ぜひ2つセットでご購入いただき、お試しいただければと思います。

      「レピテーション」を取り入れることで、
      お部屋全体に調和がうまれます。

      globe-fb-blog23.jpg

      Globeの無彩色カラーは、他の色を邪魔しないので、空間に馴染みやすいアイテム。ですが、個性的な表情も持っているので、取り入れにくさを感じる方も多いかもしれません。

      そんな時は、「レピテーション」を意識してみましょう。レピーテーションとは「繰り返し」という意味です。

      同じ色や素材、意匠性のアイテムを繰り返し取り入れることで、よりまとまりを感じる空間づくりが叶います。

      こちらはGlobeの「色」をレピテーションしました。

      globe-fb-blog24.jpg

      こちらのコーディネートでは、Globeが持つグレーとブラックの要素をもつアイテムを繰り返し取り入れています。

      ・リネンクッションカバー ナトゥーラ
      ・テーブルライト &Tradition Flowerpot VP9
      ・ウールブランケット Silkeborg ダナーヤ ストライプ
      ・ラグマット MOLN

      個性豊かなアイテムや、色使いに迷った際には「レピテーション」を意識していただくと、空間全体に統一感が生まれ、整った印象のお部屋になるので、ぜひ試してみてください。

      職人により、1つずつ手作り。
      個体差も味わいとしてお楽しみください。

      globe-fb-blog25.jpg

      フラワーベース Globeは、自然の風合いや素材感を残すため、一つひとつ職人の手で作られています。

      そのため、グレーの線のかすれ具合や入り方に、揺らぎがみられることも。

      また、表面には薄いひびがみられることもあります。こちらは、「貫入(かんにゅう)」と呼ばれる装飾の一種で、破損するときにできるひびではありません。あくまで、製造工程で起こる温度変化によってできた「ひび模様」。手作り、焼き物ならではの特徴です。

      たった1つの個性としてお楽しみいただければと思います。

      飾るものに迷ったら、
      「ドライフラワーブーケ」もご用意しております。

      lay-fb-blog23.jpg

      お花初心者でも、気軽に取り入れられるドライフラワー。

      一方で、どんなドライフラワーを選べばいいかわからない...と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?

      そんな時に迷わない「ドライフラワーブーケ」を、別売でご用意しました。インテリアに馴染みやすい4種類から、お好みでお選びいただけます。

      「どんなお花を飾ればいいんだろう」と迷ったときには、ぜひ併せてご検討ください。




      SPECスペック

      サイズ

      Sサイズ:約 直径 20cm × 高さ 20cm
      Mサイズ:約 直径 16cm × 高さ 32cm

      梱包サイズ

      Sサイズ:幅 28cm × 奥行き 28cm × 高さ 29cm
      Mサイズ:幅 24cm × 奥行き 24cm × 高さ 41cm

      素材

      陶土

      重量

      Sサイズ:約 1.4kg
      Mサイズ:約 1.4kg

      備考

      完成品
      ベトナム製

      こちらの商品はドライフラワー専用のフラワーベースとして製作しています。
      簡易防水が内側にされていますが、水を入れるとしみ出す可能性がございます。

      手作業での製作のため、色味やサイズ、釉薬のかかり方などに個体差が生じます。

      表面に薄いひびがみられることがありますが、「貫入(かんにゅう)」と呼ばれる装飾の一種です。

      手作り、焼き物ならではの味わいとして、お楽しみください。

      商品の状態

      新品

      More Infoさらに深く知る

      Related Theory関連するインテリアセオリー

      Reviewレビュー

      レビューはまだありません。

      Related Item関連アイテム


      Related Feature特集

      別注プロダクト|フラワーベース Globe
      ¥2,980~